「気」と呼吸法 の商品レビュー
気と呼吸法について参考になりました。 ほんの少しですが帯津先生が八光流についても話しており、良いヒントをもらえました。
Posted by
印象に残った箇所 当時、東大大学院生だった斉藤孝さんの「息の現象学」という発表に、 吸う時に意識し、吐く時に知らん顔を繰り返すと、だんだん興奮してくる。 反対に、吐く時に意識し、吸う時に知らん顔を繰り返すと、だんだん落ち着いて、リラックスしてくる。 吸気で交感神経が興奮し、呼気...
印象に残った箇所 当時、東大大学院生だった斉藤孝さんの「息の現象学」という発表に、 吸う時に意識し、吐く時に知らん顔を繰り返すと、だんだん興奮してくる。 反対に、吐く時に意識し、吸う時に知らん顔を繰り返すと、だんだん落ち着いて、リラックスしてくる。 吸気で交感神経が興奮し、呼気で副交感神経が興奮するということを示している。 調息法とは東洋の呼吸法の呼び方。 武道の鍛錬の場合は、逆式がよい。 一日の内に五分でも、十分でも呼吸に意識する時間を作る事が大切。 合気道の開祖、植芝盛平の話がところどけろ出てくるのが面白かった。
Posted by
- 1