1,800円以上の注文で送料無料

「セロトニン脳」健康法 の商品レビュー

3.5

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/03/28

涙を流すことができればリラックスに繋がる、これはとてもおもしろかったです。 もう少し学術的にセロトニンのことを知りたかったため、ちょっと物足りないなと感じてしまいました。

Posted byブクログ

2022/10/28

・日光を浴びる ・リズム運動(ラジオ体操、散歩、サイクリングなど) ・腹筋呼吸(腹を絞るように息を吐く) ・良く噛む ・号泣する →幸せホルモンであるセロトニンが分泌 ・幸福度がアップ ・免疫力アップ ・健康で若々しくいられる(具体的には全身の抗重力筋に作用して、姿勢が良くな...

・日光を浴びる ・リズム運動(ラジオ体操、散歩、サイクリングなど) ・腹筋呼吸(腹を絞るように息を吐く) ・良く噛む ・号泣する →幸せホルモンであるセロトニンが分泌 ・幸福度がアップ ・免疫力アップ ・健康で若々しくいられる(具体的には全身の抗重力筋に作用して、姿勢が良くなる、肌に張りが出るなど) ・気分が落ち着く ・心理的な痛みが消える(偏頭痛、耳鳴りなど)

Posted byブクログ

2021/04/07

<感想> 学者さんによるセロトニンの効果と、その出し方の本。 <アンダーライン> ・ノルアドレナリン神経が暴走すれば、ストレスに押しつぶされそうになってしまいます。ドーパミン神経が暴走して快に引きずられてしまうと、依存症など特定の何かがなければ生きられない状態になったり、短絡的...

<感想> 学者さんによるセロトニンの効果と、その出し方の本。 <アンダーライン> ・ノルアドレナリン神経が暴走すれば、ストレスに押しつぶされそうになってしまいます。ドーパミン神経が暴走して快に引きずられてしまうと、依存症など特定の何かがなければ生きられない状態になったり、短絡的な結果だけを求めるようになります。 ・(セロトニンが出ると)朝さっと目覚める ・(セロトニンが出ると)気分がさっと切り替わり、いつまでもこだわらない ★セロトニンは、「やりすぎると減る」のです。 ★★★何事もほどほどを心がける ・食事の時は、食事に集中することです。 ・セロトニンを出すには余計なことを考えず、動作そのものに集中するということが大事です。 ★★禅の言葉には「念を継ぐな」という教えがあります。これは一つのことばかり考えていると、どんどんまだありもしない方向に想念が膨らんでしまうというのです。 ★★「しっかり考えないと問題は解決しないではないか」と思うかもしれませんが、うつうつとした「考え」のほどんどが、考えても「解決」するようなことではないのです。 ★世の中の問題はすぐには解決しないことがほとんどです。 ・「さあ何かするかな」という感じが出てきたら、セロトニン神経の活性化が起こった一日が始まると考えてください。 ★★★「なんとなく体があったまったかな」ということではなく、「セロトニン神経が活性化した」というイメージを持つことが大切です。 ・腹筋呼吸 ★セロトニンと付き合うコツは、「長時間より長期間」。

Posted byブクログ

2020/11/26

著者は、医師の有田秀穂さん、セロトニンについて詳しい方である。 セロトニンの分泌量を増やす方法は、 1、日光を5分位あびる。 2、好きな歌を、腹から声を出して歌う。 3、食事を工夫する。 など。 セロトニンは、材料になるアミノ酸のトリプトファンを多く含む魚や肉、豆類、バナ...

著者は、医師の有田秀穂さん、セロトニンについて詳しい方である。 セロトニンの分泌量を増やす方法は、 1、日光を5分位あびる。 2、好きな歌を、腹から声を出して歌う。 3、食事を工夫する。 など。 セロトニンは、材料になるアミノ酸のトリプトファンを多く含む魚や肉、豆類、バナナなどを食べることで補えるそうだ。 炭水化物に偏らない食事を心がけたい。 セロトニンは、心の安定、睡眠の質の向上、便秘の解消などに、効果がある。

Posted byブクログ

2020/02/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

良本です。日光浴びたりするとでると言われるセロトニン。 セロトニンの出しかたや、仕組みついてわかりました。その中でも驚いた部分が。 日光を浴びすぎると、逆効果!? セロトニンは少し複雑な性質を持っていて、やりすぎると減るのです。 ですから日光にしろ15分から30分も浴びればいいのです。浴びすぎるとセロトニンは減少します。 ちなみにセロトニンは『噛む』ことでも出ます。 なのでガムを噛んでいると頭がよくなるというのは本当なのですね。 そしてそんなセロトニンが欠乏するとどうなるのでしょう。。。 セロトニンの神経がうまく気のしていないと、背中が曲がっている、目元に力がない 顔に張りがないといった状態はセロトニン神経が弱ると起きることです。 なので朝起きられないということが続いたり、うつ気味になったりするときは日光を軽く浴びましょう!ということです。 日光をを浴びすぎると体に良くないというのは驚きですよね。なので日光浴はほどほどにしましょう! たまに日光を浴びすぎると、ぼーっとしてしまうのはそういう仕組みであったのです。 勉強になりました。。。

Posted byブクログ

2018/02/20

この本で書かれているタッピングタッチについて興味があったので読みました。 TFTと同じものなのかと思いましたが全く違うものとのこと。 タッピングタッチの理論につては感嘆にしか書かれていないのでもう少し詳しく知りたいですね。

Posted byブクログ

2017/05/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

高度経済成長期は、ドーパミン時代で、今はセロトニン時代だそうだ。努力して力を入れれば入れるほど報われた成長期は、どんどんドーパミンも分泌され興奮状態を高めていればよかったが、成長が鈍化し、今までのように努力が成長に直結しにくくなった今、「共感」を誘発するセロトニンに着目すべきだという。一日中、パソコンに向かっている、人と話をすることが少なくなった、太陽光を浴びない、など現代人の多くはセロトニンが分泌されにくい環境に生きている。朝起きて太陽を浴びる、適度な運動を習慣化する、人と話すなど、明らかに体に良さそうなことを愚直に行うことが重要だ。

Posted byブクログ

2015/05/25

「1日5分×3ヵ月」のカンタン習慣で脳は別人になる。うつ気分が襲ってきたときの「リズム」「光」「触れあい」!科学的で安全な解決策。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 有田/秀穂 1948年、東京都に生まれる。東京大学医学部卒業後、東海大学で臨床、筑波大学基礎医学系で脳神...

「1日5分×3ヵ月」のカンタン習慣で脳は別人になる。うつ気分が襲ってきたときの「リズム」「光」「触れあい」!科学的で安全な解決策。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 有田/秀穂 1948年、東京都に生まれる。東京大学医学部卒業後、東海大学で臨床、筑波大学基礎医学系で脳神経の基礎研究に従事。東邦大学医学部教授。専攻は生理学 中川/一郎 京都市に生まれる。カリフォルニア州立大学バークレイ校卒業後、ローチェスター大学で臨床心理学博士号取得。サンフランシスコ総合病院などを経て、ホリスティック心理教育研究所所長。三重大学客員教授。タッピングタッチの開発者として、心理、看護、教育、災害などの分野での統合的なケアに関して、国内外で実践・研究・教育を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

Posted byブクログ

2015/12/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

フォトリーディング。 熟読を交えて高速リーディングで読了。 星四つ。良書。 下記に付箋箇所の要約を載せる: 6:週末号泣の勧め。号泣は人間だけの究極のストレス緩和法。 25:鬱な気分は実は生活習慣病。 44:「共感脳」と関連するのがセロトニン。しかし見返りを期待下行動をするとストレスになる。 60:セロトニンの分泌は尿から検査できる。 62:日光浴によってセロトニンは出る。だが浴びすぎると減少する。15-30分で十分。 64:歩行、呼吸、咀嚼などのリズムによってセロトニンが出る。よく噛むと賢くなるのは本当のこと。 67:勉強する前に30分ほど運動すると、前頭前野の血流が多くなって良い。 70:呼吸のリズムでセロトニンを分泌させるためには、最低5分以上の継続が必要。 80:セロトニンを出すための運動実験中に、被験者同士で無駄話をしていた結果、あまり分泌されないことが分かった。運動中は運動のリズムそのものに没頭するとセロトニンの分泌が促される。 105:情動の涙は副交感神経を刺激しストレスを緩和する。 110:涙をこらえると感情のしこりが残る。泣いた方が良い。 118:グルーミングはする方もされる方もセロトニンが分泌される。 143-145:タッピングタッチの方法。ゆっくりとしたリズム。左右対称にタッチ。コミュニケーションを楽しみながら。 183:タッピングタッチは依存にならないで、お互いの自立を促進する。自閉症や引きこもりにも有効。 192:マッサージにならないようにし、押しつけがましくもせず、お互いが気持ちよいようにする。

Posted byブクログ

2015/02/07

自分のメンテナンスに定期的に読むべき本である。号泣とタッピング・タッチが効く。前者は実践中。後者は試してみる。 そもそもこの本を選びたくなる状況に自分がいる。周りもそうだ。書かれていることは、まぁありきたりと言えばそうなのだが、気付きは必要なので、定期的に読むべき。 以前映像配信...

自分のメンテナンスに定期的に読むべき本である。号泣とタッピング・タッチが効く。前者は実践中。後者は試してみる。 そもそもこの本を選びたくなる状況に自分がいる。周りもそうだ。書かれていることは、まぁありきたりと言えばそうなのだが、気付きは必要なので、定期的に読むべき。 以前映像配信サービスに携わっていたのだが、週末女性がビデオレンタルで泣けるものを借りるという話は結構気にはなっていたのだが、科学的な根拠があったとはビックリである。 それにもましてビックリなのは、女性のビューティー関連記事のオススメはこの本のレシピそっくりである。お肌のハリとメンタルの健康には相関があるのだから当然なのだが。 タッピング・タッチについては初耳だ。スキンシップが良いのだと改めて気付かされる。そう言われてみれば、手を握る、肩に触れる、腰に手を回すは、体温の上昇を感じる。あの感覚は大事にしたいと思った。 リア充にらなれなければ、走るしかないね。(⌒▽⌒)

Posted byブクログ