1,800円以上の注文で送料無料

日本書記(文庫版) の商品レビュー

3.4

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/11

何も知らない者にとっては、日本書紀が何なのかざっくり知ることができたので良かった。 ただし絵が好みではなかった。。。 『日本書紀とは天皇家の物語であり、太古の日本が成立していく様子を知るための貴重な資料なのである』

Posted byブクログ

2021/06/05

神社などで触れる、日本の文化に対して、大人になってから恥ずかしくてなかなか人に聞けない内容が漫画で非常にわかりやすく紹介されていた。神道の勉強をする前にさっと読んでおくと理解が深まるように思う。

Posted byブクログ

2021/05/09

神々により日本の地域が誕生し、その後、神々の血統から天皇が生まれ、日本という国を治めていく。統治にはやはり宗教が利用され、仏教についても同様である。現代の日本では無宗教が6割を占め、3割が仏教信者であるが、仏教を取り入れたのは物部尾輿と対立する蘇我稲目である。世界的に見てもユダヤ...

神々により日本の地域が誕生し、その後、神々の血統から天皇が生まれ、日本という国を治めていく。統治にはやはり宗教が利用され、仏教についても同様である。現代の日本では無宗教が6割を占め、3割が仏教信者であるが、仏教を取り入れたのは物部尾輿と対立する蘇我稲目である。世界的に見てもユダヤ教、キリスト教、イスラム教の宗教が国を形成や統治人利用されてることからも、宗教の教えというものは人を団結する力があることを改めて知る。

Posted byブクログ

2020/01/23

2020.06 今年はこのシリーズを読み進める。 日本書紀は、古事記と同時期。 国外向けの正史。 ギリシャ神話もそうだけど、神々はよく争い殺し合いをしてる。 この時期にまとめられた書物がそれを残す意味をもう少し考えたい。

Posted byブクログ

2018/07/22

日本書紀の成立背景から、日本創生~天武天皇の時代までをざっと眺めることができる。古事記との違いについても少しだけ触れてくれている。

Posted byブクログ

2015/12/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

日本という国は、そして日本の天皇制は、いつどのように成立していったのだろうか? それらを示す伝承や記録などをもとに、 日本創世の神話から続く天皇家の系譜と物語を日本の正史として記されたのが『日本書紀』である。 飛鳥・奈良時代にまとめられ、実に1000年を越える昔からわが国の起源を伝えてきた歴史書を漫画化。 日本書紀は、日本紀とも呼ばれ、720年に勅修された日本の歴史書。いわゆる正史であって、神代から持統天皇までをその記述対象としています。 総ては陰陽の理によって自動的に進行する。 天の世界があり、そのスポークスマンとしてタカミムスビがいるけれど、 その指令で世界が動いているのではない。 天と地(葦原中国)とは基本的に対等である。 葦原中国の主も、予め予定的に定められているのではなく、武力的に奪うのである。 ■日本書紀は、 白村江の大敗、2千人の唐軍の進駐と云う状況下、 失われた我が国のアイデンティティを再構築するために、 中国風の史書を作ることを目的としたものであり、原資料として多くのものを用いているが、 王権にとって都合の悪いことを隠蔽すべく、意図的な取捨・改竄が随所に行われている。 ■古事記は、 語り部によって伝えられた「日嗣ぎ」の伝承を、 忠実にほぼそのまま記述したもので、 要は、大王家が歴代統治してゆくことの正当性を述べようとしたものである。 書紀の方は,8世紀初頭,皇室権力の正当性を強調する為の,皇室中心の歴史書として編纂されました。 その為,万世一系説を強調するものとも成っています。 古事記と異なる点は,各地豪族に伝わる伝承も「一書(ある文)に曰く」という形で,複数の説を取り上げている点です。 その点では,今日の科学的見地の芽生えをも感じさせます。 古事記は,終始,代表的な一つの筋書きとして纏められています。 「語り部」とされる稗田阿礼の口誦する所を,太安万侶が文字に書き起こしたとされています。 この目的は,『三国志』に対する『三国史記』のように, 国史を広める為に講談風に面白可笑しく纏めた物,今日で言う講談のネタ本のような役割を果たした物との説もあります。

Posted byブクログ

2014/03/23

神々の代から、天皇の歴史を編纂した日本の正史。 文字が多くて漫画としてみると少し読みづらいが、興味深い注釈が多い。 古代の日本の姿はどうなっていたのか、興味深さは尽きない。

Posted byブクログ

2012/08/19

これは読んでよかったと思った一冊。 神々の時代から平城京の時代までの 日本の歴史(伝説)について一貫して知ることができる。 特に興味深いのは神々から天皇へとつながる系譜。 今まで耳にしたことのあった様々な神々たちが、 歴史においてどんな役割を果たしたのか? ある...

これは読んでよかったと思った一冊。 神々の時代から平城京の時代までの 日本の歴史(伝説)について一貫して知ることができる。 特に興味深いのは神々から天皇へとつながる系譜。 今まで耳にしたことのあった様々な神々たちが、 歴史においてどんな役割を果たしたのか? あるいは、他の神々との関連はどうなっているのか? どこから天皇の時代が始まったのか? といったことがよくわかる。 もちろん活字の日本書紀関連の本でも同様に記述されているだろうから そっちを読むのもありだろう。 天皇の系譜の序盤は神話との関連が深く面白い。

Posted byブクログ

2012/06/30

同シリーズの「古事記」は、どのように内容を理解してもらうかと中心に書いているのに対し、こちらは「どうまとめるか」が中心でつまらなさがありました。 小走りで走って漫画にしても読破できないんだよなー。 古事記だけで十分です。

Posted byブクログ

2012/06/19

漫画で読破の日本書紀。 実家にあった。ちょうど日本の神話について知りたかったから、読んだ。おもしろかった。神様の名前は欧米の神話に出てくる神様以上に覚えられなかったけれど笑。 やっぱ各地にあった神話、伝承をあの書にまとめたってのがすごいなぁ。飛び飛びだったけど、ちゃんと物語にな...

漫画で読破の日本書紀。 実家にあった。ちょうど日本の神話について知りたかったから、読んだ。おもしろかった。神様の名前は欧米の神話に出てくる神様以上に覚えられなかったけれど笑。 やっぱ各地にあった神話、伝承をあの書にまとめたってのがすごいなぁ。飛び飛びだったけど、ちゃんと物語になってたとゆう印象。 *120105レビュー 古事記とかと合わせて実家にあったから読んだ。 古事記との違いは?神話性が少ないとかあるけど、話も若干違うとこあるのかな。適当なような、おもしろいようなw 中国の真似 って書いてあったけど、なんでこの時代まで歴史書を残そうとしなかったの?安定期じゃなかったからかな?と、考えると中国ってすごい。日本の何倍もある国土なのに一応ひとつの国としてまとまって、何世紀も前から歴史書を残してたわけだものな。

Posted byブクログ