1,800円以上の注文で送料無料

少年陰陽師 祈りの糸をより結べ の商品レビュー

3.9

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/30

まだまだ続く颯峰編第三弾! 愛宕の郷に囚われたもっくんと勾陣。 タイミング悪く昌浩の言葉を悪いところだけ聞き取った颯峰。 その後、誤解も解け、外法師も倒したと思われたが・・・!?

Posted byブクログ

2015/09/02

【図書館本】シリーズ28冊目、颯峰編2/4。 何故“颯峰編”なのか、いまだ分からず。 この巻も穏やかに終わった。玉依編が精神的にキツすぎたのでちょうどいい感じ。朱雀の活躍があったことは嬉しい。彼も好き。神将たちが天空の下に集い、そこにもっくんの姿があるのも感慨深い……。良い方に変...

【図書館本】シリーズ28冊目、颯峰編2/4。 何故“颯峰編”なのか、いまだ分からず。 この巻も穏やかに終わった。玉依編が精神的にキツすぎたのでちょうどいい感じ。朱雀の活躍があったことは嬉しい。彼も好き。神将たちが天空の下に集い、そこにもっくんの姿があるのも感慨深い……。良い方に変化してるんだなぁ……。

Posted byブクログ

2012/04/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

天狗編の第2巻 窮奇編のような、純粋バトルものを予想してたんだけど ……あれ? 愛宕天狗の過去とか… 昌浩と彰子の身分差とか… 重たい…。

Posted byブクログ

2011/11/07

それなりに事件は起きているものの、雑鬼ーずとのやりとりやら嵬の馴染みっぷりやらいろいろ、久しぶりに笑いながら読めて楽しい。

Posted byブクログ

2011/04/23

話がさくさくって進まないのがじれったい、が、面白くなってきた。隻腕の天狗、伊吹さんがなかなか素敵だ。

Posted byブクログ

2011/04/19

時は平安。昌浩が見つけ出した天狗の子・疾風には、翼を壊死させ、死に至らせるという恐ろしい外法がかけられていた。颯峰とその伯父・伊吹は疾風にかけられた外法を解いてくれと、晴明がいない安倍邸に空から乗り込んできた。だが、そのためにはひとの身では一刻ともたないと言われる天狗の郷・愛宕に...

時は平安。昌浩が見つけ出した天狗の子・疾風には、翼を壊死させ、死に至らせるという恐ろしい外法がかけられていた。颯峰とその伯父・伊吹は疾風にかけられた外法を解いてくれと、晴明がいない安倍邸に空から乗り込んできた。だが、そのためにはひとの身では一刻ともたないと言われる天狗の郷・愛宕に入らなければならない!!紅蓮、朱雀とともに愛宕に向かった昌浩だったけれど…!!大人気シリーズ“颯峰編”第二弾。

Posted byブクログ

2010/10/31

とりあえず一応問題は解決しました、な続きがこれ。 最後はシリアスに、怪我もせずに終わりましたが そこまでがこれ。 大爆笑させていただきました。 守護妖が慰めているというのにもびっくりですが その後の兄の台詞にひっかかった状態に爆笑。 神様に真っ向から礼をつくして喧嘩売ってる保護...

とりあえず一応問題は解決しました、な続きがこれ。 最後はシリアスに、怪我もせずに終わりましたが そこまでがこれ。 大爆笑させていただきました。 守護妖が慰めているというのにもびっくりですが その後の兄の台詞にひっかかった状態に爆笑。 神様に真っ向から礼をつくして喧嘩売ってる保護者(?)もすごければ 怪のくせに神様のお膝元に行こうとする雑鬼ーズ。 主の返答に打ちひしがれる12神将は 想像するだけでも笑いが…w その差があまりに激しいせいか、その後のシリアスっぷりが…。 なぜそれほどまでに人間を敵視するのか。 語られた内容は、あまりの状態に想像すらもしたくないものです。 確かにそんな事があれば、確実に人間拒否したいです。 なのに信用したその心が、強い、と思います。 しかし最後に呟かれた台詞。 一体どういう事なのでしょうか?

Posted byブクログ

2012/03/29

少しのコメディ要素に戦闘、前回に引き続き初期の少年陰陽師の雰囲気が戻ってきたなという印象。思わず笑ってしまう対話シーンも幾つかあって楽しいですね。 昌浩の成長が垣間見える部分や、ところどころに散りばめられたメッセージ性が好きです。昌浩が行動を始めたとはいえ黒幕がはっきりしていない...

少しのコメディ要素に戦闘、前回に引き続き初期の少年陰陽師の雰囲気が戻ってきたなという印象。思わず笑ってしまう対話シーンも幾つかあって楽しいですね。 昌浩の成長が垣間見える部分や、ところどころに散りばめられたメッセージ性が好きです。昌浩が行動を始めたとはいえ黒幕がはっきりしていないところを見ると颯峰編はまだ序章なのでしょうか…。気になるところで終わってしまったので、次刊の展開に期待したいです。

Posted byブクログ

2010/03/26

自分の中でもかなりテンションは落ちてきているのか、昔は出たら速攻読んでいたのにしばらく放置。次まで出ている始末。 読めば面白いと思うのだけど、最初の頃の勢いとかはなくなってきているのかなぁ? と言うより、私は風音があんまり好きではないので、彼女が目立って来たので自分のテンションが...

自分の中でもかなりテンションは落ちてきているのか、昔は出たら速攻読んでいたのにしばらく放置。次まで出ている始末。 読めば面白いと思うのだけど、最初の頃の勢いとかはなくなってきているのかなぁ? と言うより、私は風音があんまり好きではないので、彼女が目立って来たので自分のテンションが下がっているだけなのだと思う。 子天狗ちゃんは可愛いと思うので、早く回復して欲しいなと思うんですよ。

Posted byブクログ

2009/12/30

たくさんの編がありますが飽きがこず楽しめます もっともおすすめの刊は《焔の剣を研ぎ澄ませ》《真紅の空を翔け上がれ》です 泣けます!!

Posted byブクログ