1,800円以上の注文で送料無料

算数宇宙の冒険 の商品レビュー

3.3

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/06/20

前半で挫折。 中学生の子供たちが算数宇宙の大会に出るために、まずオイラーの定理とか何かを理解して…というような話だった。 お話自体は児童書みたいな書き方なのに、とつぜん難解な数式が出てくる。登場人物たちは中学生とはいっても数学の達人なのでするする理解していくのですが、読んでる私...

前半で挫折。 中学生の子供たちが算数宇宙の大会に出るために、まずオイラーの定理とか何かを理解して…というような話だった。 お話自体は児童書みたいな書き方なのに、とつぜん難解な数式が出てくる。登場人物たちは中学生とはいっても数学の達人なのでするする理解していくのですが、読んでる私には理解できない…理解できないのは仕方ないとして、何を表す数式なのかのイメージすら湧かないので読み進むのを諦めました。 分野は違うけど、「量子の国のアリス」とかは数式や深いところは理解できなくても、なんとなく分子や電子のふるまいがイメージできて楽しめたのでちょっと期待して読んだのですが。

Posted byブクログ

2015/06/20

この本、数学が好きな人、少なくとも理系の人でないとかなり辛い1冊になろうかと思います。 私も読むのにとても時間がかかった気がします。 が、この物語の発想、とても素晴らしいです。 難しい数学の世界を、こんなSFファンタジーと融合させることができるなんて! 数学と音...

この本、数学が好きな人、少なくとも理系の人でないとかなり辛い1冊になろうかと思います。 私も読むのにとても時間がかかった気がします。 が、この物語の発想、とても素晴らしいです。 難しい数学の世界を、こんなSFファンタジーと融合させることができるなんて! 数学と音楽の結びつきも重要なポイントになっているところにも、とてもワクワクしました。 正直この本を読んで、普段意味など考えたことの無かった「素数」の存在に神秘的な何かを感じてしまいました。いや、宇宙の真理というものなのかもしれません。

Posted byブクログ

2014/09/29

数学が苦手で、本文の数式を見た瞬間、読むのをやめようと思ったくらい・・・・。でも、わからなくても物語は楽しめました。

Posted byブクログ

2012/03/03

主人公は凡人、周りは天才という構図は、ほかの作品と似てると思います。周りの天才っぷりが半端ないところも。 ゼータ関数については、最初はs=0がどうして-1/2なのか理解できなかったですが、複素数が出てきて「可能性はある」と思い始めました(証明はできませんが)。複素平面の昼と夜と黄...

主人公は凡人、周りは天才という構図は、ほかの作品と似てると思います。周りの天才っぷりが半端ないところも。 ゼータ関数については、最初はs=0がどうして-1/2なのか理解できなかったですが、複素数が出てきて「可能性はある」と思い始めました(証明はできませんが)。複素平面の昼と夜と黄昏の世界など、表現が面白いです。 ただ、全編横書きなのはやっぱり読みづらいなあ~~。

Posted byブクログ

2012/02/13

数年前にNスペ「魔性の難問」でも取り上げられていた、リーマン予想を題材としたファンタジー小説。小中学生達が素数と複素平面のワンダーランドでリーマン予想を解き明かして宇宙を救います。なんのこっちゃ。思っていたより子供向けファンタジーな内容で、想像していたほどリーマン予想自体は楽しめ...

数年前にNスペ「魔性の難問」でも取り上げられていた、リーマン予想を題材としたファンタジー小説。小中学生達が素数と複素平面のワンダーランドでリーマン予想を解き明かして宇宙を救います。なんのこっちゃ。思っていたより子供向けファンタジーな内容で、想像していたほどリーマン予想自体は楽しめないけど、簡単には手の付けられない数学の深遠な世界を覗き見できました。本文を読んだ後の消化不足感は、最後の解説を読んで少し解消。

Posted byブクログ

2012/01/27

数式が意味不明というレビューを見て,どんな式が出てくるのか興味があって読み始めたのだが,算数宇宙杯が始まって複素平面に入り込むあたりでもう我慢できなくなって挫折した.物語が突拍子もなくてこういうのになれていないと読むのがつらい.こういうのなんていうの? SF? にしては科学っぽさ...

数式が意味不明というレビューを見て,どんな式が出てくるのか興味があって読み始めたのだが,算数宇宙杯が始まって複素平面に入り込むあたりでもう我慢できなくなって挫折した.物語が突拍子もなくてこういうのになれていないと読むのがつらい.こういうのなんていうの? SF? にしては科学っぽさはかけらもないし.これ誰向けの話し? 主人公たちと同じ小学生? とにかく私向きの本ではなかった. 数式はゼータ関数とリーマン予想に関するものだから,数学に興味のない人ならわからなくて当然だし,解析接続なんてのは今は理工系の大学生でも知らない人が多数.だからこの本を読むには気にしなくてよい.よって数式がわかればもっと楽しいというわけではない. というわけで数式は単なるアクセサリーでした.

Posted byブクログ

2012/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

数学の天才で、不思議を追究するのが大好きな少女・ユーキ。ハーフの美少年でバイオリンが得意なアラン。ユーキの幼なじみで、彼女に振り回される凡人の空良。 某ライトノベルを思わせる三人組が、謎だらけの無口な転校生・那由とともに、町内行事「算数宇宙杯」に挑戦します。しかし、実は宇宙杯は宇宙人どうしの抗争の場であり、負けると銀河系が異次元宇宙に飲み込まれてしまう…という一大事だったのです。果たして四人は、世紀の難題「リーマン予想」を解き明かし、宇宙を守ることができるのか? 正直彼らが課されている問題についてはちんぷんかんぷんでした。ちゃんと理解していれば、倍楽しめるんだろうな…と思うと自分が残念です。 ユーキの「算数とか数学とか、数のことを考えると、あたしは、遠くに行けるの。その時だけ、宇宙が自分の中にあるんじゃないかってくらい遠くに行けるの」(p193)という台詞に深く共感。大好きなことに夢中で打ち込めた頃を思い出しました。

Posted byブクログ

2011/07/16

ああ、やっぱりダメだった〜。数字は大の苦手。話の流れとしては好きな感じだったんだけど、数式のとこは結局全て読み飛ばした・・・。理解可能は素数まで。うう、情けない。数学にしろ音楽にしろ、私には鑑賞の仕方がさっぱりだ。あれってやっぱり生まれ持った感性だと思う。羨ましい。

Posted byブクログ

2010/03/15

数式がチンプンカンプンの私。 でもちゃんと最後までたどり着けました。 川端さんも「鑑賞するだけでもいい」とおっしゃってましたが、鑑賞できたかな? でも僕は彼らのように、夢中になって頑張ったことってあるかしら… 数学の問題集、欲しくなりました。

Posted byブクログ

2010/01/11

仲良し3人組の小学生が、ふとしたことからSFに出てくるような 宇宙人の抗争に巻き込まれる。 これに打ち勝つには、数学界で最高に熱いリーマン予想とゼータ関数。 そしてオイラー積について理解しなさいと言う物語。 リーマン予想については興味あったので、わかりやすく解説してくれるものだ...

仲良し3人組の小学生が、ふとしたことからSFに出てくるような 宇宙人の抗争に巻き込まれる。 これに打ち勝つには、数学界で最高に熱いリーマン予想とゼータ関数。 そしてオイラー積について理解しなさいと言う物語。 リーマン予想については興味あったので、わかりやすく解説してくれるものだと 楽しみにしていたが、まぁ簡単なんだろうがやっぱり公式がいっぱい。 これでも関連書籍より、遙かにマシな方だと思うけど。 そしてSFの要素。これはなんか。。。付いていけなかったです。 なんか宇宙人だ地球が危ないだとか。小学生が数学戦士だとか。 色んな意味で付いていけなかった。。。 数学も、簡単に説明してくれるはずの物語も、どっちつかずな印象。 少なくても、リーマン予想について ある程度知ってる人には絶対にお勧めできないし。 冒険、探検物だとして 数式がいっぱいでお勧めできないし。 なんかもうちょっと、惜しい気がする。

Posted byブクログ