明日の水は大丈夫? の商品レビュー
地元に水環境の保全を呼びかけようと計画しています。 どのように呼びかけると伝わりやすいのかの参考にさせてもらいました。
Posted by
生物学的な視点、環境科学的な視点、文化的な視点、社会学的な視点、産業的な視点、家政学的な視点…と、あらゆる視点から水を眺めて問題を提起。 逆に言えば、あらゆる部分に水は関わっていて、重要な資源だということ。 今まで、そんなに真剣に水について考えたこともなかったけれど、興味深い話...
生物学的な視点、環境科学的な視点、文化的な視点、社会学的な視点、産業的な視点、家政学的な視点…と、あらゆる視点から水を眺めて問題を提起。 逆に言えば、あらゆる部分に水は関わっていて、重要な資源だということ。 今まで、そんなに真剣に水について考えたこともなかったけれど、興味深い話ばかりでおもしろかったし、わかりやすかった。 おかげで貴重な水への危機感が芽生え、節水や、そもそも水を汚さない方法を選択しようと決心した。 あとは、雨水や海水を利用する方法の今後を、希望を持って見守りたい。
Posted by
think the earth project「みずのがっこう」http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/ 副校長先生をつとめていらした、水ジャーナリストの橋本淳司さんによる著作。「みずのがっこう」同様、「水問題」と呼ばれる世界規模の...
think the earth project「みずのがっこう」http://www.thinktheearth.net/jp/waterplanet/ 副校長先生をつとめていらした、水ジャーナリストの橋本淳司さんによる著作。「みずのがっこう」同様、「水問題」と呼ばれる世界規模の重大な課題について、とても分かりやすく身近なテーマとして実感させてくれる素晴らしい一冊。「実感」を通じた学びは「おとな」と「こども」をフラットに、共に学び合う仲間にしてくれます。友達同士で読んでみても楽しいかも。「ね、これ知ってる?」と人と語らいたくなるきっかけが沢山含まれている本ですので、「環境について」なんて身構えなくても知らないうちに環境のこと、世界のことを考えられるようになるきっかけを授かることができるのでは、と思います。 「みずのがっこう」また受講したいです!
Posted by
- 1