1,800円以上の注文で送料無料

代案を出せ! の商品レビュー

4.3

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/10/01

代案について知りたくて読書。 タイミング的に国防、領土、外交あたりを熟読してしまう。代案を出すことは大切だ。当たり前のようだが、批判するだけは非常に楽をしていると言える。だから、代案を考えず、批判だけする人間が多いのだと思う。 最近、増える傾向にあるYahoo!やmixiなど...

代案について知りたくて読書。 タイミング的に国防、領土、外交あたりを熟読してしまう。代案を出すことは大切だ。当たり前のようだが、批判するだけは非常に楽をしていると言える。だから、代案を考えず、批判だけする人間が多いのだと思う。 最近、増える傾向にあるYahoo!やmixiなどのコメント機能なども品がない一方的な批判が少なくない。 例えば、尖閣諸島問題は、中国は国有化について不満を持っているのだとしたら、国有化は一時撤回してもいい。その代わり条件として、国際司法裁判所へ共同提訴へ応じうることなどは、どうなのであろうか。歴史的な時系列で説明をして、多くの人前に公開して、判断してもらえばいいと思う。 あとがきにある「たかじんのそこまで言って委員会」の高視聴率への分析を読み、なるほどと感じる。各々が意見を出した後に、ではどうするという代案を必ずセットで紹介していると思い出す。 代案を考える癖を意識して、習慣化しようと思う。 読書時間:約45分

Posted byブクログ

2011/10/19

勝谷氏が率直に(半ば直感的に)、現政治への代案を述べている。本の構成は、著者のメルマガで行われたアンケートを題材に、著者がマニフェストを組み立てていくという構成。批判ばかりではなく代案を提示するところが大人である。

Posted byブクログ

2011/04/18

代案をだせ!は、たかじんのそこまで言って委員会の小気味のよいパネラーの勝谷誠彦著なので読む。 批判や揚げ足取りの両政党の政治家も代案をもってディベートしてほしい。本の内容は広く浅くなのでもう一歩掘り下げてほしい感じ。

Posted byブクログ

2010/01/03

勝谷さんは本当に話が面白い。正しい正しくないは別にして、目の付け所が流石。これからも、論客者として活躍してもらいたいと思う一冊。

Posted byブクログ

2014/02/11

勝谷版日本改造計画。 タイトルの通り、「代案」もなく文句ばかりたれるのは 誰にもできるし建設的ではありません。 本気で日本の事を考えている人が、どれだけの数いるのかな。 ○○はどうすればいいか?という各問いに対し、明朗快活に 「代案」を出せるのが凄いですね。感服しました。 ...

勝谷版日本改造計画。 タイトルの通り、「代案」もなく文句ばかりたれるのは 誰にもできるし建設的ではありません。 本気で日本の事を考えている人が、どれだけの数いるのかな。 ○○はどうすればいいか?という各問いに対し、明朗快活に 「代案」を出せるのが凄いですね。感服しました。 関係ないけど、学校の授業でも「日本を考えよう」という道徳のような 議論する場、時間というのをつくって通常化すれば 将来的には一人一人の国への関心は高まっていくんじゃないかな。 日本が大好き!と、声を大にして言うのが悪いような 雰囲気があるのはどうしてなんだろう。自分の国なのに。 読めば読むほど、日本が好きになる本です。(きっと)

Posted byブクログ