戦闘技術の歴史(2) の商品レビュー
前作と同様に、1000年の戦闘の歴史を一冊で語ろうとする無茶な本。 範囲を欧州に限定したとはいえ、内容は主要な戦場の概要を紹介するにとどまり、体系的な分析や考察はほとんど書かれないのも相変わらず。 それでも安くない本書を買ってしまうのは、それなりの図版がそれなりの分量記載され...
前作と同様に、1000年の戦闘の歴史を一冊で語ろうとする無茶な本。 範囲を欧州に限定したとはいえ、内容は主要な戦場の概要を紹介するにとどまり、体系的な分析や考察はほとんど書かれないのも相変わらず。 それでも安くない本書を買ってしまうのは、それなりの図版がそれなりの分量記載されているからで。 書かれている事を読むだけでは何も学べないと言っても過言ではなく、自分自身で戦場を比較検討し、分析と考察を行う力量が求められるあたり、実は上級者向けかもしれない一冊。
Posted by
図解つきで当時の様子がよく分かる。装備のみならず戦いかた、陣形、戦闘の経緯まで詳細に書かれている。このシリーズは買って手元に置いておきたい
Posted by
日本語監修者の方が序文で書かれているように、淡々と戦闘に関する事柄が記されています。挿絵も多く文章だけではイメージしにくいことも細かいことまで分かるように書かれています。
Posted by
高知大学OPAC⇒ http://opac.iic.kochi-u.ac.jp/webopac/ctlsrh.do?isbn_issn=9784422215051
Posted by
西洋の戦闘技術の歴史を、有名な会戦などを紹介しながら網羅的に語る本。今回は中世を舞台にしている。 個々の代表的な会戦についての詳細な記述がなされているので、この時期の戦いの様相を知りたい人にとっては入門書てきな役割を果たすと思う。でも、このシリーズは全体的に翻訳が悪すぎて、特に...
西洋の戦闘技術の歴史を、有名な会戦などを紹介しながら網羅的に語る本。今回は中世を舞台にしている。 個々の代表的な会戦についての詳細な記述がなされているので、この時期の戦いの様相を知りたい人にとっては入門書てきな役割を果たすと思う。でも、このシリーズは全体的に翻訳が悪すぎて、特に誰がどうした的なところの混乱が見られるのは惜しい。 でも、中世の代表的な戦いはすべて語られているのは有難いと思う。
Posted by
- 1