1,800円以上の注文で送料無料

センスのいい脳 の商品レビュー

2.3

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2016/09/08

人の評価基準のひとつである「センス」。そのよしあしを左右しているのが、私たちの脳だ。視覚や聴覚を通じてもたらされる外界の情報を、脳はどう処理しているのかー。「だから赤ちゃんはディズニーが好き」「幽霊が見える理由」「ありえない話だから騙される」「大阪のおばちゃんが派手なわけ」「セン...

人の評価基準のひとつである「センス」。そのよしあしを左右しているのが、私たちの脳だ。視覚や聴覚を通じてもたらされる外界の情報を、脳はどう処理しているのかー。「だから赤ちゃんはディズニーが好き」「幽霊が見える理由」「ありえない話だから騙される」「大阪のおばちゃんが派手なわけ」「センスの個性は人類の生存戦略」等々、気鋭の認知心理学者がセンス(=感覚)の不思議な世界の最前線に迫る。

Posted byブクログ

2013/02/24

脳科学には多少興味があったので読んでみました。 全てが分かったわけではありませんが、 脳の凄さ、恐さを改めて知ることができました。 これから少しづつでも、 脳に関する本、知識を得たいと思います。

Posted byブクログ

2011/05/22

[ 内容 ] 人の評価基準のひとつである「センス」。 そのよしあしを左右しているのが、私たちの脳だ。 視覚や聴覚を通じてもたらされる外界の情報を、脳はどう処理しているのか-。 「だから赤ちゃんはディズニーが好き」「幽霊が見える理由」「ありえない話だから騙される」「大阪のおばちゃん...

[ 内容 ] 人の評価基準のひとつである「センス」。 そのよしあしを左右しているのが、私たちの脳だ。 視覚や聴覚を通じてもたらされる外界の情報を、脳はどう処理しているのか-。 「だから赤ちゃんはディズニーが好き」「幽霊が見える理由」「ありえない話だから騙される」「大阪のおばちゃんが派手なわけ」「センスの個性は人類の生存戦略」等々、気鋭の認知心理学者がセンス(=感覚)の不思議な世界の最前線に迫る。 [ 目次 ] 1 センスがいいってどんなこと?-センスを科学する 2 幽霊はなぜ見えるのか-感覚は歪む 3 新緑と紅葉はどちらが美しいか-色覚とセンス 4 本当は怖い「目かくし」-感覚を遮断する 5 身体はだまされない-「新しい感覚」と「古い感覚」 6 どんな絵が“うまい”のか-絵画とセンス 7 個性がなければ生きていけない-感覚の多様性 8 外国語は習うな!-感覚を鍛える 9 他人のセンスを理解するために-進化する感覚 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/06/06

人間のセンスと感覚と云々。 心理学を少し触れる感じ。 自分のみている世界は感覚であって,だからこそ,他人の世界が時に疎ましくて時に愛おしく感じるのかしら。

Posted byブクログ