1,800円以上の注文で送料無料

見通す力 の商品レビュー

3.7

45件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/03/02

仮説と検証の中から、見通す力は身に付くということを噛み砕いて説明している。著者の情報を自分のモノにしていくプロセス。文中の言葉を用いれば、「情報の定点観測」、「深堀り情報収集」、「情報の選別」、「仮説」、「仮説の検証」という考え方の道筋が社会人としての者の見方。捉え方の参考になっ...

仮説と検証の中から、見通す力は身に付くということを噛み砕いて説明している。著者の情報を自分のモノにしていくプロセス。文中の言葉を用いれば、「情報の定点観測」、「深堀り情報収集」、「情報の選別」、「仮説」、「仮説の検証」という考え方の道筋が社会人としての者の見方。捉え方の参考になった。新人に是非読ませたい一冊。

Posted byブクログ

2010/03/13

今の自分に必要なことが書いてあった。 情報を集め、拾い上げて、つなぎ合わせる。 それは、仕事で必要に迫られていたけれど、 仕事だけではなく、日常生活全般で必要なこと。 だと、思った。 池上さんのいいところは、 阿呆(=私)にでもわかりやすく書かれてあるところ。 例えば、本書...

今の自分に必要なことが書いてあった。 情報を集め、拾い上げて、つなぎ合わせる。 それは、仕事で必要に迫られていたけれど、 仕事だけではなく、日常生活全般で必要なこと。 だと、思った。 池上さんのいいところは、 阿呆(=私)にでもわかりやすく書かれてあるところ。 例えば、本書冒頭で、 「見通すことは、料理と似ています」 とあった。なんのこっちゃと思っていたが、 書かれてある内容を見て、納得。 そうだよね、先を見通していくことってこんなに大事なんだよね… と、強く感じた1冊。

Posted byブクログ

2010/01/20

まだ読んでいるのですが。。。 ・世の中の動きを見通すには、  ─情報収集と選別  ─仮説立案と検証 が必要! と言うことで、元・新聞記者だった経験、コメンテーターとしても活躍する中で著者が実践していることを、またもやわかりやすく書いています。 なんでこの人、いきなり新型イン...

まだ読んでいるのですが。。。 ・世の中の動きを見通すには、  ─情報収集と選別  ─仮説立案と検証 が必要! と言うことで、元・新聞記者だった経験、コメンテーターとしても活躍する中で著者が実践していることを、またもやわかりやすく書いています。 なんでこの人、いきなり新型インフルエンザの本出してたんだろう・・・と思っていましたが、それもこの見通す力のおかげだったんですねえ。 (あっき)

Posted byブクログ

2009/11/08

テレビ・新聞・雑誌・書籍・インターネットの特性を理解した上で得られた情報を、図式などを描いて情報同士の関連性を把握することで、仮説を立てる際に有効になるそうです(実際、週刊こどもニュースで図式やモデルを使って説明されていましたのを思い出しました)。ノマド・ワークスタイルにも繋がる...

テレビ・新聞・雑誌・書籍・インターネットの特性を理解した上で得られた情報を、図式などを描いて情報同士の関連性を把握することで、仮説を立てる際に有効になるそうです(実際、週刊こどもニュースで図式やモデルを使って説明されていましたのを思い出しました)。ノマド・ワークスタイルにも繋がる話ですが、なぜ情報を収集して仮説を設定する必要があるのでしょうか。それは、池上さんの最後の言葉が全てを解決してくれました。 「見通す力」は、経済や経営環境、あるいは政治といった分野だけではなく、身の周りのことにも応用できるからです。 「見通す力」のつけ方の基本は、1)情報を集め、2)その情報が信頼できるのか、あるいはそうでないのかを判断し、3)仮説を立てた上で、4)その仮説を検証しつつ、5)自分のこれからの行動を決めていく、というものです。 これは、日々の生活でもあなたが無意識に実行している手法なのです。その手法を、無意識のレベルにとどめず、あえて意識して試みてみましょう。いつかあなたの「見通す力」は格段に進歩しているはずです。 - pp224 http://d.hatena.ne.jp/separate-ks/20091108/1257672351

Posted byブクログ

2009/10/31

いつもながら、池上彰さんの書くものは読みやすくわかりやすい。 今回も、情報の手に入れ方、整理方法、さばき方、そして「ものの考え方」について巧みに例をはさみつつ、解説してくれる。 ニュースの定点観測、少し意識してやってみようと思う。

Posted byブクログ