罪のスガタ の商品レビュー
各作品のタイトルにある立場に陥りたいという潜在的な思いに照らしあわせつつ読む感じ。考えすぎるとノイローゼにならずにいるのは難しいんだなという感じふとした。
Posted by
献本でいただいた一冊。 「裁判官」「被害者」「殺人犯」という、 中々に物騒な題名の中編、3篇で構成されています。 鈍色にさびれた裏通り、淡い陽光に包まれた公園の広場、 幾何学模様に彩られる視界と、それがもたらす唐突な終末の景色。 著者はイタリアで映画監督などをされている方、...
献本でいただいた一冊。 「裁判官」「被害者」「殺人犯」という、 中々に物騒な題名の中編、3篇で構成されています。 鈍色にさびれた裏通り、淡い陽光に包まれた公園の広場、 幾何学模様に彩られる視界と、それがもたらす唐突な終末の景色。 著者はイタリアで映画監督などをされている方、 だからでしょうか、自然と映像が浮かんでくるようでした。 3つの物語に関連性があるわけではないのですが、 根底にあるのは“罪”と“罰”とのテーマ。 その中でも印象的だったのはこちらのフレーズ。 “罪を意識させることこそ、唯一の罰である” 果たして、罪と認識しない人が罪を犯しても、 その人に“罰”を与えることはできるのでしょうか。。 3つのうちの1つはどこか『デスノート』とも通じるものがあり、 人に“罰”を与えることとそれを担う存在は、、最早“人”と呼べるのかどうか。 普段あまり考えることのない命題を、つきつけられた気がします。 単館系でのアンソロジー映画として観てみたいかな、なんて風に感じました。
Posted by
裁判官、被害者、殺人犯という三本の短編小説。死というものに直面することで明るみに出る生、罪がもたらす快感、征服欲。生と死を罪という観点できっちり、あっさりと描いている。ボリュームがもう少し欲しかったなぁと。
Posted by
- 1