それでも遺伝子組み換え食品を食べますか? の商品レビュー
遺伝子工学は従来の品種改良をより効果的により効率よくピンポイントで実現する技術。そこには時間の経過とそれに沿って生じる動的平衡の可変性に対するロングレンジの考察が決定的に抜け落ちている。想像力を長い時間軸に沿って未来へ伸ばしていく必要がある。生命現象が機械論的な因果関係で動いてい...
遺伝子工学は従来の品種改良をより効果的により効率よくピンポイントで実現する技術。そこには時間の経過とそれに沿って生じる動的平衡の可変性に対するロングレンジの考察が決定的に抜け落ちている。想像力を長い時間軸に沿って未来へ伸ばしていく必要がある。生命現象が機械論的な因果関係で動いているのではなく、動的平衡状態にあるということを忘れてはならない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
福岡伸一先生監修だったので読んでみた。 恐ろしい。安全性の是非はともかく、少しでもコストを削減して利益をあげようとする一部の企業の思惑のみで、本当に安全といえるかどうか分からない食品が市場に出回っているという事実。遺伝子組み換え食品って、一部の企業が儲かるだけなぁとつくづく思いました。 内容は主に欧米の話が中心ですが、きちんと訳注として日本ではどうなっているかが書かれていて、良いです。 いったい私たちは知らないうちに何を食べさせられているのか知るためにも、読むべき。 ところで、作物つくって、種が取れたらそれをまた来年まく、というのが当たり前の農業だと思っていましたが、遺伝子組み換え大豆を来年の種まき用に取っておくと、特許侵害で訴えられるらしいです。なんじゃそりゃ!
Posted by
遺伝子組み換え食品はアレルギーなどを引き起こす可能性がある。 種子が飛散し有機野菜を壊滅させる。 遺伝子を組み替えた魚はメスに選ばれやすい。 遺伝子組み換え食品が流通するようになったらとりあえず食べて値段、味を考えてから日常的に食べていくか決めたいです。
Posted by
アメリカではとうもろこしの85%以上、大豆の91%を占める。除草剤耐性により更に強い除草剤が必要になり農薬使用、金額共に増加し、土壌は弱るという皮肉な結果になる。人への薬が与える影響と同じ。住民の反対する影響力が勇気づけられた。
Posted by
- 1