1,800円以上の注文で送料無料

ちはやふる(六) の商品レビュー

4.2

81件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/05/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

なんだか着物を着たくなってくる巻。チームそれぞれがそれぞれの強さを目指して、それぞれの個性でがんばる姿が良いですね。新もエンジンがかかってきたようだし、続きが楽しみ。書店の新で4コマ連鎖して貰いたい。

Posted byブクログ

2011/02/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

献血で1~6巻一気読み。超感動。すべての巻で涙涙。あだ名とか、最後の4コマとか笑えるところもありつつ、ほんとに感動。競技かるたというのがまずすごい。カナちゃんが時々百人一首の意味を紹介してくれつつ、記憶力、感じのよさ、耳のよさ、瞬発力、それを維持する力、プレッシャーに勝つ力。文化部でありながら、圧倒的に運動力も求められる。そこに千早、太一、新をめぐる恋愛模様。ざ・青春。ほんとに早く続きが読みたい。さすが2年連続読みたいマンガ1位。主人公の千早だけでなく、太一にも新にも、肉まん君にも机君にもカナちゃんにもそれぞれの物語を示してくれるのがほんとにいい。ほんとに泣ける。献血で禁断のマンガに手を出してよかった。しかし、お菓子食べ放題、お茶ジュース飲み放題、マンガも読み放題だなんて、ほんと献血ってすばらしい。

Posted byブクログ

2011/02/11

普段は仲間でも、勝負ともなれば倒さなきゃいけない相手だけど、試合後の彼らはどこか清々しさを感じる。 勝っても負けても、まだまだ先に続くんだなぁ。

Posted byブクログ

2010/12/21

個人戦。個々で1周り2周り成長するのが見られた。そして、何故自分がこの漫画を知っていながら、人に勧められるまで読まなかったかに気付いた。面白いけども、バランス崩れてきたら、読むのしんどいだろうな~というカン!

Posted byブクログ

2010/12/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

着物姿の奏ちゃん かっこいいです。 決勝のシーンはドキドキしたし みんなみんなかっこよかった。

Posted byブクログ

2010/09/23

 弱点もひっくるめて奏さんの百人一首理解が好きである。ばりばりの体育系でもなく、頭脳系でもなく、文学系が存在するのがこの競技のおもしろいところだ。実際問題として、それで強くなれるのかどうかはよくわからないけれど。  主人公は、どんどん「ガラスの仮面」化してきていて危険である。そ...

 弱点もひっくるめて奏さんの百人一首理解が好きである。ばりばりの体育系でもなく、頭脳系でもなく、文学系が存在するのがこの競技のおもしろいところだ。実際問題として、それで強くなれるのかどうかはよくわからないけれど。  主人公は、どんどん「ガラスの仮面」化してきていて危険である。その先には焦土作戦(作者にとって)しか残っていないような気がする。幼なじみが復活しつつあるあたりが、それを救えるかどうか。 2009/9/18

Posted byブクログ

2010/09/16

表紙の太一に惚れそうになる・・・。 ホンマ、太一、かっこいいっすわ!! しかし、私は新が好きだ!!

Posted byブクログ

2010/07/13

かなちゃんの袴姿はほんとに美しい。 着物と和歌への愛があるからこそ。 2010.6定価購入  /  2010.7.13読了

Posted byブクログ

2010/05/29

真島くんがだんだんカッコよくなるね、 1巻読んだ時はただの脇役のいじめッ子だと思ってたら とんだ重要な役だったよ(笑) 百人一首やりたくなるなー。全然覚えてないけどね◉◞౪◟◉

Posted byブクログ

2010/04/11

千早に刻み込まれた、クイーン・若宮詩暢の圧倒的な強さ。より速く、より鋭く――さらなる高みを目指して練習に打ち込む千早の姿は、仲間と周りの人々をつき動かしてゆく。迎えた公式戦、部員それぞれが目標を掲げて挑む中、千早は、初戦の相手に意外な弱点を見抜かれてしまう――。競うものはただひと...

千早に刻み込まれた、クイーン・若宮詩暢の圧倒的な強さ。より速く、より鋭く――さらなる高みを目指して練習に打ち込む千早の姿は、仲間と周りの人々をつき動かしてゆく。迎えた公式戦、部員それぞれが目標を掲げて挑む中、千早は、初戦の相手に意外な弱点を見抜かれてしまう――。競うものはただひとつ――心。瑞沢高校かるた部が、突き進む!!

Posted byブクログ