1,800円以上の注文で送料無料

金メダリストのシューズ の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/11/12

もちろん、日本のトップランナーは 自分の足に合わせたマイシューズを履いて戦っている。 足の大きさや形は、練習量による筋肉のつき方で 日々変わっていくという。 そのために、選手に合うシューズを作るためには 何度も何度も足を測る必要がある。 また、選手がその時の最高のパ...

もちろん、日本のトップランナーは 自分の足に合わせたマイシューズを履いて戦っている。 足の大きさや形は、練習量による筋肉のつき方で 日々変わっていくという。 そのために、選手に合うシューズを作るためには 何度も何度も足を測る必要がある。 また、選手がその時の最高のパフォーマンスで走れるように シューズ職人もコース(オリンピックコースなど)の下見を欠かさない。 たまに、優勝選手がゴール直後にシューズを掲げることがあるが、 それは自分一人で勝ち取ったものではないという 感謝の表れでもあるのだろう。 しかし、だからといって市販のシューズがだめなわけではない。 逆に市民ランナーにこそ安全なシューズを提供できるように アシックススポーツ工学研究所の西脇さんは 8つの機能性を数値化しようとした。 1.クッション性・・・着地時の衝撃を緩和する 2.フィット性 3.軽量性 4.屈曲性 5.安定性・・・足がふらつかない 6.通気性 7.グリップ性 8.耐久性 だから自分の足に合う市販のシューズを選ぶときには、 これらの条件が当てはまるかどうかを基準にすればいいのでしょう。

Posted byブクログ