1,800円以上の注文で送料無料

日本の新たな「第三の道」 の商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/04/03

世界にはすごい知性を持った人がいる。しかし、イギリスで第三の道が成功したのは、本格的福祉国家と、本格的自由主義国家の両方を経験したから。その点、日本はこれを争点にしていては、ダラダラとしか進まないのだろう。

Posted byブクログ

2019/04/03

「第三の道」とは、自由市場主義と福祉国家主義とを結合しつつ、非効率的な従来の社会民主主義を抜本的に改革することを意味する。 欧米では、自由市場主義と福祉国家主義とを交互に繰り返し、それぞれの深刻な弊害を経験してきた。日本は、欧米の歴史を学ぶことで同じ過ちを避けることができるはず。...

「第三の道」とは、自由市場主義と福祉国家主義とを結合しつつ、非効率的な従来の社会民主主義を抜本的に改革することを意味する。 欧米では、自由市場主義と福祉国家主義とを交互に繰り返し、それぞれの深刻な弊害を経験してきた。日本は、欧米の歴史を学ぶことで同じ過ちを避けることができるはず。 「第三の道」実現のの鍵は、持続可能な低炭素型社会への転換、そして、市民自らが社会や共同体に貢献しなければならないことを自覚することである。

Posted byブクログ

2013/01/31

「第3の道」で有名なギデンズ。 タイトルに日本の~って付けてるくらいだから、日本の事情を機微に捉えた著作なのだろうと期待していたのだが、見当はずれであった。 日本に顕著な問題などには大したページがさかれておらず、「第3の道」の理論や現状の状況説明に終始。 1~3章に至っては、ギデ...

「第3の道」で有名なギデンズ。 タイトルに日本の~って付けてるくらいだから、日本の事情を機微に捉えた著作なのだろうと期待していたのだが、見当はずれであった。 日本に顕著な問題などには大したページがさかれておらず、「第3の道」の理論や現状の状況説明に終始。 1~3章に至っては、ギデンズではなくお知り合いが書いてるらしく、中身も実際イマイチ。訳も全般にわたってこの人がやっているようだが、正直読みづらい。 オススメしないです。

Posted byブクログ

2009/12/07

 ギデンズとの共同研究を渡辺さんが書き下ろした本です。以前から、第三の道は日本のあるべき姿だと捉えていましたが、現状、民主党政権が誕生した今、何をなすべきか、大目標が見えない中の支柱になりうると思います。  基本的には、ギデンズの「第三の道」を踏襲していますが、その過程はおのず...

 ギデンズとの共同研究を渡辺さんが書き下ろした本です。以前から、第三の道は日本のあるべき姿だと捉えていましたが、現状、民主党政権が誕生した今、何をなすべきか、大目標が見えない中の支柱になりうると思います。  基本的には、ギデンズの「第三の道」を踏襲していますが、その過程はおのずと日本と他の西欧諸国とは異なるといいます。日本は本格的な市場主義もとったことがないし、逆に福祉国家をとったこともない。そのため、小泉政権が市場主義に舵を切った時に、一気にワーキングプアなどの増大をもたらしたと整理しています。そのため、日本は規制改革(市場主義)と福祉改革を同時に行わなければならないと結論付けています。  その福祉改革では、「ポジティブウェルフェア」という考え方を基調に、就労のための福祉を目指します。あくまで福祉は一時的な措置であり、健康な状態の大人であれば、就労すべきというのが基本にあります。そのために、就労環境を整えたり、能力開発プログラムをコーディネートするのが政府の役割だといいます。  英国では、就労支援を広範に民間委託しているようですが、基本的に就労したかどうかという明確な成果指標に基づき、以下のような時期に報酬を与えるようです。 ・就職活動を開始した時点 ・職業訓練を開始した時点 ・職業訓練を修了した時点 ・就職した時点 ・半年経過した時点  私が考える日本が取り入れるべき政策形成の視点は、以下のようなものでしょう。   1.政府は一時的に税金を投入しても、「損して得とれ」的発想を持っていること   2.そもそも人間は受益するだけの存在になれば堕落するという性悪説に立った制度構築

Posted byブクログ