1,800円以上の注文で送料無料

もうひと押しができない! の商品レビュー

3.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/04/17

著者は東大医学部卒の精神科医。軽いタッチで恋愛や仕事など様々なケースで使える心理学テクニックを紹介。 一番印象に残っているのが基本的だが”ハンドルネーム”、要所要所で相手の名前を呼び掛けることで相手の心をつかむ。これすごく基本的なことだが、私の経験でも非常に効果がある。だがついつ...

著者は東大医学部卒の精神科医。軽いタッチで恋愛や仕事など様々なケースで使える心理学テクニックを紹介。 一番印象に残っているのが基本的だが”ハンドルネーム”、要所要所で相手の名前を呼び掛けることで相手の心をつかむ。これすごく基本的なことだが、私の経験でも非常に効果がある。だがついつい忘れてしまうので、重要性を改めて再認識したい。

Posted byブクログ

2021/02/21

読みやすい。 押しつけがましくないのも良い。 日常ですぐにでも実践できる事が多々あり、早速やってみるかという気持ちになれる。 ▼メモ *初対面の人には右から近づく 無意識のうちに心臓を守ろうとする本能があるため。 ある程度親しくなったら左がベスト。心理的な距離をより近く感じるよ...

読みやすい。 押しつけがましくないのも良い。 日常ですぐにでも実践できる事が多々あり、早速やってみるかという気持ちになれる。 ▼メモ *初対面の人には右から近づく 無意識のうちに心臓を守ろうとする本能があるため。 ある程度親しくなったら左がベスト。心理的な距離をより近く感じるようになる。 *右脳は感情を、左脳は論理を支配 それぞれの脳は反対側の体へと神経が繋がっている。 *エッチの後は男は女を自分の左腕に腕枕するのがベスト。男の心臓の鼓動を強く感じられる。 *二回目以降のデートではカウンターなどで相手の左側に座って口説くのがベスト。 *マンネリしてきたら相手の良い瞬間、良い部分をひとつでも見つけること。 *無責任な励ましの言葉よりもたったひとつの共感+行動の方が相手の心を癒す(大変だったね・・・と言いながら抱きしめるetc) *できる、と口の中に転がしておく。 根拠なくても出来ると口に出す、信じ込ませる。 自信があれば自己評価が高くなり、その分より高みを得られる。

Posted byブクログ

2020/05/09

人間関係でなんとなくやっていたこと(やってなかったことも)が専門用語で説明されている点などはなるほど、そうだったからなんだと思いました。言葉遣いや行動などちょっとしたことを気にして行動に移せそうです。 身体像境界という言葉は初めて聞きましたが、イメージの仕方で安心感が持てるとい...

人間関係でなんとなくやっていたこと(やってなかったことも)が専門用語で説明されている点などはなるほど、そうだったからなんだと思いました。言葉遣いや行動などちょっとしたことを気にして行動に移せそうです。 身体像境界という言葉は初めて聞きましたが、イメージの仕方で安心感が持てるということも面白いと思いました。 読みやすく勇気が持てる本でした。

Posted byブクログ

2015/07/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「心理術」に名前をつけて18個紹介している。 しかし,その名前が何かの必殺技みたいである。というかスタンドか。 心理術の内容自体は,どこかで聞いたことがあるようなもの。まあ著者の漫画やウェブサイトは見てるから仕方ない。 ・相手の「欲求に理由を与え,相手の超自我をゆるめてあげる」(16頁)=相手が行動するのに都合のいい理由を与える(バレンタイン) ・「会話の中でいつも名前を呼ぶことで,相手は「個人」として,集団の中から強引に引っ張り出されます。」「さらに名前を呼ぶ人に対しては……親近感を感じる」(28頁) ・「自分を高く売るなら「おまけ」はつけない」(31頁,「今度,一緒に映画に行こうよ」) ・類似性の法則を利用するために,少しだけでもいいので相手と自分の同じ部分を見つけて口に出す(50頁)。「新しい言葉は,古い言葉を帳消しにする」→共通事項を後に言う(54頁)。 ・「「知的に低く・依存性の高い」人ほど片面提示を好み,「知的に高く・独立心の高い」人ほど両面提示を好む」(103頁)。 ・親しくない人に声をかけるときは左側から,知り合い以上であれば右側から声をかける(114頁)。 ・自信をつけるために,「できる」と口に出す。実際に言葉にできないのなら,ただその言葉を「口の中で転がしている」というイメージを持つだけでも(168頁)。 ・自信をつけるために身体像を強化する。そのために自分の周りを厚さ10センチくらいの層が覆っているのをイメージする(173頁,「目に見えないヨロイ」)。 ・アンカリング…幸せな気持ちのときの行動で,気持ちをロードする。「ありがとう」(209頁)。

Posted byブクログ

2015/05/31

心理学者として有名な著者が記述した、恋愛心理学を説いた一冊。 既知の話が多かったものの、勉強になった。

Posted byブクログ

2012/10/16

対話形式で読みやすく、所々に現れる筆者のつぶやきに思わず笑みが…。 一つ一つの章の分量はそこまで多くなかったので、隙間の時間で少しずつ読むことができました。

Posted byブクログ

2012/08/29

心理学系の本を読むとこれまで自分の中でモヤっとしてたものがスッキリする感覚がありますが、この本もそんな感じ。 全般に語り口が軽くて(いい意味で!)、いろいろな理論がわかりやすく紹介されている。 日常のちょっとした場面で役立ちそうな話もちらほら。 個人的にドッグイヤーしたのは[...

心理学系の本を読むとこれまで自分の中でモヤっとしてたものがスッキリする感覚がありますが、この本もそんな感じ。 全般に語り口が軽くて(いい意味で!)、いろいろな理論がわかりやすく紹介されている。 日常のちょっとした場面で役立ちそうな話もちらほら。 個人的にドッグイヤーしたのは[ファイナル・ディシジョン]ですね。 『あきらめる?・・・それとも、あと少しだけ頑張ってみる?』 は、結構いい言葉かも。

Posted byブクログ

2012/04/17

臨床もやってる先生の本。 心理学だけどコミカルで読みやすい。 両面提示が一番心に刺さるということをよく覚えておきたいと思います。

Posted byブクログ

2012/02/06

飯田橋の文教堂にて、この出版社(日本実業出版社)のフェアをやってて。 この本に「呼ばれ」ました。「買って、読めよ。おれを」と。 でもまあ、目からウロコなことは特に書いてなかったけど 二人称に「あなた」とか「お前」とかを使わず、相手の名前をしっかり話に入れて 呼ぶこととか、相手と...

飯田橋の文教堂にて、この出版社(日本実業出版社)のフェアをやってて。 この本に「呼ばれ」ました。「買って、読めよ。おれを」と。 でもまあ、目からウロコなことは特に書いてなかったけど 二人称に「あなた」とか「お前」とかを使わず、相手の名前をしっかり話に入れて 呼ぶこととか、相手と同じ部分を少しずつ見つけていく、とか、 人は誰かに相談するとき、既に答えは決まっているとか、ふむふむ的なことは 多かったです(←ふむふむ的って)。 ほんと最近、コミュニケーション能力向上意欲がすごいです。 研修でそこ開発しなきゃってなりました。 いままでは自分をどう高めていくか、みたいないわば小乗的思考だったのですが 最近はどうしたら誰かとうまくやっていけるか、みたいな大乗的思考に。 ってなんですか大乗とか小乗って。使い方あってるんですか。

Posted byブクログ

2011/05/23

大学の教養科目ですると受けるような内容。 タイトルの「もう一押しができない」に対する直接的な内容は本書内の18のテクニック?のうちのいくつかで説明される。 特段,目新しい内容は含まれていないが語り口が上手だと思う。 後半の章になるほど説明のテンポが上がった感じがする。 心...

大学の教養科目ですると受けるような内容。 タイトルの「もう一押しができない」に対する直接的な内容は本書内の18のテクニック?のうちのいくつかで説明される。 特段,目新しい内容は含まれていないが語り口が上手だと思う。 後半の章になるほど説明のテンポが上がった感じがする。 心理学の入門?,心理学に興味を持った中高生,大学生に適している本。「人の行動を読める」といった一般的な心理学のイメージに本の内容が合致している。

Posted byブクログ