摂氏零度の少女 の商品レビュー
表紙に惹かれて読みました。 一気に読めるぐらい内容がスっと入ってきました。 とある少女がお母さんにタリウムを少しづつ飲ませていき、実験を行った。という事件。最後の最後まで後味が悪いが世界観は素晴らしい。もう1回読みたいと聞かれたら、また読みたいと思う。ただ好き嫌いが別れるかなぁ....
表紙に惹かれて読みました。 一気に読めるぐらい内容がスっと入ってきました。 とある少女がお母さんにタリウムを少しづつ飲ませていき、実験を行った。という事件。最後の最後まで後味が悪いが世界観は素晴らしい。もう1回読みたいと聞かれたら、また読みたいと思う。ただ好き嫌いが別れるかなぁ...と思った
Posted by
著者特有の「趣味の悪さ」が光る作品だと感じます。 名門進学校で医学部合格が確実視されている、成績優秀・容姿端麗な桂木涼子。彼女はある日から、母親にタリウムを飲ませ始めます。 劇薬にむしばまれてゆく母親を冷静に見つめながら、思いやりのある娘を演じたり、疑惑の目を向ける姉をかわした...
著者特有の「趣味の悪さ」が光る作品だと感じます。 名門進学校で医学部合格が確実視されている、成績優秀・容姿端麗な桂木涼子。彼女はある日から、母親にタリウムを飲ませ始めます。 劇薬にむしばまれてゆく母親を冷静に見つめながら、思いやりのある娘を演じたり、疑惑の目を向ける姉をかわしたり、物語中盤まではノワール・エンタメ小説としてぐいぐいと物語に引き込まれてゆきます。 一方で、後半から終盤にかけての展開は、やや息切れ気味というか、少し物足りない印象を受けます。 涼子が頭で想像(妄想)した「森」の中で動物や昆虫たちと会話をする場面では、彼女の不安定さや偏った思考回路が明らかにされてゆきますが、そのあたりの描写がわかりづらかったのも、作品の世界に没入できなかった原因の一つかもしれません。
Posted by
胸糞モノのフィクションとして読んでいる最中は面白かった。だが現実的に考えて「そうはならないだろう」と思わせられる場面があまりに多過ぎた。少女の内面も濁されたまま終わり拍子抜け感は否めない。新堂冬樹の表現技法に期待して読んだが本作はそれほどでもなかった。
Posted by
虫とか好きな変わり者の少女が、愛犬を安楽死させたことを恨んで母親を毒殺しようとタリウムを与え続けるお話。精神的に問題あることを表現しているのだろうか、カタカナで書かれた動物との会話シーンが定期的に現れて読みづらいもの、全般的すいすい読めたかな。望み通り母親を殺すことができるのかで...
虫とか好きな変わり者の少女が、愛犬を安楽死させたことを恨んで母親を毒殺しようとタリウムを与え続けるお話。精神的に問題あることを表現しているのだろうか、カタカナで書かれた動物との会話シーンが定期的に現れて読みづらいもの、全般的すいすい読めたかな。望み通り母親を殺すことができるのかでお話の最後まで突き進むところが物足りなかったかも。
Posted by
Posted by
高校生の娘が、最愛の母親に、少しずつ劇薬のタリウムを飲ませる「悪魔の実験」 頭の中で、動物たちがする会話が、心の葛藤を表してるんだけど、ちょっと読みづらかったかな。
Posted by
元になった事件の面白さは、こんな小説みたいな出来事が現実にあったなんて、という部分に尽きると思う。だから、それをわざわざ小説というフィクションに直してしまっては何も面白くない。むしろ、何も知らずにこれを読み、この小説の元になった事件があるなんて!と知るほうが面白かったかもしれない...
元になった事件の面白さは、こんな小説みたいな出来事が現実にあったなんて、という部分に尽きると思う。だから、それをわざわざ小説というフィクションに直してしまっては何も面白くない。むしろ、何も知らずにこれを読み、この小説の元になった事件があるなんて!と知るほうが面白かったかもしれない。 気になる人は「グルムグンシュ」で検索するとよいです。
Posted by
ミステリーというよりホラーに近い感覚。色々不鮮明なことが多く、読了後の気味悪さがなかなかに凄い。 主人公は虫などの生物と話せる少女、桂木涼子。彼女は悪魔の実験と称して母に少量のタリウムを日々少しずつ気付かれぬよう与えていく。さらにそれを匿名ブログで症状経過の報告をする。母が死ぬの...
ミステリーというよりホラーに近い感覚。色々不鮮明なことが多く、読了後の気味悪さがなかなかに凄い。 主人公は虫などの生物と話せる少女、桂木涼子。彼女は悪魔の実験と称して母に少量のタリウムを日々少しずつ気付かれぬよう与えていく。さらにそれを匿名ブログで症状経過の報告をする。母が死ぬのが先か、周りや母が彼女の作為に気付くのが先か。スピード感のあるホラーサスペンス。 とんでもない話だが、ページをめくる手は止まらない。読了後の後味の悪さは折り紙付きだ。動物に対する残酷な描写もあるので、それが苦手な人は気をつけて。
Posted by
親の教育がなってない。良かれと思って殺してるんだよね、一種宗教にはまったみたいな感じ?しかし、だいたいこういう人達は自分は死なないんだよね。嫌なら自分が消えりゃいいのに。1人でね。 なかなかに今風で良かったが、こういう人達が増えない事を祈ります。元に戻せない事はしちゃいけないんだ...
親の教育がなってない。良かれと思って殺してるんだよね、一種宗教にはまったみたいな感じ?しかし、だいたいこういう人達は自分は死なないんだよね。嫌なら自分が消えりゃいいのに。1人でね。 なかなかに今風で良かったが、こういう人達が増えない事を祈ります。元に戻せない事はしちゃいけないんだぜ。 なぜ人を殺しちゃいけないのか?その質問こそが答えだ。殺して良けりゃそんな疑問もわかない。
Posted by
完全に中二病な少女のお話だった。幼い頃に可愛がっていた愛犬リトルを安楽死させた母親の影響で死に対する解釈が異常で、動物を安楽死することが良い事だと思ってるぶっ飛んだ子!怖い! 大好きな母親に毒を盛って殺そうとするなんて精神病みすぎでしょう。怖い怖い。 こういうお話を読むと本当人間...
完全に中二病な少女のお話だった。幼い頃に可愛がっていた愛犬リトルを安楽死させた母親の影響で死に対する解釈が異常で、動物を安楽死することが良い事だと思ってるぶっ飛んだ子!怖い! 大好きな母親に毒を盛って殺そうとするなんて精神病みすぎでしょう。怖い怖い。 こういうお話を読むと本当人間が一番怖いし、善悪がわかっていない事も怖いね。
Posted by