35歳までに必ず身につけるべき10の習慣 の商品レビュー
心に残ったのははじめに書かれている 自分で自分のことを卑下しない。 自分自身がつくった心の中にある垣根を壊してほしい。 垣根なんか実際には存在しない。 まずは自分を好きになること。
Posted by
売れそうなタイトルを後から考えて付けた感がある。 10の習慣って言ってるけど、百いくつのバラバラの短いコラムを10ジャンルに纏めてるだけって感じがする。 タイトルとしては「私の人生から学べ!私がやってる100のこと」みたいな感じだなと思った。 35歳という部分の理由もほとんど出て...
売れそうなタイトルを後から考えて付けた感がある。 10の習慣って言ってるけど、百いくつのバラバラの短いコラムを10ジャンルに纏めてるだけって感じがする。 タイトルとしては「私の人生から学べ!私がやってる100のこと」みたいな感じだなと思った。 35歳という部分の理由もほとんど出てこない。 というわけで、タイトルから期待していたものと随分違って少し残念でした。
Posted by
○顔写真を元にスタンプが作れる ●ほんとあるある! 「顔写真 スタンプ」ぐぐる ●似顔絵まで! http://kaome.net/
Posted by
普通かな 1冊目もそうだけど 特段変わったことは書いてない このほんの中にも書いてあるけど 当たり前のことを当たり前にやる それが難しい その当たり前を短くまとめて いっぱい家庭ある 読んでもいいよ って感じかな
Posted by
たくさんのことが書かれています。 他の書籍でも似たようなことが書かれているとは思いますが、この手の本はモチベーション維持として時々読むのがいいのかなぁと思ってます。 好きな項目は 1-7苦手な相手は自分を磨く砥石と思え 相手のことを好きになる努力をする 1-12時代小説...
たくさんのことが書かれています。 他の書籍でも似たようなことが書かれているとは思いますが、この手の本はモチベーション維持として時々読むのがいいのかなぁと思ってます。 好きな項目は 1-7苦手な相手は自分を磨く砥石と思え 相手のことを好きになる努力をする 1-12時代小説から学ぶ、かっこいい生き方 (鬼平犯科帳読もうかな。。。) 3-11与えられた業務だけが自分の仕事ではない 5-6上り調子の人を応援するより下り調子の人を支えよう、応援しよう 6-3リーダーは汚れ役になることを厭わない 6-9自助努力なき者への労りは不要 8-2表情は訓練で見違える、自分の顔に自信を
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
10の習慣とっているが、 それ以上に沢山のことが書いてある 目先より将来につながることを 考えるより動く 小さな努力の積み重ね 苦手な人は自分を磨く砥石 決断をするとき世間の目を気にしない 人や環境のせいにしない 相手の良さを引き出せる 腹がたつ人は反面教師に 一度ついた習慣は一生モノ 人を素直に褒める
Posted by
新しい気付きは得られなかったかなあ。実践できてるか怪しい項目はあるけど…。頭でっかちになってやしないかしら、なアラートにはなったかな。
Posted by
身に着けるべき10の習慣毎に章立てされていて、各章では見開きでまとめられたコラム的な小話が10話ほどで構成されている。 話としては新たらしい切り口や、斬新なアイデアはないが、自分の経験や体験が元になっているので、納得しやすい。 どう生きるかを深く考える習慣 人生の決断。折れない...
身に着けるべき10の習慣毎に章立てされていて、各章では見開きでまとめられたコラム的な小話が10話ほどで構成されている。 話としては新たらしい切り口や、斬新なアイデアはないが、自分の経験や体験が元になっているので、納得しやすい。 どう生きるかを深く考える習慣 人生の決断。折れない心をつくる習慣 仕事に喜びを見出す習慣 時間の使い方を常に考える習慣 人間関係と会話を深める習慣 リーダーを目指す人の習慣 学ぶ姿勢を持ち、工夫する習慣 外面と内面をプラスに磨く習慣 売る能力を身につける習慣 毎日の習慣にしたいワンポイント実践・仕事術
Posted by
説教臭いけれど、共感しやすいやさしい語り口。 誠実さを語り、真面目な人には元気が出る一冊です。 仕事で成長したい人にはぜひオススメしたい。
Posted by
内容別に10章に項目分けされており、読みやすい。 それぞれの内容も素晴らしいが、特に「第四章 時間の使い方を常に考える習慣」、「第六章 リーダーを目指す人の習慣」などは最近の自分の関心ごとにぴったしくるものであったので、良かった。 一日に一回、このような本を読む習慣をつけると、毎...
内容別に10章に項目分けされており、読みやすい。 それぞれの内容も素晴らしいが、特に「第四章 時間の使い方を常に考える習慣」、「第六章 リーダーを目指す人の習慣」などは最近の自分の関心ごとにぴったしくるものであったので、良かった。 一日に一回、このような本を読む習慣をつけると、毎日がとても有意義な気持ちで過ごせる。
Posted by
- 1
- 2