1,800円以上の注文で送料無料

「仕組み」節約術 の商品レビュー

3.2

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/12/08

▼メモ------------------------------------------------------------ ・還元率(1)宝くじ:約45%、(2)競馬:約75%、(3)パチンコ:約80%  宝くじガチバン低い、1等が当たる確率は、0.00001%(約1000...

▼メモ------------------------------------------------------------ ・還元率(1)宝くじ:約45%、(2)競馬:約75%、(3)パチンコ:約80%  宝くじガチバン低い、1等が当たる確率は、0.00001%(約1000万分の1) ・一瞬の夢を買うより、貯めて将来の不安を少しでも減らす方が明るい未来を描けるのではないでしょうか。

Posted byブクログ

2020/05/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 お金が貯められない。赤字家計から抜け出せない人も、自分の浪費グセを把握することで、どこを削っていくべきなのかが見える。「仕組み」節約術では、お金を使いたくても使えない、使いたいと思わない状況を作っていく。お金と時間を等価と考えることが、より豊かな毎日を生みだしてくれる。時間とお金をうまくコントロールして両方のムダをなくせば、浮いたお金で有意義な時間を楽しみ、その時間をまたお金を生みだす活力に換えていくというような、好循環の「仕組み」をつくることができる。節約は、おかねの自由を手に入れるための最初の一歩。  「仕組み」節約術の内容は忘れてしまいましたが、毎日のお弁当にサンドイッチを作っていくという節約術を継続しています。自分で手間をかけたものは、工場で作られたものよりも美味しいかも!?

Posted byブクログ

2019/08/10

・固定費を減らす→無駄遣いをなくす→変動費の節約→時間の節約 ・固定費を減らす仕組みをはじめに作ればそれ以降はその効果が持続する ・変動費は仕組み化しにくい、手間暇かかかる節約は継続しにくい

Posted byブクログ

2016/08/03

「時間=お金」の考え方はそうかと気づかされた。 あとせかせかしちゃだめだね。 ちょっとのお金の違いだったら、満足度高い行動の方が幸せ。

Posted byブクログ

2016/03/31

節約の基本が学べる一冊。目新しい情報というより、知っているけど、そんなに日頃意識しないことを再認識させられる内容。仕組みづくりは面倒なので放置しがちだけど、面倒臭がらずに最初に時間と労力を割くことが必要だなと再認識。 実践もしやすそう。

Posted byブクログ

2015/03/26

どのような 仕組みを作ることで、 節約できるか ということであるが ふーむ。 それが 『仕組み』 というものだろうか? 観点を変える という感じなんですね。 たしかに 固定費に 目を付ける というのは、あたりまえに 重要なことだ。 おおきなことを 節約しないで ちいさなことを ...

どのような 仕組みを作ることで、 節約できるか ということであるが ふーむ。 それが 『仕組み』 というものだろうか? 観点を変える という感じなんですね。 たしかに 固定費に 目を付ける というのは、あたりまえに 重要なことだ。 おおきなことを 節約しないで ちいさなことを 節約するのは、 枝葉末節 ということだ。 そう言う点で その指摘をしたのは 斬新である。 また 住居の位置によって、 生活スタイルが かわるというのは、 わかりやすい。 時間と 金については、関連性があるね。 節約するにも 目的を鮮明にする。 そして、目標をはっきりさせる。

Posted byブクログ

2014/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

まず、固定費を削減する仕組みを作り、節約生活の土台を構築。次に、ダラダラの出費を大幅カットし、時間の無駄を減らせば、豊かになれる。 どうしても、1円、10円、100円という目の前の小銭にばかり、人は、節約意識を持ちやすいものですから、著者の考え方は、大筋で誰もが納得しやすいはず。(特殊なテクニック論ではない) 最終的には、お金に働いてもらう「仕組み」を作らなければ、次のステージには進めないという点が、最大のポイントだと思いました。

Posted byブクログ

2014/09/02

またまた泉さんの本。 初めて読む本に最適です。考え方の本なので、情報が古くならない所が良い。ある程度仕組みが出来ている方も時々読み返すといいですね。

Posted byブクログ

2014/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

節約術の本です。 メインターゲットは働いている男性向けという感じですが、そうでなくても楽しめました。 割と読みやすい文体で、どこからぱらぱらと読んでもいい感じの作りです。 読んでみて、お金の節約+時間の節約も大切という視点がよいですね。 細かな節約にこだわって疲れるのは、時間も浪費してお勧めでない、 欲しい物はメモして1週間寝かせてから再検討する、 固定費の節約は効果大、 身の丈にあった暮らしか、もう少しランクちょい下げの生活で節約する、など、 節約するポイントを再確認できるので、手元において、時々ぱらぱらと読み返したい感じの1冊でした。

Posted byブクログ

2014/01/17

コンセプトには同意。でも仕組み作りの提案があまり多くないかな。 個個人の工夫しだい、といわれるとそれまでなんだけど。これを読んで、 定期預金しよう/医療費カード払いにしよう/節約のためにも物を管理しよう/物の最安値を意識しよう と思った。

Posted byブクログ