今さら聞けない科学の常識(2) の商品レビュー
知っているつもりだけれど、正確には説明できない。今さら人には聞けないけれど、調べるには骨が折れる。そんな科学の知識を解説した第2集・完結編。
Posted by
自分用キーワード 2070年の植物のco2吸収量 国際サンゴ礁イニシアティブ ソメイヨシノはクローンで増えている 『沈黙の春』と農薬 蚊柱は繁殖のため タヌキの路上死は擬死によるフリーズのため 魚津市の蜃気楼 排出量取引 クリーン開発メカニズム インフルエンザウイルスとインフルエ...
自分用キーワード 2070年の植物のco2吸収量 国際サンゴ礁イニシアティブ ソメイヨシノはクローンで増えている 『沈黙の春』と農薬 蚊柱は繁殖のため タヌキの路上死は擬死によるフリーズのため 魚津市の蜃気楼 排出量取引 クリーン開発メカニズム インフルエンザウイルスとインフルエンザ菌は違う 南紅梅の呼び方 都市鉱山 免震構造 外断熱のコスト データマイニングの功罪
Posted by
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2576562
Posted by
元は朝日新聞日曜日版「be」の連載「今更聞けない」に加筆修正したもの。ある種の「常識」に、一歩突っ込んだ本。 ただ、そもそもこの本における「常識」の時点で「興味を持っている人にとっての常識」であり、突っ込んだものは「詳しい人にとっての常識」といった感じだった。
Posted by
役に立つ情報が多い。ただし第1巻よりは感動は減った。ひとつひとつのページ数をもうちょっとだけ増やして、もう少し突っ込んだ情報が欲しくなる。いずれにしろ広く薄く勉強するには最適。
Posted by
身近な食や健康に関することから、専門知識を必要とする、まさに科学の分野に至るまで、興味深い題材が並ぶ。本のボリュームの割に、かなりお得感の高い内容になっている。 決して、今さら聞くことが恥ずかしい、知っていて当たり前の常識ではなく、今、知ることによっていい勉強になったと思えること...
身近な食や健康に関することから、専門知識を必要とする、まさに科学の分野に至るまで、興味深い題材が並ぶ。本のボリュームの割に、かなりお得感の高い内容になっている。 決して、今さら聞くことが恥ずかしい、知っていて当たり前の常識ではなく、今、知ることによっていい勉強になったと思えることが多かった。 なぜか、2から読んでしまったが、1も読んでみたい。
Posted by
知っているつもりだけれど、正確には説明できない。今さら人には聞けないけれど、調べるには骨が折れる。そんな科学の知識を懇切丁寧に解説したのが、朝日新聞日曜版「be」の連載「今さら聞けない」でした。本書は、その連載をまとめた第2集・完結編。第1集と合わせれば、ちょっとした現代科学用語...
知っているつもりだけれど、正確には説明できない。今さら人には聞けないけれど、調べるには骨が折れる。そんな科学の知識を懇切丁寧に解説したのが、朝日新聞日曜版「be」の連載「今さら聞けない」でした。本書は、その連載をまとめた第2集・完結編。第1集と合わせれば、ちょっとした現代科学用語小辞典としても使えます。 いやー 学び多きものですね。 日々、勉強です。 ほんとほんと。。。
Posted by
[ 内容 ] 知っているつもりだけれど、正確には説明できない。 今さら人には聞けないけれど、調べるには骨が折れる。 そんな科学の知識を懇切丁寧に解説したのが、朝日新聞日曜版「be」の連載「今さら聞けない」でした。 本書は、その連載をまとめた第2集・完結編。 第1集と合わせれば、ち...
[ 内容 ] 知っているつもりだけれど、正確には説明できない。 今さら人には聞けないけれど、調べるには骨が折れる。 そんな科学の知識を懇切丁寧に解説したのが、朝日新聞日曜版「be」の連載「今さら聞けない」でした。 本書は、その連載をまとめた第2集・完結編。 第1集と合わせれば、ちょっとした現代科学用語小辞典としても使えます。 [ 目次 ] 第1章 「自然・環境」の常識 第2章 「地球・気象」の常識 第3章 「医療・健康」の常識 第4章 「食品」の常識 第5章 「産業・資源」の常識 第6章 「家電・生活」の常識 第7章 「IT」の常識 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
- 1