1,800円以上の注文で送料無料

資格の合否は「ノート」で決まる! の商品レビュー

3.6

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/12/16

感想 スルメのような勉強。結果はすぐには目に見えない。しかし前に進み続ける気持ちを捨てなければいつか結果は追いついてくる。

Posted byブクログ

2020/06/27

The results of studying do not come out immediately. The results of learning will appear after two months.

Posted byブクログ

2013/07/14

そんなに難しいことは書いてない。 全部を実行することはできないかもしれないけど、自分ができると思ったことから始めていこうと思う!! とにかく前向きな気持ちが大切!!

Posted byブクログ

2013/01/27

6種類のノートを臨機応変に使い分けるノート術。 参考になりました。 ノート術のみならず、勉強法・モチベーションの維持など ノート術から見た、勉強法も解説されています。 資格勉強のみならず、仕事にも活かせる術ではないでしょうか。 内容も充実しており、良い1冊だと思います。 ...

6種類のノートを臨機応変に使い分けるノート術。 参考になりました。 ノート術のみならず、勉強法・モチベーションの維持など ノート術から見た、勉強法も解説されています。 資格勉強のみならず、仕事にも活かせる術ではないでしょうか。 内容も充実しており、良い1冊だと思います。 残念なのは著者が自身のことを、「よこみぞは」と 連呼しれいるのがちょっと鬱陶しいですね。

Posted byブクログ

2013/01/06

もともと自分にも独自の「ノート術」というものがあるのだが、「はじめに」書き部分に「行政書士試験」の文字を発見し、手に入れた。 複数のノートを準備することを基本としていて、この部分で自分自身の理論と乖離してしまうのだが、丁度自分でも今回の資格試験取得のために思いついて「小さなノー...

もともと自分にも独自の「ノート術」というものがあるのだが、「はじめに」書き部分に「行政書士試験」の文字を発見し、手に入れた。 複数のノートを準備することを基本としていて、この部分で自分自身の理論と乖離してしまうのだが、丁度自分でも今回の資格試験取得のために思いついて「小さなノートを暗記ノートにする」方法や、また、「ほぼ日手帳」を取り上げ、これを効率的に利用する方法が掲載されていて、これについては有用であった。

Posted byブクログ

2012/10/24

くわしくはこちらhttp://blog.livedoor.jp/gull_antibiotic/archives/7331891.html

Posted byブクログ

2013/05/01

全体的に既出の知識な感じがした。役に立ちそうな知識は「学習管理ノート」かな。(これも物珍しいことではありませんが……)

Posted byブクログ

2012/02/27

勉強方法は教えてもらうことがあったけど、ノートの書き方なんて教わったことはあっただろうか。テキスト読んで、写して、結局見直さない乱雑ノートの大量生産ではなかったか。本書では目的別ノートを推奨。実物の写真も掲載してあり実践可能。 そんなわけで、さっそくほぼ日手帳を買いにロフトへ(...

勉強方法は教えてもらうことがあったけど、ノートの書き方なんて教わったことはあっただろうか。テキスト読んで、写して、結局見直さない乱雑ノートの大量生産ではなかったか。本書では目的別ノートを推奨。実物の写真も掲載してあり実践可能。 そんなわけで、さっそくほぼ日手帳を買いにロフトへ(気に入ったデザインないからネットで注文することにしよう)。 ハイテックコレトすごくいいね。無印良品でノートを買う。 昨日の簿記でできなかったところをまとめノートにまとめておこう。合否はどうなるかはわからないけど、このままだと使えないただの知識になってしまう。知識は使えてナンボのものだし。

Posted byブクログ

2010/05/05

良く網羅されているノート術の本。 ノート法を考える際のために手元に残す。 仕事にも転用、応用できる内容となっている。

Posted byブクログ

2019/06/02

内容紹介 資格試験に取り組むときの、いわばパートナーとなる「ノート」の使い方について解説する「資格×ノート」の勉強法解説書です。独学で勉強するとき、あるいは資格スクールや通信講座を利用するときなど、それぞれのシチュエーションに合わせて、より効果的なノートの利用法をたっぷ...

内容紹介 資格試験に取り組むときの、いわばパートナーとなる「ノート」の使い方について解説する「資格×ノート」の勉強法解説書です。独学で勉強するとき、あるいは資格スクールや通信講座を利用するときなど、それぞれのシチュエーションに合わせて、より効果的なノートの利用法をたっぷり解説します。 目次 第1章 合格ノートの大原則 とにかく、作ることより「使える」ことを重視する! 第2章 合格ノートの鉄則1 なによりも、使いやすさ&機能性を優先する! 第3章 合格ノートの鉄則2 即実践! 状況別に6種類のノートをフル活用! 第4章 合格ノートの強化術1 文具&ツールと併用すれば学習効果は急増! 第5章 合格ノートの強化術2 セルフ・マネジメントに必要な「5つの力」を身につける! 第6章 時間管理&合格スケジュール術 勉強時間がみるみる増えるノート活用法! 第7章 モチベーション維持&アップ術 この仕組みを作れば途中リタイアは防げる! 第8章 残りわずか1か月の駆け込み合格法 あらゆる教材をノートに変える究極の勉強法!

Posted byブクログ