ソロー語録 の商品レビュー
ひとりなら、人はいつでも出発できるが、誰かと連れ立っていると、そのもうひとりの準備ができるまで待たなければならなくなり、出発までにかなりの時間を要してしまうものだ。
Posted by
白百合女子大学の教授、岩政伸治 先生が編訳された本です。 『森の生活』で知られるソローの言葉は、自然保護運動や市民運動の先駆けとして、ガンディー、キング牧師、マンデラ、ジョン・F・ケネディ、レイチェル・カーソン、ターシャ・テューダー、アーネスト・シートン、ジョン・ミューア、ゲーリ...
白百合女子大学の教授、岩政伸治 先生が編訳された本です。 『森の生活』で知られるソローの言葉は、自然保護運動や市民運動の先駆けとして、ガンディー、キング牧師、マンデラ、ジョン・F・ケネディ、レイチェル・カーソン、ターシャ・テューダー、アーネスト・シートン、ジョン・ミューア、ゲーリー・スナイダー、トルストイ、オルコット、フランク・ロイド・ライトなど、分野を超えたさまざまな人々に強い影響を与えた。日本でも自然保護運動や市民運動に携わる人たち、アウトドア愛好家などに信奉者が多い。本書では、膨大な日記や著作から、現代に通じるメッセージを厳選し、多くの人々に多大な影響を与えたソローの思想をハンディーな一冊に凝縮した。
Posted by
ソローに興味を持ち読んでみた。名言集はサクッと読めていいのだけど、サッカーのゴールシーン集をみているようで、プロセスや文脈を楽しむ僕には味気なかった。しかし森の生活からの文書は、かなりグッとくるものがあったので近日中に読みます。
Posted by
もともとは何かの雑誌で「森の生活」が取り上げられており、書店で見つけて手に取るも、自分には読みにくく感じられました。そこで手に取ったのが本書です。目次を見ると概ね4部から成り、最初の1部は自然や野生に関する記載が並びます。ここは自分の関心とは少しズレるので、読みにくく感じました。...
もともとは何かの雑誌で「森の生活」が取り上げられており、書店で見つけて手に取るも、自分には読みにくく感じられました。そこで手に取ったのが本書です。目次を見ると概ね4部から成り、最初の1部は自然や野生に関する記載が並びます。ここは自分の関心とは少しズレるので、読みにくく感じました。しかし、後3部はそれぞれ「社会」、「生きる」、「人間」を始めとする4-5章から成り、ここには自分のまさに求めている珠玉の言葉が数多く見つかりました。以下、その数例を紹介します。 「人が成功とみなし賞賛する人生はそのほんの一例でしかない。他の生き方を犠牲にしてまでその一例にこだわる必要などあるだろうか。」(森の生活) 「シンプルに、シンプルに、生きよう。すべきことは百や千ではなく、二つか三つででいいのだ。」(森の生活) 「自分自身についてどう考えるかが、自分の運命を決めたり、あるいは進むべき道を示唆したりするのだ。」(森の生活) 「人にとって、急がないという決断ほど有益なものはない。」(日記) 日常、仕事だけでなく、家庭においても、何かに追われるように過ごし、自分を見失いがちな時に読むことをおすすめします。 ただし、具体的な解決策のようなものは記載されていません。考え方を変えるキッカケを与えてくれるものです。 「何も変わりはしない、変わるのは僕らだ。」(森の生活)
Posted by
言葉を大切に、一つ一つの言葉をゆっくりと紡ぎ出してきた作者。 「森に生きる」が有名だが、彼の語録として改めて見てみると、含蓄のある、時に強烈で時に優しいメッセージが多いことに驚いた。 「自分のものより優れた資質を他人に見出すことは、僕らを無限に豊かにする。 シンプルに生きよ...
言葉を大切に、一つ一つの言葉をゆっくりと紡ぎ出してきた作者。 「森に生きる」が有名だが、彼の語録として改めて見てみると、含蓄のある、時に強烈で時に優しいメッセージが多いことに驚いた。 「自分のものより優れた資質を他人に見出すことは、僕らを無限に豊かにする。 シンプルに生きよう。すべきことは百や千ではなく、二つか三つでいいのだ。 人によってそれぞれ歩むペースが違うのは、みんな違った太鼓のリズムを聴いているからだ。自分の耳に響く行進のリズムに合わせて進もう。それがどんな拍子であっても、どんなに遠くとも。」 これは、素敵な言葉だなと思う。自然の中で、ゆっくりと耳を澄ませていると、きっとわかるのだろうな。みんな違う、そして複雑に考えないでいい。相手の事を考えて、ゆっくり進めばいいじゃない。社会や環境が人を動かすけれど、あせらず自分と自分の中のリズムで進もう。忙しい自分にとっても、すかっと晴れた青空のようにすっと落ちてくる言葉だった。1800年代の人の言葉が今も人に影響を与えている。凄い人です。
Posted by
[コメント] 「松浦弥太郎の仕事術」松浦弥太郎 働くうえで万能の書(P.36) - 歳時記 - ソロー語録 - スティーブン・ジョブズがスタンフォード大学の卒業式で行ったスピーチ
Posted by
- 1