1,800円以上の注文で送料無料

失恋ショコラティエ(2) の商品レビュー

4.2

56件のお客様レビュー

  1. 5つ

    17

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

大人のやることって、つくづくわかんない。 とにかく薫子さんが可哀想ってこと?? 爽太くんはなんだかんだいっても、チョコ作ってりゃサエコさん抜きでも平気なわけだし。(←オイ!笑) サエコさんもよくわかんない人だし。 爽太くんの妹・まつりちゃんは、オリヴィエの想いに気づくのか!?

Posted byブクログ

2022/11/16

純粋なのか、計算高いのか不思議な感じだけど、結果的に全てはチョコレート作りのモチベーションになってるよね。

Posted byブクログ

2022/03/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ライバル店がオープンし、初めは気にしなかったが サエコさんが並んでその店へ行ったと聞いて 気になり市価調へ出かける爽太。 六道さんのキャラクターは非常に好きだ。 自分の考えをしっかり持っていて、 それで人から嫌われてもゼロでマイナスにはならない という考え方は素敵だと思う。 自分はついマイナスに考えてしまいがちだ。 爽太も、ペーペーはまず他人と戦って 傷ついてへこんで悔しがらなきゃ、と考えるところが偉い。 ”クリエイティブ魂を一番刺激してくれるのは「哀」だよ 悲しくて傷ついた心は必死で幸福を引き寄せようとするもんね” というのがなるほど、と思った。 自分ではお店へ行かなかったのに、人づてに 自分が食べたことのないミント味のトリュフのことを聞いて 浮気できない、と切なそうにするサエコ、 わからない人にはわからない感情かもしれないが ちょっと共感してしまうところがある。 爽太は華やかな場所にいて、一方自分は平凡な主婦で、 折角作った晩ご飯も連絡もくれず帰ってこない旦那、 どんどん冷めていくというのは本当に澱が溜まっていく日々だと思う。 パーティで場違いと感じる薫子さん、もっと自己評価が高くでも良いのにと思う反面 気持ちはわかる。大人なだけに、浮いていると思ってしまうのだろう。 リクドーの従業員は「よくしつけられている」というのが六道さんぽくもあり そういった感想を抱くところが薫子さんっぽいとも思う。 加藤えれなはこの作品で多分一番好きなキャラクターだ。 さっぱりしていて気持ちが良いところがあって、 とてもキュートな女性だ。 叶わない不毛な片思いをしている間、 男は遊ぶけど女は一人でいなきゃいけないというのも 変な話だと思うけれど、世間にはそういった目で見られがちだと思う。 さっき手を繋いでて幸せだって思ったの、という言葉が切なかったしきゅんとしたし それなのに断られたらわかったそーだねってすぐ引き下がって 爽太が寝てしまったら起こさない様にヘッドホンをして一人で映画を見て自分のことをしてほっといてくれて 最高に良い女だと思うのだが。 爽太みたいな人にはこういう人の方が合うと思う。 朝帰りした爽太に怒る薫子さん。 帰ると言わずに帰った薫子さんもどうかとは思うが 心情的に爽太に腹が立ってしまうのはよくわかる。 今からでもやってないってフォローしろというオリヴィエはとても賢い。 薫子さんがたとえ爽太のことを好きでないとしても 正しいフォローだろう。 他の女の子にインスパイアされて作り上げたショコラをサエコさんに捧げるんだね というオリヴィエの指摘がいかにも彼らしく、 色んな子と付き合った方がいいとも言うのが、 二人は共犯みたいな関係だと思う。

Posted byブクログ

2021/02/04

完全に自分の世界を構築している 君臨してる だけど孤独じゃない 媚びてない でも愛を売ってる チョコレート王子たるもの絶対に太るな

Posted byブクログ

2018/04/01

【あらすじ】 憧れのサエコにあっけなくふられた爽太(ソータ)は、パリで5年間修業してショコラティエとして帰ってきた。マスコミで王子と騒がれ華やかなスタートを切ったが、それもすべてチョコレートが何より好きな彼女を振り向かせるため。たとえ相手が人妻でも!ライバル店がオープンし、爽太の...

【あらすじ】 憧れのサエコにあっけなくふられた爽太(ソータ)は、パリで5年間修業してショコラティエとして帰ってきた。マスコミで王子と騒がれ華やかなスタートを切ったが、それもすべてチョコレートが何より好きな彼女を振り向かせるため。たとえ相手が人妻でも!ライバル店がオープンし、爽太の心境に変化が…!? 【感想】

Posted byブクログ

2017/12/16

本棚から。 地獄漫画だった失恋ショコラティエ、この辺はキャラ周りの整備が続いて。 しかし、エレナさんよかったなぁ。

Posted byブクログ

2017/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チョコレートの貴公子六道さん登場。まさかのオネエでいいキャラだった。六道さんの考え方ステキだった。薫子さん切ないなーとは思うんだけど何故かあまり好きになれない。オリヴィエの恋も切ない。まつりが明らかに間違ってるの分かってるけど、すごく大人な対応で見守ってて苦しい。相変わらずサエコとの関係は変わらないけど、悪い男になろうとする爽太はそれはそれでいい。えれなとヤっちゃうところ個人的には結構好きだった。

Posted byブクログ

2017/05/05

相変わらず理解に苦しむ感覚だけど、周りの人たちの恋愛模様も絡んできたりして、ちょっとこの先の展開が気にはなるかも。

Posted byブクログ

2015/11/01

爽太が恋に悩みまくりながらも、駆け引きや向上しようとしている姿が一生懸命で切なくなる。報われそうにない片思いがどう形を変えるのか、爽太の成長とともにわくわく。 また、オリビアが自分のきもちを抑えながら、爽太の妹ちゃんにに対して、 好きな人に会いに行くのに悲しそうな顔しているのか...

爽太が恋に悩みまくりながらも、駆け引きや向上しようとしている姿が一生懸命で切なくなる。報われそうにない片思いがどう形を変えるのか、爽太の成長とともにわくわく。 また、オリビアが自分のきもちを抑えながら、爽太の妹ちゃんにに対して、 好きな人に会いに行くのに悲しそうな顔しているのかわいそう って、自分のしていることの悲しさを気づかせる言葉をかけていたところは見入った。自分の気持ち押し付けずに、客観的に表現できていて、大人だなあって思った。 個人的なことやけれど、自分の心配だけしかしていないって言葉に引っかかった。 加えて爽太が もやもや考えたり、さえこに認められるように、 一人相撲ししている 俺はひとりぼっちだ って言っているところが、独りよがりな考え方している自分の最近の悪いところと重なってて、自分と見つめ合える機会になった。

Posted byブクログ

2014/11/10

ここは我慢のしどころだ 片思いは苦しいね でも好きでいられる気持ちは幸せだよ あなたならわかるでしょ

Posted byブクログ