今あなたに知ってもらいたいこと の商品レビュー
「社会の既成概念にあてはめて、よい悪いを考えるより、そういうふうに変わってきている社会を自分がどんなふうに利用して、自分のものにしていくのかということを考えてください」 戦争、政治、貧困、差別、災害、環境問題…情報が溢れる社会で何を信じ、何を受け入れ、何を選び行動していくかが問...
「社会の既成概念にあてはめて、よい悪いを考えるより、そういうふうに変わってきている社会を自分がどんなふうに利用して、自分のものにしていくのかということを考えてください」 戦争、政治、貧困、差別、災害、環境問題…情報が溢れる社会で何を信じ、何を受け入れ、何を選び行動していくかが問われる時代に、オノヨーコさんの言葉が響く。 日々目まぐるしく変わりゆく世界で新たな技術やシステムなどハード面はもちろん、新たな価値観や考え方を柔軟に取り入れ自分のものとして吸収し強かに時代を生き抜いていきたい。 お金も時間も心も自分で持てるものには限りがある。誰かの真似をして安心するのでもなく、見栄のために着飾るのでもなく、自分の心が本当に豊かになるもの、自分がそれらを使った先の誰かが幸せになるようなものへ使いたい。 ・自分を大切に。経験と学びのある人生に。 ・自分が今生きていること、不自由なく暮らせていることに感謝する。 ・人を許し、受け入れる。 ・世界中の皆が平和に暮らせるよう祈り行動する。理想でしかないかもしれないが、その小さな取り組みの積み重ねが平和実現への一歩と信じて。
Posted by
オノヨーコさんの2009年の著作。発売日は12月8日となっています。 「講演記録や過去のインタビューをもとにして、ヨーコ自身が全面的に加筆し、新たに書き下ろしたものです。」と、巻末の解説にあります。 2004年10月に東京で行われた特別講演の内容が元になっているようです。 その特...
オノヨーコさんの2009年の著作。発売日は12月8日となっています。 「講演記録や過去のインタビューをもとにして、ヨーコ自身が全面的に加筆し、新たに書き下ろしたものです。」と、巻末の解説にあります。 2004年10月に東京で行われた特別講演の内容が元になっているようです。 その特別講演が若い女性向けの内容だったようで、読んでいてなんだか違和感があると思っていたら、そういうことだったんですね。 若い女性向けの内容だと前知識があったら、もしかして読まなかったかもしれませんが、知らなかったからこそ、読んでみてよかったと思える内容でしたね。 短くてスッと読める内容ですが、なかなか深みのある言葉が多かったと思います。
Posted by
今まで自分の中に無かった、すごく大きくて平和的な考え方を知ることができた。 特に印象的だったのは、「Bless you」。 自分自身を健康に保つために、自分自身を怒りや恐怖から守るために、自分に嫌がらせをしたり、危害を加える人を祝福するというもの。 自分自身の心を乱すのは嫌がらせ...
今まで自分の中に無かった、すごく大きくて平和的な考え方を知ることができた。 特に印象的だったのは、「Bless you」。 自分自身を健康に保つために、自分自身を怒りや恐怖から守るために、自分に嫌がらせをしたり、危害を加える人を祝福するというもの。 自分自身の心を乱すのは嫌がらせをしてくる人ではなく、その人に対する自分の怒りであるということに気付かされて、これからは自分の心を犠牲にせず、他人を祝福し許そうと思えた。
Posted by
攻撃されて苦しみの中 その相手をBless(祝福)する Bless you... 祈り続けていると自分の中にある 恐怖や怒りに気づくことになります。 そして祈ることで相手の世界の上に 出ることができ、健康な人間として 前に進んでいくことができたそうです。 言葉の一つ一つから 優...
攻撃されて苦しみの中 その相手をBless(祝福)する Bless you... 祈り続けていると自分の中にある 恐怖や怒りに気づくことになります。 そして祈ることで相手の世界の上に 出ることができ、健康な人間として 前に進んでいくことができたそうです。 言葉の一つ一つから 優しさ、強さ、たくましさ を感じました。
Posted by
少ない文字数の中にオノ・ヨーコさんの愛の真理がぎゅっと詰まっている、そんな作品でした。読んでいて、時代の変わり目だからこそ、それらに気が付くことが出来たような気がしました。
Posted by
https://www.youtube.com/results?search_query=ono+yoko 彼女は独自のスタイルを持っている。彼女自身を知っている。だからかっこいいんだ。 弱者は常に慎重に周囲を観察している。それが弱者の強みになる。 1980年12月8日 大...
https://www.youtube.com/results?search_query=ono+yoko 彼女は独自のスタイルを持っている。彼女自身を知っている。だからかっこいいんだ。 弱者は常に慎重に周囲を観察している。それが弱者の強みになる。 1980年12月8日 大切なのは理解するように努めること。理解こそが愛だから。 何が変わったように見えても、存在してきて、今も存在していることは変わらない。 最高の人とは、愛し合える人のこと。その時、その場所に共にいることを分かち合える。理解し合って、認め合える人のこと。 最高の人とは、誰かに何かを与えられる人のこと。私は誰に何を与えられるだろう。 森律子 自分のできるだけの生活を、一生懸命やっていくこと。 オノ・ヨーコの芸術をもっと知りたい。
Posted by
1933年生まれ、オノ・ヨーコさんの「今あなたに知ってもらいたいこと」、2009.12発行です。オノ・ヨーコの講演やインタビューをもとに、ヨーコ自身が加筆・修正、書き下ろしたものだそうです。「歳を重ねる喜び」が特に心に響きました。<六十歳になったとき、あなたも六十歳ですねと言われ...
1933年生まれ、オノ・ヨーコさんの「今あなたに知ってもらいたいこと」、2009.12発行です。オノ・ヨーコの講演やインタビューをもとに、ヨーコ自身が加筆・修正、書き下ろしたものだそうです。「歳を重ねる喜び」が特に心に響きました。<六十歳になったとき、あなたも六十歳ですねと言われても、あれ、そぉ?なんてぐあいだったけど、七十歳を迎えたときは、ここまで生きながらえたことへの誇りみたいなものを感じたそうです。やりたいことがたくさんあって、あと五十年ちょーだいと言いたいそうですw>オノヨーコさん、素朴に感じます
Posted by
「格差社会という不幸」の後に読むとかなり大甘な本だ。けれども物語「蜘蛛の糸」のように、「助かろうとする人間たちを蹴落とす」今の日本でひとりひとりが考えなければならないのは、手の届かない政治だとか経済界の話ではなく、手の届く範囲のこういう事なのだろう。 「お前、甘いんだよ」とでも言...
「格差社会という不幸」の後に読むとかなり大甘な本だ。けれども物語「蜘蛛の糸」のように、「助かろうとする人間たちを蹴落とす」今の日本でひとりひとりが考えなければならないのは、手の届かない政治だとか経済界の話ではなく、手の届く範囲のこういう事なのだろう。 「お前、甘いんだよ」とでも言われたら、「甘いことは引き受けますから(^^)」と言えばいいのだ。
Posted by
とてもシンプルなことがかかれてますが、それがこのままでいいんだということ、そして、本当に大切なことが書かれてるので、尊敬できるかたです。
Posted by
一時間程度でさらっと読了。 なんだろうな、そんなに目が開かれた瞬間はなかったというか。 まぁ、お歳を重ねられ、その分ブレない軸を持った独特な人だなという感想。 本当は彼女がどういう人かまだぜんぜん理解できていなかったけど、ちょっと知りたくはなったかな。
Posted by