Hello,CEO. の商品レビュー
話の展開が早く、ポンポン話が進んでいくので、 一気に読んでしまいました。 あらゆる所にビジネスのチャンスがある。 とっても前向きな話で、読んでいると元気になります。
Posted by
まぁ、普通に面白かったかな。 甘酸っぱさでは圧倒的に前日に読んだトッカンが勝つけど(笑)。 ありがちな青春劇ではあるけど、そして、元の会社に起こった事件があまりに謎すぎるけど^^; 、でもまぁ、面白かったよー。 天才いっぱい出てきてた感じですね。 主人公藤崎君の有能っぷりに嫉妬す...
まぁ、普通に面白かったかな。 甘酸っぱさでは圧倒的に前日に読んだトッカンが勝つけど(笑)。 ありがちな青春劇ではあるけど、そして、元の会社に起こった事件があまりに謎すぎるけど^^; 、でもまぁ、面白かったよー。 天才いっぱい出てきてた感じですね。 主人公藤崎君の有能っぷりに嫉妬するわ(笑)。
Posted by
ほぼ、予定調和的なストーリー展開で意外性にとぼしい。クレジット会社のリストラ組みが集まり新会社を立ち上げ成功する。実に分かり易い。後味は爽快なのだから良しとしよう。
Posted by
Hello,CEO. 幸田真音(著) 面白い作品だった。一気に読むことができる。 外資系カード会社 メトロポリタンエキスプレスで、 強引なリストラが始まる。 100人いるスタッフを削減し、3つの部を一つにするという。 まぁ。何故なのか?本社の意向ということだが、 よくわからない...
Hello,CEO. 幸田真音(著) 面白い作品だった。一気に読むことができる。 外資系カード会社 メトロポリタンエキスプレスで、 強引なリストラが始まる。 100人いるスタッフを削減し、3つの部を一つにするという。 まぁ。何故なのか?本社の意向ということだが、 よくわからない。 このことが、物語をダイナミックにさせてくれない。 小さくまとまってしまうだろうという予感がうまれる。 去らざるを得なくなることには、 説明が整っている。 その辺りの 藤崎とりり花との絡み合いは、いいね。 早坂という職人はだしのマケーティング能力と仕事力があるというが、 ふむ。影が薄いなぁ。悲劇として、登場する。 美知子さんは、実務能力もあり、頼れる存在。 データマイニングが、おもしろい。藤崎はその能力に長けていた。 企画書作り、プレゼンの技術も優れているようだが、 そのことが、もっと具体的であればいいなぁ。と思う。 そして、個性あるメンバーの会社が、思わぬところで、 道が開けるが、更なる発展を目指す 藤崎。 でも、ラッキーすぎる。たった1年で、営業利益が40億円とは、 ドリームですね。 世知辛い世の中で、そのようなドリーム物語が、メッセージなんでしょう。 イノベーティブの部分は、何処にあるのだろうか。 そして、カード会社として、発展させることが、出来るのだろうか。 続編がありそうな、物語でもある。
Posted by
幸田真音さんが起業経験があるということはあとがきを読むまで知りませんでした。それを知って読むのと、そうでなく読むのとではちょっと受け止め方が違ったかもしれないけど、カード会社を目指していた主人公たちが結局別の形で起業をして上手く行って…というエピソードはちょっと出来過ぎ感があるか...
幸田真音さんが起業経験があるということはあとがきを読むまで知りませんでした。それを知って読むのと、そうでなく読むのとではちょっと受け止め方が違ったかもしれないけど、カード会社を目指していた主人公たちが結局別の形で起業をして上手く行って…というエピソードはちょっと出来過ぎ感があるかな。恋愛を絡めたかったのもわかるけどこれはいつもどおり少し無理があったかも。まぁ、結末が待ち遠しかったので星3つ。
Posted by
起業以降はあまりリアリティーがないけど、リストラの部分はそうなんだと言う感じて面白かったです。作者の作品はドラマがわざとらしいので、経済の部分に特化すればいいのに。
Posted by
外資系クレジット会社のデータベース・マーケティング部門に所属する主人公が組織再編(リストラクチャリング)により、早期退職し、元上司と共に起業し、自ら社長になるという起業話。メモ。(1)過去を知る、現状を構成に把握し認識する。その上で将来を描く。(2)仕事って誰かに感謝されて、あり...
外資系クレジット会社のデータベース・マーケティング部門に所属する主人公が組織再編(リストラクチャリング)により、早期退職し、元上司と共に起業し、自ら社長になるという起業話。メモ。(1)過去を知る、現状を構成に把握し認識する。その上で将来を描く。(2)仕事って誰かに感謝されて、ありがとうって言ってもらえるところに存在意義がある。
Posted by
帯に「熱血企業小説」とあるように 読むと何だかアツくなってくる小説。 外資系クレジット会社に勤める主人公は 大規模リストラに飲み込まれ、 上司や同僚達とベンチャーを立ち上げる。 そして、ベンチャーの社長に…。 社長なんてやったこともない新米主人公が 格闘しながら...
帯に「熱血企業小説」とあるように 読むと何だかアツくなってくる小説。 外資系クレジット会社に勤める主人公は 大規模リストラに飲み込まれ、 上司や同僚達とベンチャーを立ち上げる。 そして、ベンチャーの社長に…。 社長なんてやったこともない新米主人公が 格闘しながら成長していく青春物語。 最初に出てきたクレジット会社とのバトルがなかったり、 設立したベンチャーのビジネスに一貫性がなかったりと もう一工夫すれば盛り上がったのになぁ。。 と思うのは自分だけでしょうか。 何はともあれ、仕事のやる気が出てくる一冊です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
メトロポリタン・エクスプレスなる外資系カード会社の日本法人でリストラされた人々がベンチャーを作り。。という話。 元債券ディーラーの幸田真音の作品。 400P超の長編ながら、軽快なテンポで話がすすむので一気に読める痛快ビジネス小説。 残念なのは、取材不足&勉強不足でアラが目立つところ。 ・買った会社が不採算になったら節税対策になるからOK??? ・作ったベンチャー(コンサル会社。社員数30名)の初年度営業利益が40億円??? ・「東証マザーズは設立年数や過去の実績を求めず、」っていつの話だよ! (2007年秋に出版されたので執筆は2006~2007年なのだろうが、ちょうどこの頃、 上場準備に関わって苦しんでいた身としては捨て置けんw) ・上場すれば社会的な信用や知名度も得られ。。っていつの(ry とかとか。 SFじゃないんだから、ディテールはもっと大事にしてほしい。 あと、あっちこっちにばら蒔かれた細かい前振りが、さいごまで物語に絡んでこず、「おい、あれ はどうなったんだ」とツッコみたくなるあたりは『魁!男塾』の影響を感じずにはいられない。 おまけ:幸田の「会社なんてただの箱で、要は中にいる人間が大事」というスタンスには共感。
Posted by
5月くらい? 経済的な説明が多過ぎて、小説としてはちょっと。会社を作るということを勉強する意味ではおもしろかった。
Posted by
- 1
- 2