1,800円以上の注文で送料無料

“35歳"を救え の商品レビュー

3.2

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2019/01/16

・住宅ローン、非正規雇用、出生率低下、保育所不足、待機児童、  サービス残業、正社員だけど収入が伸びない、精神的な悩み…  といった言葉を中心にアンケート結果を基調とした展開。 →この番組をリアルタイムでみたので復習のため読んだ。  貧乏くじ世代・アトラス世代といろいろいわれる年...

・住宅ローン、非正規雇用、出生率低下、保育所不足、待機児童、  サービス残業、正社員だけど収入が伸びない、精神的な悩み…  といった言葉を中心にアンケート結果を基調とした展開。 →この番組をリアルタイムでみたので復習のため読んだ。  貧乏くじ世代・アトラス世代といろいろいわれる年代だけど  実際にそうだよな、と実感することばかり。 →先日ある上司に真顔で、「そんなに将来を気にしてどうする。  おれなんか、常に気楽に適当だぞ」といわれる。  あぁ世代間ギャップが。できることなら気楽に行きたいよ。  無責任に「子供は2人は欲しいだろ」と言わないでー。  今は先行きが明るい以前の日本とは全然違うだけどな。 →個別労働経済学として賃金調整・労使協調を模索できるだろうか。

Posted byブクログ

2010/09/27

大変危機感をあおってくれる一冊。 今後どのように生きていくべきか。どんなスキルを身につけ、どんなことを考えていけばいいか改めて考えざるを得なかった。 絶対稼ぐ!!

Posted byブクログ

2010/09/25

少子高齢化と働き方の激変。その問題の渦中、ど真ん中にいるのが今の35歳。 思えば、これからは雇用が流動化していく、とか、終身雇用が崩壊するとか言われ始めた十数年前。 そういった考えを、その当時はいくらかポジティブな捉え方をしていたはず。就職活動がうまくいかなかったとしてもこれか...

少子高齢化と働き方の激変。その問題の渦中、ど真ん中にいるのが今の35歳。 思えば、これからは雇用が流動化していく、とか、終身雇用が崩壊するとか言われ始めた十数年前。 そういった考えを、その当時はいくらかポジティブな捉え方をしていたはず。就職活動がうまくいかなかったとしてもこれからは実力で道を切り開いていけるのだ、一旦、会社に入ったらそれで終わり、ではないんだ。と。 が、結果、一度スピンアウトしたらあとは坂道を転げ落ちるように収入も減り、社会的な立場も落ちていく。 こりゃ、辛いな。個人レベルでできることはなんなのだろう?

Posted byブクログ

2010/06/20

NHKと三菱総研の本。2009年。日本のこれからを支える35歳前後の就労状況や年収等を調査し、政府への政策提言を行っている。これをみると、確かに現在の就業者の大半が厳しい生活を余儀なくされている。しかし、民主党がこれらのデータを見て政策立案しているとすると、ベクトルが1方向なので...

NHKと三菱総研の本。2009年。日本のこれからを支える35歳前後の就労状況や年収等を調査し、政府への政策提言を行っている。これをみると、確かに現在の就業者の大半が厳しい生活を余儀なくされている。しかし、民主党がこれらのデータを見て政策立案しているとすると、ベクトルが1方向なのでかなり危険と思われる。所得保障や子育て支援は悪いことではないが、企業、個人に税の負担が回ってしまう。雇用を創出している大企業は、固定費削減等の施策がこれ以上難しいときには、海外に拠点をシフトする可能性もあり、動きづらい個人に余計負担がかかるだろう。複数のシンクタンクを使って多面的に検証し、明るい将来を実現できるような道筋をいくつか準備するのが良いのではないか。

Posted byブクログ

2010/05/25

この本にのってる不安にあらかた当てはまる… 自分の父親が働いているときより格段に賃金が低くなっている。 将来的な出費の予想額に、収入がまったく追いつかないから、結婚や出産がリスク要因になっている。結婚したい人は多いのに、結婚できない。自分の子供に父親がしてくれたのと同じようにはし...

この本にのってる不安にあらかた当てはまる… 自分の父親が働いているときより格段に賃金が低くなっている。 将来的な出費の予想額に、収入がまったく追いつかないから、結婚や出産がリスク要因になっている。結婚したい人は多いのに、結婚できない。自分の子供に父親がしてくれたのと同じようにはしてやれない…こういう人たちをなぜ見過ごしたままにするのか。 「マニフェスト」を輸入したなら、どうして「コンサルテーション」や「グリーンペーパー」という制度も輸入しないのか。 自分も含め、将来に希望の持てる改革を進めてもらいたい、と痛切に思う

Posted byブクログ

2010/05/12

1/3がアンケートの結果なので、見た目より本文は少なく、すぐに読み終えてしまった。アンケート集計結果がなかなか面白くて楽しく読んだ。わたしは35歳世代当事者なので、どちらかというとこの本を読んだほかの世代の反応を知りたいなあと思いました。

Posted byブクログ

2010/05/10

正社員も派遣社員も大変。 結婚の質問を恋人の有無より結婚できなくてもいいですか?と訊いていてほしかった。

Posted byブクログ

2010/03/26

10年前に比べ、35歳の平均年収は200万円ほどダウン。 批判も多いけど、この本をフックとして、「本当なの?」という検証が進めばよいと思います。 そういう問題提起の本です。

Posted byブクログ

2010/03/01

MRIが編著に関わっているということで購入。NHKスペシャルは見て無い。 MRIが主管している部分のうち、「現在の35歳」に対する分析は、データも豊富で◎ しかし後半の「提言」に関する部分は、データが一切提示されず、説得力に欠ける。また提言の内容も凡庸で× NHKが主管してい...

MRIが編著に関わっているということで購入。NHKスペシャルは見て無い。 MRIが主管している部分のうち、「現在の35歳」に対する分析は、データも豊富で◎ しかし後半の「提言」に関する部分は、データが一切提示されず、説得力に欠ける。また提言の内容も凡庸で× NHKが主管している部分は、ドキュメンタリー番組にありがちな、一部の人への取材・インタビューを元に、全体を語るスタイル。 はいはいって感じ。 NHK抜きで、MRI単体で本出したら良かったんじゃないかなぁ…。

Posted byブクログ

2010/01/01

【感想】 世代間の所得格差に関する本を読みたく、本書を手にしました。 しかし、この本が焦点を当てているのは正社員と派遣社員の差であったのが残念でした。 内容もありきたりなものであると感じました。 また本の半分はアンケートの調査結果であり、見た目よりも内容が薄かったのも残念でした...

【感想】 世代間の所得格差に関する本を読みたく、本書を手にしました。 しかし、この本が焦点を当てているのは正社員と派遣社員の差であったのが残念でした。 内容もありきたりなものであると感じました。 また本の半分はアンケートの調査結果であり、見た目よりも内容が薄かったのも残念でした。

Posted byブクログ