1,800円以上の注文で送料無料

一生お金に困らない3つの力 の商品レビュー

2.8

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/04/06

一生お金に困らない3つの力(守る力・稼ぐ力・増やす力)を泉氏がこの本で解説しています、具体的に買う商品のアドバイスをしているのではなく「考え方」について解説がされているので、将来にわたって役に立つ内容だと思いました。 支出減をするためには、普段よく使う変動費も、資産と思い込ん...

一生お金に困らない3つの力(守る力・稼ぐ力・増やす力)を泉氏がこの本で解説しています、具体的に買う商品のアドバイスをしているのではなく「考え方」について解説がされているので、将来にわたって役に立つ内容だと思いました。 支出減をするためには、普段よく使う変動費も、資産と思い込んでいるもの(家や車等)を減らすほうが役に立つ(p76)という考え方は見習うべきだと思いました。 以下は気になったポイントです。 ・高級オーディオのネットビジネス売上が落ちた原因は、高級オーディオが流行らなくなったのではなく、インターネットオークションの発達により誰でも安く購入できるように環境が変化したため(p9) ・失敗したときの自分の心の状態をチェックしておくのが大切、どんな心理状態からどんな行動を取ったかを把握しておくこと(p29) ・好きで特異なことを見つける秘訣は、興味があることや特異なことを、小さく始めること(p31) ・決断するまでは、十分に情報を集めて徹底的に調べるべきであるが、一旦決断したら早く動くことがビジネスの鉄則(p47) ・自分で判断できる目を持っていないと、人から教えてもらったものがいずれ古くなってもそれが分からずに失敗する(p55) ・読書により、その本の著者が体験したことを疑似体験して、何年もかけて生み出した独自のノウハウをたった1冊の読書により自分のものにすることができる、これは時間を借りること(p60) ・食費や理美容費などの変動費ではなく、住居費などの固定費(駐車料金、携帯電話、インターネット接続費用等)の節約が、効果のでる「攻めの節約」である(p76) ・結婚して当然持つべきものと思い込んでいるものとして、家・車・保険、がある、これをどのようにして変動費化、節約するかがポイント(p85) ・頭の中の知識はけして盗まれない、お金を本当の意味で守るためには、勉強や体験にこそ、時間とお金を使う(自己投資をする)べき(p93) ・自分がお金を使うことは、何かに投資しているという感覚をつねにもつことが重要(p110) ・資産価値の高いエリアとは、賃貸物件の敷金と礼金が高い(p124) ・投資の知識が身に付いて、得意な分野がはっきりとしてきたら、分散投資から集中投資に切り替えるのがポイント(p127) ・学校で学んだこと、仕事で身に付けた知識の賞味期限は、どんどん短くなるばかり、目標達成のための手段、具体的なプランを5年という短い期間で立てる必要がある(p143)

Posted byブクログ

2011/10/20

実は、泉麻人の本と勘違いして、読んでみた本です。 シンプルでポップな装丁だったので、てっきり軽読本だと思ったら、完全にマネーの話でした。 著者はコラムニストではなく、金融関係の人。 すごいタイトルですが、確かにこの先行き不安定な社会の中で、たとえ金持ちにはならなくとも、道端で行...

実は、泉麻人の本と勘違いして、読んでみた本です。 シンプルでポップな装丁だったので、てっきり軽読本だと思ったら、完全にマネーの話でした。 著者はコラムニストではなく、金融関係の人。 すごいタイトルですが、確かにこの先行き不安定な社会の中で、たとえ金持ちにはならなくとも、道端で行き倒れて餓死したくはないと思います。 薄く軽い本なので、読みやすいです。 「稼ぐ」「守る」「増やす」力が必要だと説いています。 ほかには、失敗は小さなうちにたくさんしておくのがビジネスの鉄則だということも。 ネットオークションは、全てのやりとりを自分一人で行うため、お金の流れを俯瞰してつかめる方法だというのも新鮮でした。 また、コンビニの棚は、移り変わりが早く、今はやっているものがダイレクトに分かるということも。 コンビニの雑誌欄を見ると、近所の住民層がわかるそうです。 身近なところに、流通のトレンドを見る方法はあるのですね。 また、食事をしたり、貯金をすることでさえ、お金を使うことはすべて投資であると意識せよというのも目からウロコでした。 銀行の窓口の人やマネーアドバイザーは、お金のスペシャリストというわけではなく、課せられたノルマを消化するために営業トークで商品を勧めているというのは、ショッキングな事実でした。 10年、20年という長いスパンではなく、5年ごとにプランを考えていくべきだということも語られていました。 お金には詳しくないため、苦手意識を抱きながら読み進めていきましたが、専門的なことや難解なことは書かれておらず、わかりやすい内容です。 あとがきで「小室哲也は、100億円もの資産を持っていたが、お金の使い方と維持する方法の教養を持っていなかったため、全てを失うことになった」と書かれており、具体例が揚げられていたことに驚きました。 必要最低限の知識は持っておかないと、本当に行き倒れになってしまいかねません。 終身雇用制度が揺らぎ始めた日本。時代の動きを見る判断力を身につけていきたいものです。

Posted byブクログ

2011/06/04

一生おかねに困らない3つのチカラ コミュニケーション力をつけるにはコミュニケーション上手なひとの真似をする サンクコスト もう戻ってこない費用 せっかく続けて来たのにやめられないと過去に固執してしまうと使う必要のなかった労力やお金を無駄に浪費してしまうことになる 今からこの仕...

一生おかねに困らない3つのチカラ コミュニケーション力をつけるにはコミュニケーション上手なひとの真似をする サンクコスト もう戻ってこない費用 せっかく続けて来たのにやめられないと過去に固執してしまうと使う必要のなかった労力やお金を無駄に浪費してしまうことになる 今からこの仕事を始めるとしたらやっぱり始めているだろうか、と考える 新聞の経済欄を読む習慣をつけよう

Posted byブクログ

2010/10/23

一生お金に困らない3つの力として、「稼ぐ力」「守る力」「増やす力」に分けて書かれてある。 「稼ぐ」「守る」については、よくビジネス本に書かれてあることが多くまた若い人向きかな?と思う内容が多かったが、 「増やす」については、 - お金を増やしたいなら分散投資が必ずしも良いわけで...

一生お金に困らない3つの力として、「稼ぐ力」「守る力」「増やす力」に分けて書かれてある。 「稼ぐ」「守る」については、よくビジネス本に書かれてあることが多くまた若い人向きかな?と思う内容が多かったが、 「増やす」については、 - お金を増やしたいなら分散投資が必ずしも良いわけではない - 30年先のライフプランニングは必要ない など一般論とは逆のことが書いてあり参考になった。 著者の本のうち「増やす」に特化して書かれた本を読んでみたい。

Posted byブクログ

2010/05/21

スラスラ読みやすい。自分にととって、目新しい情報はそんなになかった。でも、内容はシンプルだけど、ためになると思う。

Posted byブクログ

2010/02/10

1 稼ぐ力(ビジネススキルをあげたかったら小さな失敗をしてみよう 大好きで、得意なことを小さく始めてみる ビジネスのお金の流れを体験するためにインターネットで物を売ってみよう ほか) 2 守る力(必ず成功する100万円貯める方法 25%支出減!攻めの節約をする 「なんとなくお金が...

1 稼ぐ力(ビジネススキルをあげたかったら小さな失敗をしてみよう 大好きで、得意なことを小さく始めてみる ビジネスのお金の流れを体験するためにインターネットで物を売ってみよう ほか) 2 守る力(必ず成功する100万円貯める方法 25%支出減!攻めの節約をする 「なんとなくお金がなくなる…」とお悩みのあなたへ ほか) 3 増やす力(10年前に100万円を投資していたら? 小さく始めて小さく失敗しよう 住宅の資産価値が高いエリアを簡単に見極める方法 ほか)

Posted byブクログ

2009/11/02

●お金には「稼ぐ力」「守る力」「増やす力」が必要 ●どうやったら倍の売上になるかではなく、どうやったら5倍の売上になるかを考えるには発送を転換する必要がある ●決断をしたら、「早く動く」「早くやめる」 ●収入アップ⇒貯蓄アップ⇒信用アップ⇒コミュニケーションアップ ●仕事をすると...

●お金には「稼ぐ力」「守る力」「増やす力」が必要 ●どうやったら倍の売上になるかではなく、どうやったら5倍の売上になるかを考えるには発送を転換する必要がある ●決断をしたら、「早く動く」「早くやめる」 ●収入アップ⇒貯蓄アップ⇒信用アップ⇒コミュニケーションアップ ●仕事をするときに、「自分が社長だったらどうするだろうか」を考えながら働く ●分散投資は、基本的には投資の初期段階のもの ●あなたが親身なアドバイスと思うことは、ほとんど営業トーク ●お金を増やすための原則は、「安く買って高く売る」

Posted byブクログ