1,800円以上の注文で送料無料

パパとムスメの7日間 の商品レビュー

3.7

38件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    10

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/10/02

ありがちな小説で 何かのきっかけで2人の心だけ入れ変わる話し 父と息子→池井戸潤『民生』 同級生の男と女→ 筒井 康隆『時をかける少女』 はTVや映画で観た事あってそれぞれ楽しめたけど 今回初めて小説で読んだ。 小説は少女と父だが うわっ!もし私(中年)と父(老人)と入れ変...

ありがちな小説で 何かのきっかけで2人の心だけ入れ変わる話し 父と息子→池井戸潤『民生』 同級生の男と女→ 筒井 康隆『時をかける少女』 はTVや映画で観た事あってそれぞれ楽しめたけど 今回初めて小説で読んだ。 小説は少女と父だが うわっ!もし私(中年)と父(老人)と入れ変ったら嫌だ(´ཀ`」 ∠): 中年女と老人男は物語はSF小説を乗り越えてもない だろな‥と思いながら楽しみながら読んだ。

Posted byブクログ

2022/09/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

父と娘の魂が入れ替わった? お互いに絶対に“学校や友だち、あこがれの先輩”や“会社のプロジェクト”で余計なことを喋るな!と言って言われてもいたんだけど… 〇ムスメの彼氏や友だちに大人として対応しちゃったり、大人の仕事のツマラナイことにうっかりティーン代表として物申したり お仕事小説としても面白かった

Posted byブクログ

2022/07/28

☆4.5 五十嵐貴久さんの作品は初めてだったのですが、とても楽しく読ませてもらいました❁⃘*.゚ 入れ替わった2人の生活が面白おかしくて、パパと小梅には申し訳ないのですが、しばらくこのままでいてほしい!と思ってしまう程でした。 続編の10日間も読んでみたいと思います!

Posted byブクログ

2022/07/02

07年に新垣結衣、舘ひろし主演でドラマ化してた作品 (観てませんでしたが) また今回ドラマでリメイクされるみたいですね 定期的にある 人格入れ替わる系の話 ただこの作品は、人格入れ替わる事で 父親、娘のそれぞれの立場、大変さを感じさせる話でしたね 昨日は飲み会の為、朝の出...

07年に新垣結衣、舘ひろし主演でドラマ化してた作品 (観てませんでしたが) また今回ドラマでリメイクされるみたいですね 定期的にある 人格入れ替わる系の話 ただこの作品は、人格入れ替わる事で 父親、娘のそれぞれの立場、大変さを感じさせる話でしたね 昨日は飲み会の為、朝の出勤を車ではなく電車にしたんですが 朝から気温が高いのと…あと人混み… ほんと電車って苦手だし…つらい… 家には高校生の子供が二人いるが… 【アイツらいつもこうやって通ってるのか…】と感じました よその子より、日頃感謝とか態度や口に出してくれる子供達ですが… 子供らに自分の仕事も体験してもらいたいですね(笑)

Posted byブクログ

2021/09/17

新垣結衣と舘ひろしでドラマ化されてるんですね、この作品。え?舘ひろし???それは随分イメージが違ったわ。 親子が入れ替わる話には「民王」があったね。男女がいれかわるのは転校生だったかな?「おれがあいつであいつがおれで」だったよね、原作。古いかしら? ストーカー女性の設定以外は...

新垣結衣と舘ひろしでドラマ化されてるんですね、この作品。え?舘ひろし???それは随分イメージが違ったわ。 親子が入れ替わる話には「民王」があったね。男女がいれかわるのは転校生だったかな?「おれがあいつであいつがおれで」だったよね、原作。古いかしら? ストーカー女性の設定以外は予想がつく展開だったけれども、軽いタッチで大変読みやすかった。1日で読み終えちゃって、なんだかもったいなかったかなー。

Posted byブクログ

2020/12/05

会社側に立ってみると、小梅の気持ちが新鮮に感じてしまう お客さんの方を見てないときがある、というか 想定質問練習するくらいなら、最初からその人ら呼んでしまえ、とか

Posted byブクログ

2018/10/16

脱線事故に遭い意識が入れ替わってしまった高二の小梅と四十七歳のパパの奮闘。六強の地震の規模が余りに小さくて脇道とはいえ少し違和感。憧れの先輩との初デートや、ティーン向けフレグランスの開発会議等、それぞれの頑張りが柔らかなコミカルさで、父娘の程好い距離感もまあるく微笑ましい。終盤の...

脱線事故に遭い意識が入れ替わってしまった高二の小梅と四十七歳のパパの奮闘。六強の地震の規模が余りに小さくて脇道とはいえ少し違和感。憧れの先輩との初デートや、ティーン向けフレグランスの開発会議等、それぞれの頑張りが柔らかなコミカルさで、父娘の程好い距離感もまあるく微笑ましい。終盤の女性部下がスパイス。

Posted byブクログ

2018/08/13

がっきーが主演のドラマの原作! ドラマ見てない(涙) さえないサラリーマンのパパ47歳と、いまどきの女子高生の小梅16歳が事故にあって人格が入れ替わった話。 設定としてはありがちですが、これまた楽しいファミリーコメディとなっています。 しかし、この設定、女子高生にとってはあり...

がっきーが主演のドラマの原作! ドラマ見てない(涙) さえないサラリーマンのパパ47歳と、いまどきの女子高生の小梅16歳が事故にあって人格が入れ替わった話。 設定としてはありがちですが、これまた楽しいファミリーコメディとなっています。 しかし、この設定、女子高生にとってはありえんでしょう(笑) 自分の体を親父が見ることになるんですよ。 物語の中では、常に目隠しをされて着替えてたことになっていますが、ちょっとつらいでしょうね。 そして、この間の騒動として、小梅のあこがれの先輩との初デートを失敗させようと画策するパパ。 新商品の御前会議のプレゼンで、ブチ切れて余計な発言をしてしまった小梅。しかし、そこに至るまでは仕事の本質が語られていて、コメディとはいえしっかりメッセージが伝わってきます。 そんな、はちゃめちゃな大騒動の中、どちらの気持ちもよく分かります。 結果、娘とパパの距離が縮まりそうで縮まらないところがミソ。 そして、最後はパパの事を好きになってしまったストーカの女が登場して、さぁどうなる。 といった展開でした。 父親の思いが十分伝わってくる物語でした。 楽しめました。 ドラマのDVDを見なければ..

Posted byブクログ

2017/10/15

今時の女子高生・小梅16歳と冴えないサラリーマンのパパ47歳の人格が入れ替わって大騒動。二人はこの危機を乗り越えることができるのか。笑いと涙のファミリーコメディ長編。 ちょうど私の娘も16歳の女子高生。普段の会話もないし、会話することも照れ臭い。でも異性関係は凄く心配だ。本作のよ...

今時の女子高生・小梅16歳と冴えないサラリーマンのパパ47歳の人格が入れ替わって大騒動。二人はこの危機を乗り越えることができるのか。笑いと涙のファミリーコメディ長編。 ちょうど私の娘も16歳の女子高生。普段の会話もないし、会話することも照れ臭い。でも異性関係は凄く心配だ。本作のように身体が入れ替わるというのは、あくまでもフィクションの世界のはなし。二人のお互いが感じている想いが物語の本質で、その点、心の温かさが伝わるハートウォーミングストーリー。傑作です。

Posted byブクログ

2017/01/19

楽しめた。パパとムスメの人格が入れ替わってしまうってありそうな話だが、とにかく楽しい。二人の距離感がとってもいい。

Posted byブクログ