1,800円以上の注文で送料無料

マジでガチなボランティア の商品レビュー

3.8

19件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/07/29

最近読んだ本で何回か本著者の事が出てきて、どんな人なのか興味を持ち手に取る。 学生がカンボジアに学校を建てる、病院を建てる。とても素晴らしい事だと思うし、バイタリティ有るなとは思う。が、何だろうこのモヤモヤ感、金持ち医大生だから嫌悪を抱いているのか?イヤ、チャラチャラした感か?...

最近読んだ本で何回か本著者の事が出てきて、どんな人なのか興味を持ち手に取る。 学生がカンボジアに学校を建てる、病院を建てる。とても素晴らしい事だと思うし、バイタリティ有るなとは思う。が、何だろうこのモヤモヤ感、金持ち医大生だから嫌悪を抱いているのか?イヤ、チャラチャラした感か?何やらあまり好感は抱けない。 いまいち入り込めない状態で読み進むもやはり、最後は良いなと思うし、エピローグで語られた話は本当にそうだねと思う。チャリティー精神の種をまく。とか。 多くの若い人に参加してほしいと思うし、私も地域活動を頑張ろうと思う。 【学】 発展途上国の支援をするとき、ただ資本を持ってきて金だけ出すのではダメ。地域の人との関係を作り、地域の人達と、人達に作ってもらう、働いてもらう事が大事。こう書くと「そうだよな」かもしれないが、実際にやるとなると、時間・労力の問題で難しい事が解る。

Posted byブクログ

2014/02/20

とても読みやすい本。カンボジアでの学校・病院建設への筆者の熱意がすごく伝わってきた。自分の大学生活はあと1年だが、就活が終わり次第ボランティア活動をしたいと思う。

Posted byブクログ

2013/04/18

はい。どう考えてもふざけてる表紙とタイトル…と思いきや、良書です。ずっと前に大学生協で買ったきり放置してた本。読書目標をクリアするために読んだ。 どう見てもチャラ男。この男が医学生、更にカンボジアに学校や病院を建てるボランティア活動をしてるなんてどうしたら想像できるでしょうか。い...

はい。どう考えてもふざけてる表紙とタイトル…と思いきや、良書です。ずっと前に大学生協で買ったきり放置してた本。読書目標をクリアするために読んだ。 どう見てもチャラ男。この男が医学生、更にカンボジアに学校や病院を建てるボランティア活動をしてるなんてどうしたら想像できるでしょうか。いや無理。 著者は本人も認めるチャラ男であり、大学に入ったころは見た目に違わず合コン、ナンパといったことに明け暮れていた。 ただ普通の人と少し違うのが、その大学が東京医科大学であること。父がいわゆる"町のお医者さん"であり、尊敬していたため同じ道に入った。 キャンパスライフを謳歌していたが、何か物足りなさを感じ、友人の1人が”カンボジアに学校立てない?”との提案を二つ返事(ノリ)で了承してしまう。 そこからチャリティー活動に力を入れ始め、目標額を貯め寄付し、現地カンボジアに行く事に。そこでガツンと頭を殴られるような衝撃を受け、継続支援するために次々と新たなチャリティーイベントを行なっていく。次の目標を病院建設に定め、(かかるお金が学校とは段違いのため)大規模イベントを計画するが、終わってみると140万の赤字だったり、CDが126枚しか売れなかったりと様々な失敗もするが、代表最後としてのイベントで大成功を収め、病院を建設する。 在日カンボジア大使やカンボジア保健相、軍のトップに会ったりとフォーマルな場もあの”チャラい”格好で飛び込んでいく。その行動力に感服した。しかし文章うまいな…読みやすい。 それにしてもこの本のタイトルと表紙考えた編集者天才だと思う。

Posted byブクログ

2013/01/21

カンボジアに小学校を建てる話。 自分のスタイルで、自分のしたいように、 自分の出来ることを、着実に進めていって、 小学校と診療所を建てた、筆者。 どんな時も諦めず、現地に行った人に生まれる、 その国のことを伝える義務をしっかりと果たした。 学生時代の被災地復興活動や途上国支援...

カンボジアに小学校を建てる話。 自分のスタイルで、自分のしたいように、 自分の出来ることを、着実に進めていって、 小学校と診療所を建てた、筆者。 どんな時も諦めず、現地に行った人に生まれる、 その国のことを伝える義務をしっかりと果たした。 学生時代の被災地復興活動や途上国支援活動のことを 思いだすとともに、まだまだ自分も出来ることがあるんだ、と 勇気づけられた。 結果を見たら、今はまだ「カンボジアに小学校と診療所を建てた。」に過ぎないと思われるかもしれない。 でも、そこに至る過程には、多くの人を巻き込み、多くの人にカンボジアのことを伝えて、広げていった。その過程は、結果以上のことがあるんじゃないかと思う。 そこに関係した人が、そこからまた新たな一歩を歩むかもしれないから。

Posted byブクログ

2012/05/14

正直で、清々しくて、ありのままで、必死で、かっこよくて、憧れて、自分でも今何かできるんじゃないかって思わせられて、単純に読めて良かったって思わせてもらえる一冊。

Posted byブクログ

2012/03/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本を読んで、何かしてみたいと思いながら行動に移すことができない自分を見直してみようという気持ちになりました。 大学生活で4年間の間に何をしたか、胸を張って言えるようなことをしていけたら、と思います。 周りのことに関心を持って自ら情報を入手しようと働きかけることから、はじめていきたいです。

Posted byブクログ

2011/12/10

合コンに明け暮れていた大学生がひょんなことからカンボジアに小学校・病院を建設することを決意する。 すぐ読めそうって思って軽い気持ちで買ったけど、これはかなり格好良い! 執筆経験ゼロにしては文章もなかなか上手いです。

Posted byブクログ

2011/10/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

マジでガチなボランティア ■■■■■■総評■■■■■■ 医大生が本気でボランティアをする本。そのバイタリティに感銘を受けた。このような方は本当に素晴らしい。苦労も何度もされたみたいだが、この若さでの苦労はすこしうらやましくも思ってしまった。 生き方を感じると元気をもらえる本。若い人に読んでもらいたいですね。 ■■■■■■引用■■■■■■ この新聞紙は、みんなの象徴なの。この加味は、注ぎ込まれた飲み物を一滴もこぼすことなく受け止めたでしょ?みんなもこんな風に、これから学校で教わる全てのことを、いい経験も嫌な経験も全てひっくるめて学んでほしいんだ。次に彼に飲み物を飲んでもらったでしょ?これは、学校で学んだことを、自分なりに理解・消化してほしいということなのね。僕もみんなと同じ学生なんだけど、勉強っていうのは、こういう二つのステップを意味するんだと思っているんだよね。 生まれた国が違っても、人間の幸せは世界共通のはず。 想像してみてください。あなたの大切な人が生死の境にいるのに、救急車がいつまで経ってもこない状況を。日本ではあきらめていい命なんて、ただ一つもありませんよね。カンボジアでも同じことです。

Posted byブクログ

2011/06/25

学生のチャリティでカンボジアに学校と病院を建てるまでの話。 チャライ系のみえるけど、すごく熱い思いですごい、すごいと感動しました。

Posted byブクログ

2011/02/07

この本の表紙をみて,さてどんなボランティアをしているか想像がつくでしょうか?そしてマジでガチなボランティアは医大生ときくともっと興味がでてくるかしら?ギャル男と呼ばれた医大生の波乱万丈のボランティア体験談です。

Posted byブクログ