一人で海外! の商品レビュー
格安航空券より正規割引航空券のほうが圧倒的に条件がいい。 フリーバード、スカイゲート、 海外発券はピーク時でも得。 ANAのスターアライアンスかJALのワンワールド。 特典航空券は単純な往復ではなく、複雑な行程のほうがお得。 上級会員制度にステップアップ。 座席はできる限り前...
格安航空券より正規割引航空券のほうが圧倒的に条件がいい。 フリーバード、スカイゲート、 海外発券はピーク時でも得。 ANAのスターアライアンスかJALのワンワールド。 特典航空券は単純な往復ではなく、複雑な行程のほうがお得。 上級会員制度にステップアップ。 座席はできる限り前方の通路側で、3列レイアウトなら中央通路側。 快速宅空便=機内預けの荷物を自宅へ送る。 スカイポーター=行に空港へ荷物を送ってしまう。 成田空港ではTSUTAYAによる。ガイドブックが充実。 ノイズキャンセラー付きのヘッドホンを持参する。飛行機のエンジン音などがカットされる。 ホテルはアジアで5000円以内、3000円前後、 トリップアドバイザーは参考になる。 ホテルカードを貰っておく。タクシーに乗るときなど便利。キーの代わりに何かカードを入れる。 セーフティーボックスを利用、またはスーツケースにカギをかけて。 パスポートはコピーを持ち運ぶ。 リモワのスーツケース(サルサ35リットルサイズ)とスーツケースベルト。 パスポートと現金以外は、各種電化製品くらい。 ウェットティッシュ。カラビナ。ダイヤル付きのチェーンロック。荷物を柱につなぐ。 パスポート番号は覚える。 アメリカなESTAの認証システムが必要になった。 写真は太陽の向きを考える。 現地の言葉を覚える。こんにちは、さようなら、ありがとう、の3つ。 腹巻タイプの貴重品入れ。 旅先では迷ったら買う。二度と買えない。そのあとに安いものを見つけても仕方がないと割り切る。 トイレは行けるときに行く。 ペンタックスのK20D、オリンパスのE-P1、
Posted by
気が付けばこの人の本結構読んでいるなぁー巻末はいったばかりのバルセロナ。スペインは本当によかった。。。
Posted by
何を持っていくべきか、どうやって航空券を取るべきか。具体的なアドバイスはいくつも載っているので、一人で海外に初めて行く人は参考になる部分がある。 ただし、著者の他の本を読んだことのある方なら、目新しいことは乗っていないのであまり読む価値はないかもしれない
Posted by
最近、なーんか海外に行きたくなってしまい購入。 著者の吉田さんの旅行記であり旅のアドバイスであり、読んでて楽しいです。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
さらっと読めたが、コレまでの作者の作品を読んだことがあるならば、今作品は焼き増しした感を否めない。 最後のスペイン旅行で彼女に言われたように、旅に対しても書籍に関しても悪い意味での「当たり前感」が漂っている。 軽く楽しめるが、あえて「探す」または「購入する」までして読む必要はなさそう。
Posted by
一人で海外旅行をしたいと思っている方におすすめ! 著者の経験をもとに、航空券の取り方から旅先での行動の仕方まで教えてくれる。「あくまでも参考程度に」というスタンスで書いてくれているので気軽に読み進めることができる。 各国での一人旅エピソードも載せてくれているから、一石二鳥な本...
一人で海外旅行をしたいと思っている方におすすめ! 著者の経験をもとに、航空券の取り方から旅先での行動の仕方まで教えてくれる。「あくまでも参考程度に」というスタンスで書いてくれているので気軽に読み進めることができる。 各国での一人旅エピソードも載せてくれているから、一石二鳥な本。
Posted by
航空券はフリーバードで、宿はトリップアドバイザーで。ヨーロッパで今一番面白い街はバルセロナとベルリン。
Posted by
かつて海外旅行といえばコストも時間も掛かったものだが、今では週末旅行でちょいと海外というまで簡単になったものですね。とはいえ、海外旅行に行こうと思ってもなかなかいけないのが現実。こんな本を読んでせめて空想の世界で楽しむのもOKです
Posted by
1人で海外に行くときに参考にしたい1冊。 チケットの取り方や、ホテルの口コミサイトなど。 いつかは、バックパックもって海外旅行してみたいな。 でも、面白いことや辛いことを共感できる道連れもほしいな。 氏の他の旅行記も読んでみたい。 2010/12
Posted by
- 1
- 2