1,800円以上の注文で送料無料

大好きなことをしてお金持ちになる の商品レビュー

4

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/05/23

初めて本田健さんのコンテンツに出会ったのは、フォレスト出版の音声教材だったのですが、内容はこれに近いもので「大好きなことをしてお金持ちになる」というものでした。この方はユダヤ人大富豪の方を分析し、彼らに共通するのが「好きなことを職業にしている」というもので、当時大学生だった私は「...

初めて本田健さんのコンテンツに出会ったのは、フォレスト出版の音声教材だったのですが、内容はこれに近いもので「大好きなことをしてお金持ちになる」というものでした。この方はユダヤ人大富豪の方を分析し、彼らに共通するのが「好きなことを職業にしている」というもので、当時大学生だった私は「好きなことを職業にしてもいいんだ!」と感銘を受けたことを覚えています。高校生、大学生におすすめできる数少ない本です。将来は「公務員、サラリーマンしか道はない!」と信じている方にはぜひ読んで欲しい一冊ですね。

Posted byブクログ

2012/01/28

本田健著「大好きなことをしてお金持ちになる」フォレスト出版(2009) いつも彼の著書を読むたびに、自分の人生を考えさせられます。簡潔で分かりやすい文章。非常に読みやすい本ですね。 *我慢は時にはすばらしい特質でしょう。しかし、嫌いなことを我慢してやるのは自分自身を傷つけるこ...

本田健著「大好きなことをしてお金持ちになる」フォレスト出版(2009) いつも彼の著書を読むたびに、自分の人生を考えさせられます。簡潔で分かりやすい文章。非常に読みやすい本ですね。 *我慢は時にはすばらしい特質でしょう。しかし、嫌いなことを我慢してやるのは自分自身を傷つけることだと思っています。 *大好きなことで成功している人の人生最大の喜びは、なにをやってもいい自由です。 *仕事には「投資」と「消費」の2種類があります。将来につながって行く仕事は投資になり、その場限りの仕事は消費です。時部の時間と労働力を交換しているだけの仕事は消費の仕事で、それをやっていては成功はできません。 *アメリカの億万長者に関する研究で、ビジネス人口あたりの億万長者が多い業種はクリーニング屋であるというデータがでています。このビジネスは「営業のコストがかからない」「リピートがある」「前金でしかも現金でもらう」という3つの条件すべてを満たしています。

Posted byブクログ

2012/01/09

好きなこととお金儲けをどう結びつけるか? まずは大好きなことを思い出す 時間の使い方や感じ方が人生を決める ビジネスにおいては、3つが大事 営業コストがかからない リピートがある 前金かつ現金収入

Posted byブクログ

2011/08/15

2003年に刊行された本田健さんの著書が新書として復活したもの。 著者の説く成功論は、分かりやすく、実践的なものです。 自分が何をやりたいかが、大切だということに気づかせてくれる一冊です。

Posted byブクログ

2011/02/25

好きなことをしてお金持ちになる方法。 途中までのレビューとなります。 STEP1 自分の才能を知る。 その人のは10コのどれかしらの才能を持っている。 それを色々な形で表す。表し方は、 ・好きなコトをする ・好きなコトを書く ・好きなコトを人に話す ・好きなコトをグッズにする ...

好きなことをしてお金持ちになる方法。 途中までのレビューとなります。 STEP1 自分の才能を知る。 その人のは10コのどれかしらの才能を持っている。 それを色々な形で表す。表し方は、 ・好きなコトをする ・好きなコトを書く ・好きなコトを人に話す ・好きなコトをグッズにする ・好きなものを売る ・好きなコトを広める ・好きなコトを教える ・好きなものを組み合わせる ・好きなコトをプロデュースする ・好きなコトをする人にサービスする。 STEP2キャッシュポイントを見つけること。 お金になるポイントはどこか。 それは、5つ局面の重なったもの。 1)得意なこと 2)経験があること 3)人が求めること 4)人が喜ぶこと 5)時代の流れ・世の中の関心が向かうもの STEP3成功するためのスキルを学ぶ 1)人間を見極めるスキル 2)人脈を使いこなすスキル 3)自分と他人を動機付けるスキル 4)お金の流れを読み解くスキル 5)ビジョンを見て戦略を立てるスキル(夢) 6)シンクロニシティを読み解くスキル お金のIQとは 稼ぐ=自分の好きなコトを楽しみ、分かち合う 使う=投資と消費の違い 増やす=投資しよう。 守る=人間関係をクリアにする ビジネスIQとは 稼ぐ 使う 守る 増やす 何を見てもお金が見え、キャッシュをつくれるタイプ 基本的部分の必要なことは網羅されてると感じました。

Posted byブクログ

2011/02/03

読みやすい ホットドッグの話が何か良かった! 物があふれるようになった今の時代だからこそ 「あなたに感動を感じてほしい」とか想いの部分が重要になっていくこと。

Posted byブクログ

2010/11/20

自分の才能を発見し、その才能を大好きなことで発揮し、それをどうお金に変えていくのかが体系的に書かれた一冊。寝食を忘れるくらい好きなものを見つけること、ワクワクすることで、自分が知らず知らずのうちに楽しみながら高いパフォーマンス発揮することが大切だと説いている。 内容はとても共感...

自分の才能を発見し、その才能を大好きなことで発揮し、それをどうお金に変えていくのかが体系的に書かれた一冊。寝食を忘れるくらい好きなものを見つけること、ワクワクすることで、自分が知らず知らずのうちに楽しみながら高いパフォーマンス発揮することが大切だと説いている。 内容はとても共感でき、納得もできた。本田健さんの作品としては書かれていることがテクニックよりだが、この本は三部作の三作品目で行動や結果を促す為に書かれているので、他の本と合わせてしっかりマインドも学ぶことが大切だと感じた。

Posted byブクログ

2010/11/01

「大好きなことをしてお金持ちになる ― あなたの才能をお金に変える6つのステップ」(2003/2/22刊)の新書化。

Posted byブクログ

2010/10/03

自分の特性を診断できるテストが面白かった。この著者の本は5-6冊読んできた。学びも多いが、正直、筆者の手のひらで転がされている感もある。

Posted byブクログ

2010/04/05

本書内容を自分なりにまとめる中で「これは!」と感じる箇所が多いことから、もしかしたら自分を導く一冊ではないかと感じた。 ビジネスで成功することは、お客本位の仕事で自分が好きなことであるべきと書いてある。裏を返せば、人生の成功にも通じるものと判った気がする。成功という定義は難しいが...

本書内容を自分なりにまとめる中で「これは!」と感じる箇所が多いことから、もしかしたら自分を導く一冊ではないかと感じた。 ビジネスで成功することは、お客本位の仕事で自分が好きなことであるべきと書いてある。裏を返せば、人生の成功にも通じるものと判った気がする。成功という定義は難しいが、最終的にはWinWinであると考えている。そう考えると、自分の趣味や老後の生活を見つけるためのHowToにもつながる気がする。 そのような意味で、自分の人生の道筋を決めるための本ではないかと感じた。 今後、まとめた内容を持ち歩き、いつでも見れるようにしたい。

Posted byブクログ