1,800円以上の注文で送料無料

GIANT KILLING(vol.12) の商品レビュー

4.2

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    8

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

再戦。東京ダービー。不調続きの東京V。その姿はまるでちょっと前までのETU。そんなETUは上向き調子。どちらのチームもあの時とは違う。どちらがチャレンジャーなのか。持田の狂気が牙を剥く。

Posted byブクログ

2019/08/25

この夏も天皇杯でジャイキリ出たっていうので、ジャイキリ再読。 12巻は東京ヴィクトリーとの東京ダービー。 平泉監督の老練っぷり、10番持田のエースっぷりが半端ない。

Posted byブクログ

2016/08/13

不振にあえぐ東京ヴィクトリー、名門としての存在理由の危機!名門クラブの選手でいる覚悟はあるか?シーズン中盤の大一番、東京ダービー開幕!平泉は、あえて動かない。達海のしかける策が、東京Vの弱点を明らかにしようとも――。名門クラブの一員であるという選手たちの誇りが、チームを変えるその...

不振にあえぐ東京ヴィクトリー、名門としての存在理由の危機!名門クラブの選手でいる覚悟はあるか?シーズン中盤の大一番、東京ダービー開幕!平泉は、あえて動かない。達海のしかける策が、東京Vの弱点を明らかにしようとも――。名門クラブの一員であるという選手たちの誇りが、チームを変えるそのときを待っていた!(Amazon紹介より)

Posted byブクログ

2015/09/02

 サイクルの終焉から脱しようと目論む東京ヴィクトリーと、その隙を突いて勝利を収めたいETUの対決は、後半半ばに故障明けのエース・持田が途中出場を果たしたことで、大きくバランスが揺れ動こうとしている……といったところで物語はクローズしている。  白熱してきている物語だが、勝ちの目が...

 サイクルの終焉から脱しようと目論む東京ヴィクトリーと、その隙を突いて勝利を収めたいETUの対決は、後半半ばに故障明けのエース・持田が途中出場を果たしたことで、大きくバランスが揺れ動こうとしている……といったところで物語はクローズしている。  白熱してきている物語だが、勝ちの目があるのかどうかは非常に怪しい感触である。相手にも相手の事情があって、それがゆえに相手の方が気持ちで勝る状況というのもまたリアリティかもしれないが、ジャイアントキリングというタイトルから考えると、果たしてそれが読者の欲する展開かは少々疑わしいところではある。  様子見ではあるが、ここではとりあえず星四つと評価したい。要所要所で椿が活躍しているのも見逃せないところだが、さてどこまで通用するのか。

Posted byブクログ

2015/07/28

持田くんのイッちゃってる目が怖いなぁ。椿くんは相変わらずのワンコ具合。サッカー場って広いよね。テレビ見ててもよっぽと引いて撮らないと全体映らないし。とにかく脚力はもちろんのことスタミナ無いときついだろうな。

Posted byブクログ

2014/01/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

東京ヴィクトリーとの東京ダービー!2シーズン連続で優勝した王者は今季不調。敵地に乗り込むETU。プレシーズンマッチで苦い経験をしただけに勝ちたい一戦。ETUのサッカーが東京ヴィクトリーの闘志を掻き立てる。後半途中からはケガで欠場していた持田も登場し、試合は終盤戦へ。 印象的なシーンは、椿の先制ゴール。ガンナーズ戦以来のサッカーマンガらしい巻。王者を相手にETUらしいサッカーを繰り広げる中、勝利に飢えている東京ヴィクトリーが牙をむく試合展開にどのシーンも目が離せない。

Posted byブクログ

2013/07/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

対東京V戦。持田不在で不調の東京は、勢いを取り戻すために先制点を奪いに行く。しかし達海の指示した通りに隙を突いて、ETUは開始早々椿が1点先制。このまま試合を押し切りたいところだったが、東京は達海が突いてきた隙を選手たちが自らの考えで防ぐ。それは黄金期を過ぎた王者の新しい戦い方だった。 後半、勢いが東京に流れた機を狙ったかのように、誰よりも勝利に貪欲な持田を投入。王者東京の猛反撃が始まる。

Posted byブクログ

2013/05/20

東京ヴィクトリーとの試合が続く。まずは1-0で勝って後半戦後20分までの話。サッカーの知識と筋立てで読ませる。しかしもう少し絵がうまければなぁ。

Posted byブクログ

2013/01/14

東京ヴィクトリー戦開始 調子を落としているヴィクトリーに対してETUはどう戦うのか。 試合を鍵を握るのは先制点。 それにしても持田がちょっと恐い(笑)

Posted byブクログ

2012/09/02

表紙からずっと持田こわいよ… この漫画のタイトルは『GIANT KILLING』。相手が不調なら逆に嫌な予感がしてしまうわけで……。

Posted byブクログ