1,800円以上の注文で送料無料

イチローのタブー の商品レビュー

2.3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/03/18

チームの勝利に イチローの貢献度は低い と言われている その根拠 理由が書かれていました マネーボール理論に当てはめると イチローの野球は 効率が悪い  人には色々な面があり 受けての解釈で 切り口 見方でヒーローであったり ヒールであったり するものです 著者は イチロー...

チームの勝利に イチローの貢献度は低い と言われている その根拠 理由が書かれていました マネーボール理論に当てはめると イチローの野球は 効率が悪い  人には色々な面があり 受けての解釈で 切り口 見方でヒーローであったり ヒールであったり するものです 著者は イチロー嫌い 叩きに片寄っているような印象をうけました イチローの態度や コメント 行動に対し それはどうかなっと 思える事に しっかりと光をあて そうだよねぇ。。っと マイナスイメージへと導いているそんな感じも まぁ そんな聖人君子なんてことは無いわけよねっと

Posted byブクログ

2010/02/13

★タブーというよりは(少しは当を得ている)文句★立ち読みで流し読み。四球を選ばないので出塁率が低い、単打ばかりで長打率が低い、守備がうまくてもそれはどれだけ勝利に結びつくのか、と「マネーボール」の分析に沿って指摘する部分は確かに当たっているのだろう。それはイチローが今一つという意...

★タブーというよりは(少しは当を得ている)文句★立ち読みで流し読み。四球を選ばないので出塁率が低い、単打ばかりで長打率が低い、守備がうまくてもそれはどれだけ勝利に結びつくのか、と「マネーボール」の分析に沿って指摘する部分は確かに当たっているのだろう。それはイチローが今一つという意味ではなく、勝利への貢献と比べ年俸が高すぎるという点でだが。シアトルでの引きこもり、記者に背を向けてインタビューに答えるなど、技術とは別に人間の小ささに文句をつけるのは、気分としてはよく分かる。あれだけの一流選手になってストレスで胃をやられるというのも不思議。本書で指摘するように、精神年齢が中学生っぽいんだよね。

Posted byブクログ

2009/10/04

著者はよほどイチロー選手が嫌いなのか、 だいぶ偏った方向から内容です。 イチロー選手ファンは読まない方が良いです。

Posted byブクログ