1,800円以上の注文で送料無料

量子テレポーテーション の商品レビュー

2.6

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/02/08

物性研の所内者、柏地区共通事務センター職員の方のみ借りることができます。 東大OPACには登録されていません。 貸出:物性研図書室にある借用証へ記入してください 返却:物性研図書室へ返却してください

Posted byブクログ

2020/01/11

昨年ノーベル賞候補にあげられていたので、概略を知るために読む。10年前の本なので今はもっと進んでいるかもしれない。

Posted byブクログ

2019/05/29

物理学者 古澤明氏による量子テレポーテーションについての解説書。タイトルには「瞬間移動」の言葉がありますが、残念ながらそのような話ではありません。量子もつれの効果を利用して離れた場所に量子状態を転送することです。内容が高度なため、読むには、ある程度物理的な知識が必要だと思います。...

物理学者 古澤明氏による量子テレポーテーションについての解説書。タイトルには「瞬間移動」の言葉がありますが、残念ながらそのような話ではありません。量子もつれの効果を利用して離れた場所に量子状態を転送することです。内容が高度なため、読むには、ある程度物理的な知識が必要だと思います。特に前半の理論については辛さを感じます。ただし、世界で初めて無条件での量子テレポーテーションを成功させた学者なので、後半の光を用いた実験に関する部分は読み応えがあります。もう少し量子力学の本を読まないといけないと思いました。

Posted byブクログ

2018/11/29

第1章 位置と運動量の量子テレポーテーション(量子テレポーテーション史の簡単な紹介;量子情報・量子状態とは;量子テレポーテーションの簡単な説明;重ね合わせの状態と波束の収縮;量子エンタングルメント(もつれ);量子テレポーテーションの少し突っこんだ説明) 第2章 2つの値しか取ら...

第1章 位置と運動量の量子テレポーテーション(量子テレポーテーション史の簡単な紹介;量子情報・量子状態とは;量子テレポーテーションの簡単な説明;重ね合わせの状態と波束の収縮;量子エンタングルメント(もつれ);量子テレポーテーションの少し突っこんだ説明) 第2章 2つの値しか取らない量子テレポーテーション(2分の1スピンの量子エンタングルメント;2分の1スピンの量子テレポーテーション;光子の偏光を用いた2分の1スピンの量子テレポーテーション実験) 第3章 光を用いた位置と運動量の量子テレポーテーション(光の位置と運動量―波束とは;光の波束を用いて量子エンタングルド状態をつくる;入力波束とエンタングルの片割れ量子Aの相互作用―ベル測定;光の波束を用いた位置と運動量の量子テレポーテーションの仕上げ;筆者の行った光の波束を用いた位置と運動量の量子テレポーテーション実験) 第4章 量子テレポーテーションの応用(量子コンピューターとしての量子テレポーテーション;多者間量子エンタングルメントとその応用) 著者:古澤明(1961-、さいたま市、物理学)

Posted byブクログ

2015/12/24

誤解を与えないため、回りくどい表現になっている。読者の過大な期待は裏切られるだろうが、物理に対して正直な書き方で好感が持てる。 後二書で出てきた、波束のサインとコサインを位置と運動量に見立てる意味が分かった。 3冊とも読み終わり、同じことを少しずつ言い方を変えてやっているなあ...

誤解を与えないため、回りくどい表現になっている。読者の過大な期待は裏切られるだろうが、物理に対して正直な書き方で好感が持てる。 後二書で出てきた、波束のサインとコサインを位置と運動量に見立てる意味が分かった。 3冊とも読み終わり、同じことを少しずつ言い方を変えてやっているなあと思ったが、手強い、新しい分野なので、どれも無駄にはなっていない。 とねの日記さんのアドバイスに従って、逆次に読んできたが、間違っていなかった。

Posted byブクログ

2012/12/04

日本を代表する気鋭の物理学者には申し訳ないけど、これは読者を煙に巻くだけのクソ本である。 この本が判らなくて物理嫌いが増えるのが残念。 これは読者が悪いのではなく、自己満足で書いている筆者の責任である。 例えばハーフビームスプリッターが光の反射で位相が反転する面としない面のある巧...

日本を代表する気鋭の物理学者には申し訳ないけど、これは読者を煙に巻くだけのクソ本である。 この本が判らなくて物理嫌いが増えるのが残念。 これは読者が悪いのではなく、自己満足で書いている筆者の責任である。 例えばハーフビームスプリッターが光の反射で位相が反転する面としない面のある巧妙なつくりであることを説明せずに当然のように使っている。なまじっかわかっている人間ほど混乱する。 また状態を示していたはずの+や-が、普通の四則演算として加減算されているところもその発想の飛躍についていけない。 筆者も反省したのだろう、続編の量子もつれとは何かではいくらか親切に説明している。

Posted byブクログ

2011/09/12

簡潔に説明しようとして、必要な説明までが省かれていることによって理解しづらくなっているように感じました。

Posted byブクログ

2012/10/25

量子テレポーテーション 全くわけがわからなかった。自分には難しすぎたけれども、ところどころに"詳しくは大学に進学して勉強してほしい"と書いてあるところから、もしかしたら高校生向けの本なのだろうか? http://bit.ly/1ZqtBb

Posted byブクログ