15歳のためのグローバリゼーション の商品レビュー
Posted by
2009.10.27 重松清さんによる帯のコピーもいいんですよ。 「知ること。そして前に進むこと。新しい日々を歩むには、新しい地図が必要なのだ。」 この本のなかで特に印象深かったのは「植村直己と後継者たち ~冒険の変容~」という章で、その中で取り上げられている石川直樹さ...
2009.10.27 重松清さんによる帯のコピーもいいんですよ。 「知ること。そして前に進むこと。新しい日々を歩むには、新しい地図が必要なのだ。」 この本のなかで特に印象深かったのは「植村直己と後継者たち ~冒険の変容~」という章で、その中で取り上げられている石川直樹さんの言葉。 「現実に何を体験するか、どこに行くかということはさして重要なことではないのです。心を揺さぶる何かに向かい合っているか、ということがもっとも大切なことだと僕は思います」 と、辺境の地へ行くことだけが冒険ではないのだと書かれています。 それからLinuxオペレーティングシステムの創始者リーナス・トーバルズの言葉、 「それがとってもおもしろいと思うからで、そのおもしろいものをみんなと共有したいからだ」 これは知的冒険ですな。
Posted by
- 1