1,800円以上の注文で送料無料

大佛次郎の「大東亜戦争」 の商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/09/18

中央図書館で読む。この図書館はパソコンが使えるので便利です。購入すべきか悩んだ本です。非常に興味深い本でした。多くの人と同様に、名前は知っています。鞍馬天狗ぐらい知っています。ただし、読み方すら知りません。その意味で、いい入門書でした。題名は「大仏次郎」でいいのではないのか。そん...

中央図書館で読む。この図書館はパソコンが使えるので便利です。購入すべきか悩んだ本です。非常に興味深い本でした。多くの人と同様に、名前は知っています。鞍馬天狗ぐらい知っています。ただし、読み方すら知りません。その意味で、いい入門書でした。題名は「大仏次郎」でいいのではないのか。そんな気がします。

Posted byブクログ

2010/06/27

本書は、日本思想史を専門とし 現在は一橋大学大学院講師である著者が 『鞍馬天狗』で知られる昭和の作家・大佛次郎について論じる著作です。 吉野作造やクロポトキンらの洗礼を受けた学生時代 アメリカニズムにも、プロレタリアにも組しなかった戦前、 作家としてのあり方...

本書は、日本思想史を専門とし 現在は一橋大学大学院講師である著者が 『鞍馬天狗』で知られる昭和の作家・大佛次郎について論じる著作です。 吉野作造やクロポトキンらの洗礼を受けた学生時代 アメリカニズムにも、プロレタリアにも組しなかった戦前、 作家としてのあり方について葛藤しつつも、日本の勝利を願い信じ続けた戦時中 そして、「戦後」に絶望し保守主義へと転じた晩年 筆者は、大佛の生涯を追いつつ 鞍馬天狗以外の作品や日記等も参照することで、 一見相反するような思想・信念が、 一人の作家の中で、複雑に混在していたことを明らかにします。 鞍馬天狗と坂本竜馬の関係や 戦時中の小林秀雄、川端康成、里見クらへの想いなどはもちろん 戦前・戦時中の楠木正成の美化については、大佛が疑問を呈していた ―などの記述はいずれも興味深いのですが なかでも、最も印象的だったのは 生麦事件を扱った『鞍馬天狗敗れず』についての記述です。 軍国主義の時代においても、時代小説のスタイルをとることで 自由主義を体現することに成功したと評される『鞍馬天狗』シリーズ。 しかし、敗戦色が濃厚になる中で描かれた『鞍馬天狗敗れず』の背後には、 無駄死にへの戒めと日本の勝利、愛国心と体制への怒り― それらの狭間でのすさまじい葛藤があったという指摘は、 一人の作家論としてだけではなく 抑圧の時代において、一個人としていかに身を処するか という観点からも、とても示唆に富んでいるように感じました。 これまで、自由主義者の側面が強調された大佛について 新たな視座を提供するとともに、より深遠な洞察を加えた本書。 大佛の小説や鞍馬天狗に興味がある方に限らず 多くの方に読んでいただきたい著作です。 補~勘違いでなければ、280ページの「1948年」は「1848年」だと思うのですが・・・

Posted byブクログ

2009/10/31

とても興味深い内容。 ここまで戦争へ協力をし、日本の勝利を願った「自由主義的知識人」というのもすごい。戦後、色々言い訳する他の知識人より、ここまでくるとかえってすがすがしい。なんか突き抜けてる。 クロポトキンとかロープシンに影響を受けてるのに「鞍馬天狗」を書いちゃう分裂ぶりは...

とても興味深い内容。 ここまで戦争へ協力をし、日本の勝利を願った「自由主義的知識人」というのもすごい。戦後、色々言い訳する他の知識人より、ここまでくるとかえってすがすがしい。なんか突き抜けてる。 クロポトキンとかロープシンに影響を受けてるのに「鞍馬天狗」を書いちゃう分裂ぶりは、本人の中では矛盾はない。 そして西欧自由主義者と戦争協力者との共存。 それが、大佛次郎の偽らざる姿だろう。

Posted byブクログ