読むだけですっきりわかる 国語読解力 の商品レビュー
読むだけですっきりわかるシリーズ16冊目。このシリーズは日本史・世界史・平成史・政治経済・日本地理・世界地理などの小学校で言うところの「社会」の科目について学ぶ本だったが、今回は「国語読解力」つまり「国語」。科目が違ったらどうなるのだろう?と思いつつ手に取った。どちらかというと「...
読むだけですっきりわかるシリーズ16冊目。このシリーズは日本史・世界史・平成史・政治経済・日本地理・世界地理などの小学校で言うところの「社会」の科目について学ぶ本だったが、今回は「国語読解力」つまり「国語」。科目が違ったらどうなるのだろう?と思いつつ手に取った。どちらかというと「社会」科目には後藤パワーが発揮されているが「国語」だと少し不得手なのかな?と感じた。この本が今までのシリーズと違うのは本文の中に問題文があって自分の頭で解いて答え合わせをする。そして筆者の解説がある。という形式になっている点だ。今までの歴史もののインプット一辺倒からアウトプット重視に変わっているという点は著者の新しい試みに挑戦する姿勢として評価できる。しかし…。小中学生向けに書かれている本なので易し過ぎるのは気になった。あと塾や予備校の有名講師だったらもっとうまく教えるんじゃないかという気もした。こんなことを言ったら身も蓋もないけどやはり後藤先生の得意科目は「社会」科なんじゃないかな~。と思ったり。ちなみにこの本には続編がある。そちらも読む予定。詳細→ https://takeshi3017.chu.jp/file9/naiyou28316.html
Posted by
国語の読解について優しく解説してくれた本音。 勝手にまとめると、 ◼︎まとめ 読解の目的 : 筆者の主張を理解する (主張 / 主張のための文章) 抽象 / 具体 : 言いたいことは具体例を示す 特殊 / 普遍 : 当たり前のことを批判する 主観 / 客観 : 心理描写のため...
国語の読解について優しく解説してくれた本音。 勝手にまとめると、 ◼︎まとめ 読解の目的 : 筆者の主張を理解する (主張 / 主張のための文章) 抽象 / 具体 : 言いたいことは具体例を示す 特殊 / 普遍 : 当たり前のことを批判する 主観 / 客観 : 心理描写のための情景描写 本音 / 建前 : 建前の裏に本音がある 解釈(考え) / 事実 : 事実を根拠に主張する 逆説 / 譲歩 : 一旦譲ってから主張する 被修飾 / 修飾 : 修飾されているのが文のコア こういうことかなと もっと小説についての読解について教えて欲しかった感はある
Posted by
小学生、中学生に読んで欲しい、国語の読解力を付ける授業。 国語の問題文自体も、著者の後藤武士先生が書いているのが特徴的。 英文法の本しかり、こういう実況中継のような口語体の参考書は好きだ。 続編もあるようなので、入手し読んだ上で、娘に読んでもらおうと思っている。 (108...
小学生、中学生に読んで欲しい、国語の読解力を付ける授業。 国語の問題文自体も、著者の後藤武士先生が書いているのが特徴的。 英文法の本しかり、こういう実況中継のような口語体の参考書は好きだ。 続編もあるようなので、入手し読んだ上で、娘に読んでもらおうと思っている。 (108)
Posted by
[墨田区図書館] 同著者の、「公立校なら、上位10%を目指しなさい!」が良かったので、文中で紹介されていたこの本を借りてきてみたけれど、ちょっとイマイチだった。 ただ、この"ノリ"を楽しめる子だったら楽しく読めて少しは実力アップできるのかもしれない?? ...
[墨田区図書館] 同著者の、「公立校なら、上位10%を目指しなさい!」が良かったので、文中で紹介されていたこの本を借りてきてみたけれど、ちょっとイマイチだった。 ただ、この"ノリ"を楽しめる子だったら楽しく読めて少しは実力アップできるのかもしれない?? けれども恐らく多少は国語力のある私でも、、、私は、、、?読んでいて面白くなかったうえに回りくどいし読んでいてためになるとは思えなかった。そもそも薄い文庫本スタイルになっている時点で恐らく子供向けではない汗 …ので、この本はお試しでも息子に試すのはやめておこう、と思う、、、同シリーズのあと二冊も一応予約してあるんだけどきっと同じ調子なんだろうな、でも一応予約が来たら目を通してみるか。
Posted by
確かにわかりやすいが、少し簡単すぎる嫌いがある。まぁ国語読解がまったくわからないひとにとっては目からウロコの本であるとおもう。
Posted by
国語が嫌いだったからこういう本をみつけるとつい読みたくなって読んでしまった わかり易くて良かった もっと若いうちにこういう本をたくさん読んでおけば良かったなって感じる
Posted by
息子に、国語のテストで選択問題はかように解き、落とすことなかれ、と進言したが、効果がまだ見られない。残念。
Posted by
看板に偽りありで、国語読解力を上げるのではなく、国語の問題に正解できるようになるための本。 基本は中学生(高校受験)向けだろうねえ。僕はあまりにも対象が違っているので、評価不能。
Posted by
こういう本が欲しかった。これをもっと発展させていろいろな著者の題材を問題におとし解説を加えてもらえるとうれしい。 作家編と解釈編と別れていても買うと思う。 誰が読むかわからない文章なのだから、読者が当の官僚で、しかもまじめに頑張っている人である可能性だってあ...
こういう本が欲しかった。これをもっと発展させていろいろな著者の題材を問題におとし解説を加えてもらえるとうれしい。 作家編と解釈編と別れていても買うと思う。 誰が読むかわからない文章なのだから、読者が当の官僚で、しかもまじめに頑張っている人である可能性だってあるだろう。お父さんが官僚だという子供が読む可能性もある。自分のお父さんが批判されているわけではなくても、気にしてしまうかもしれない。 どこで誰を傷つけてしまうのかわからないのが、不特定多数の読者を想定した文章の怖さなのだ。 p125 寿限無って・・・・
Posted by
本屋で見かけ、受験生の息子にいいかと買って、渡す前に読んでみました。 試験のためのポイントがよく分かるように書かれていました。現国は苦手だったで、自分が高校生の時にこんな本を読んでみたかったです。
Posted by