1,800円以上の注文で送料無料

幸せの作法 の商品レビュー

3.6

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/03/23

とても現実的な本。納得もできる。 「幸運」と「幸福」は違う。 「幸運」を引き寄せつつ、「幸福」を作り上げたいな。

Posted byブクログ

2012/03/09

社会人になる前のこの時期に読んでよかったです。 とくに結婚してからの働き方がイメージできるまでは結婚しないほうがいい、「なんとかなる」ではダメだというのが心に残りました。他の方も言われているように、男性にもぜひ読んで欲しい。 また、過去と他人は変えられない、自分と未来は変えら...

社会人になる前のこの時期に読んでよかったです。 とくに結婚してからの働き方がイメージできるまでは結婚しないほうがいい、「なんとかなる」ではダメだというのが心に残りました。他の方も言われているように、男性にもぜひ読んで欲しい。 また、過去と他人は変えられない、自分と未来は変えられるという言葉は別の著者の本でも読んだことがあり、なるほど成功している人はみんな同じことを言うものだと妙に納得しました。 幸福は幸運とは別物だというのも印象的ですね。他人の幸運を羨む必要はないんだと思うと、気が楽になりました。

Posted byブクログ

2012/01/25

すんごーく現実的な指南書。突飛な発想も一発逆転もない。 当たり前のことを当たり前に書いてある、けど、この人にしか書けないだろうなあ、と思わされる一冊だった。 同世代の働く女性だけでなく、男性にこそ読んで欲しい気もするなあ。

Posted byブクログ

2011/11/23

1つの項目が短く頭に入りやかった。 「幸運」を望むのではなく「幸福」を大切に…を心に留めておきたい。

Posted byブクログ

2011/11/20

出世したり、起業したりという上昇志向の高い女性だけが対象ではなく、一般職の女性や派遣やパートで働く女性も含めたすべての働く女性に向けた、生きていくための、また、仕事をする上でのお作法の紹介。なるほどと思うことが多かった。 最近は便利な時代になってきて、インターネットで欲しい物や...

出世したり、起業したりという上昇志向の高い女性だけが対象ではなく、一般職の女性や派遣やパートで働く女性も含めたすべての働く女性に向けた、生きていくための、また、仕事をする上でのお作法の紹介。なるほどと思うことが多かった。 最近は便利な時代になってきて、インターネットで欲しい物や情報が簡単にすぐに手に入るようになった。それが当然のことになっているけれど、すべてのことが同じようにいくとは限らない。例えば、仕事の実績や能力、人との信頼関係など、ある程度の時間をかけて努力することでようやく手に入るものがある。そのことに気がついたのは、仕事を始めて十年以上経ってから。地味にコツコツ継続することが、実は一番大事。 この本を読めば、十年もかからずにすぐに気がつくはず。 私が社会人になった15年前と比べて、こういった働く女性向けの啓発書が格段に増えたなぁと感じる。

Posted byブクログ

2011/09/25

働く母の先輩として、地に足ついた助言が多く、きらびやかじゃなくとも、働き続けられる喜びを思い出させてくれる良心的な本でした。

Posted byブクログ

2011/09/12

私のことが書いてあるのかと思うくらい当てはまっていてびっくり。そしてどれもなるほどと思わせることばかり。 何度も読み返して仕事のバイブルとしたい。

Posted byブクログ

2011/08/18

確かに日本の組織にいたら、この位の謙虚なふるまいが好まれるのかも。日系組織での女性の処世術。フェアを求める人、革新的が好きな人はこんなにはなれないかな。

Posted byブクログ

2011/07/31

極端にポジティブではなく、ただただ現実的に幸せになるための行動指針が示されている本。 あまりぐっとくる言葉には出会えなかった。

Posted byブクログ

2011/07/12

読みやすくて、また読み直したいなーと思いました。 女性の生き方が多様化している中で、普通のOLさんみたいな人に向けた本ってあんまりないかもしれないと思った。それでいいのか―と納得。 選択肢がありすぎる中でどう生きるかって決めなきゃな現代の女性って大変かもとも思いました。うーん、本...

読みやすくて、また読み直したいなーと思いました。 女性の生き方が多様化している中で、普通のOLさんみたいな人に向けた本ってあんまりないかもしれないと思った。それでいいのか―と納得。 選択肢がありすぎる中でどう生きるかって決めなきゃな現代の女性って大変かもとも思いました。うーん、本当にどうしようね(笑)

Posted byブクログ