1,800円以上の注文で送料無料

田舎の刑事の闘病記 の商品レビュー

3.6

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/30

今回もとっても面白かった。前回同様、刑事課の面々の掛け合いはプッと笑いが漏れるくらい面白い。推理の内容は、私の好きな相棒と同じくらいしっかりとしたもの。 白石くんのような若者が職場にいたら、黒川さんのように異がネジ切れそうだと思うが、反面、あまりの破天荒さに憎めない?…かな。やっ...

今回もとっても面白かった。前回同様、刑事課の面々の掛け合いはプッと笑いが漏れるくらい面白い。推理の内容は、私の好きな相棒と同じくらいしっかりとしたもの。 白石くんのような若者が職場にいたら、黒川さんのように異がネジ切れそうだと思うが、反面、あまりの破天荒さに憎めない?…かな。やっぱり胃炎で入院するかも…。

Posted byブクログ

2013/05/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

あははは~、おもしろい~。 かるーく読めるこれぞユーモアミステリーってとこでしょうか。 いやー楽しく読ませて頂きました。 黒川鈴木刑事って・・・。名字名字じゃんっとつっこみつつ。 鋭い推理力でもって数々の難(?)事件を解決!するわりに、 部下に恵まれず、妻にイジラレ、残念感いっぱいの黒川刑事がおもしろすぎた。 すぐ涙目になるとことか。 でも事件の内容は結構、なるほどーって感じでしっかりミステリーしてて でも殆ど会話文なので、本格推理ものよりもかるーく読める。 最後にちゃんとオチもついてて、楽しい~。 署長含め、みんながゆるーいのかとってもいい感じ。 第二弾、とかいてあったので第一弾、もあるのかな? あるなら読みたい。

Posted byブクログ

2012/11/29

田舎の刑事の趣味とお仕事の続編です。 今回も白石くんと奥さんにいじめられ、振り回されている黒川さん。 なんだか黒川さんが泣いてるシーンにたいして、 可哀想ではなく、可愛いと思ってしまう自分がいます。 ギャップですかね?

Posted byブクログ

2012/04/22

前クールで、ドラマ化されていましたね。(主演:板尾 創路) ドラマもよかったですが、原作のほうが、深みがあって 楽しめました。(^^)/~~

Posted byブクログ

2012/03/19

前作を読んだときには、黒川刑事は優秀なのに、職場ではアホな部下の白石に苦しめられ、家庭ではちょっと変わった奥さんにいじめられて可哀想でなりませんでした。ところが今回は、「もっとやれ!」と思ってしまう自分にびっくり。彼にはいじめられオーラがあるのでしょうか?ユーモアとミステリのバラ...

前作を読んだときには、黒川刑事は優秀なのに、職場ではアホな部下の白石に苦しめられ、家庭ではちょっと変わった奥さんにいじめられて可哀想でなりませんでした。ところが今回は、「もっとやれ!」と思ってしまう自分にびっくり。彼にはいじめられオーラがあるのでしょうか?ユーモアとミステリのバランスが、ユーモアに傾いてきた感があります。

Posted byブクログ

2012/03/14

ドラマを見て原作を読みたくなった。 シリーズ第2弾の短編集。(第1弾は未読) ミツバチの巣箱の盗難や、人里に出没する猿の変死事件など、田舎ならではの変わった事件が満載で面白い。 主人公の黒川鈴木刑事は切れ者で真面目なのにコミカルで、部下の二人や黒川の妻もキャラが立っていてインパク...

ドラマを見て原作を読みたくなった。 シリーズ第2弾の短編集。(第1弾は未読) ミツバチの巣箱の盗難や、人里に出没する猿の変死事件など、田舎ならではの変わった事件が満載で面白い。 主人公の黒川鈴木刑事は切れ者で真面目なのにコミカルで、部下の二人や黒川の妻もキャラが立っていてインパクトが強い。ミステリとしては地味なので、どちらかというと登場人物たちのブラックな会話などの方が印象に残ってしまったが、この脱力系コメディな感じはけっこう好きかも。

Posted byブクログ

2012/02/19

(収録作品)田舎の刑事の夏休みの絵日記/田舎の刑事の昆虫記/田舎の刑事の台湾旅行記/田舎の刑事の闘病記/田舎の刑事の動物記/田舎の刑事の冬休みの絵日記

Posted byブクログ

2012/02/15

シリーズ第2弾 第1弾に比べてゲームの話がなくなってる 白石や奥さんはパワーアップ! 頑張れ、黒川鈴木!!!

Posted byブクログ

2012/02/06

1作目で割とメインのあのネタはどこにいったのでしょう・・・? 私としては、実は奥さんも!だと疑っていたのですが。 今回は昆虫記のなかのおばあちゃんの教えの下りが面白かったです。

Posted byブクログ

2012/01/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

最初、敏腕の刑事の黒川鈴木が、この本でだんだん、ホントの泣き虫になってくる。シクシク泣いちゃう感じが、可愛いいような、気さえしてくる。 夏の日に警察署の前でアイスを500円で売る妻がいいなー 冬の日に、職務中に雪だるまをつくる白石もいいねー インスタントコーヒーと粉ミルクをふるいにかけて分ける黒川氏。 笑える。 事件とは全然違うところで、笑えるけれど、ちゃんと推理もあるのが、いいところ。表題作と冬の絵日記が面白かったな。不法投棄も田舎の事件って感じがする。

Posted byブクログ