キャラクター設計教室 の商品レビュー
第1章。筆者のラノベというものの質の向上への熱意はよく分かる。しかし視点が製作者側からではなくあくまで読み手側からのため、単なるオタク語りに見えてしまう点は頂けない。 第2章。筆力なさすぎ。駄作の典型じゃなかろうか。読むに値しない。 第3章。例を挙げて説明する形式は非常に好感...
第1章。筆者のラノベというものの質の向上への熱意はよく分かる。しかし視点が製作者側からではなくあくまで読み手側からのため、単なるオタク語りに見えてしまう点は頂けない。 第2章。筆力なさすぎ。駄作の典型じゃなかろうか。読むに値しない。 第3章。例を挙げて説明する形式は非常に好感。ただ比べること自体が失礼だが、同時に借りて読んでいる「島田荘司のミステリー教室」のQ&Aに比べると子供っぽい。 総じて薄っぺらい。
Posted by
友人に薦められて読んでみました 書店員という立場からライトノベルの現状が書かれていたり、小説風にキャラクター作りのポイントを紹介していたり、実際によくある質問も載っていたり… キャラクター作りには役立つものだと思いました ただ、中に掲載されている小説のクオリティがもう少し高かった...
友人に薦められて読んでみました 書店員という立場からライトノベルの現状が書かれていたり、小説風にキャラクター作りのポイントを紹介していたり、実際によくある質問も載っていたり… キャラクター作りには役立つものだと思いました ただ、中に掲載されている小説のクオリティがもう少し高かったらなぁ、という感じです(苦笑)
Posted by
ウリ、分かりやすいコンセプト、オリジナリティ、個性豊かなキャラクター。 これに限ります。 いかに人が書かないものを書くか。 自分が書こうとしているものを明確化するか。 それが大事。
Posted by
- 1