1,800円以上の注文で送料無料

ごはんにしよう。 の商品レビュー

4.3

27件のお客様レビュー

  1. 5つ

    9

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/01/13

映画「南極料理人」が好きな方にはおすすめ。 映画のシーンや、セリフも所々に登場。 美味しそうな食事シーンがじっくりと見れます。 レシピも丁寧で、欄外のポイント!には、本当に為になるポイントが載っています。 シンプルや定番な料理の中にも、ひと工夫がされていて、なるほど!と思う事も沢...

映画「南極料理人」が好きな方にはおすすめ。 映画のシーンや、セリフも所々に登場。 美味しそうな食事シーンがじっくりと見れます。 レシピも丁寧で、欄外のポイント!には、本当に為になるポイントが載っています。 シンプルや定番な料理の中にも、ひと工夫がされていて、なるほど!と思う事も沢山あります。

Posted byブクログ

2020/01/16

映画の料理がこんなにおいしくっていいの? 伊勢えびフライ、おにぎり&豚汁、すずきのソテー、手作りラーメンなど、映画「南極料理人」に登場する料理の数々をおうちで作っちゃおう。

Posted byブクログ

2015/03/05

おいしそう、ああおいしそう、おいしそう。 目新しいものはないけど(伊勢海老フライを除いて)、全部おいしいってわかってるからこそ眺めているだけで楽しい。 読むと映画が見たくなる。

Posted byブクログ

2015/02/13

とってもお腹が減る本! 南極料理人好きなら見てるだけで楽しめる。 美味しそうな料理たちが本だからじっくり見れて、あれはこういうメニューだったのね!と新しい発見もあり。 「えっびふっらい♪」のシーンが好きなのでついつい眺めてしまう。

Posted byブクログ

2016/01/29

映画『南極料理人』のレシピ本。 “映画の料理はこんなにおいしい!フードスタイリスト飯島奈美*榑谷孝子の究極レシピ全50品。 映画の料理がおうちで作れる。こころにおいしい、元気になれるごはん集。”―帯より。 ◇食卓を囲む  日本の朝ごはん  究極の晩ごはん  伊勢...

映画『南極料理人』のレシピ本。 “映画の料理はこんなにおいしい!フードスタイリスト飯島奈美*榑谷孝子の究極レシピ全50品。 映画の料理がおうちで作れる。こころにおいしい、元気になれるごはん集。”―帯より。 ◇食卓を囲む  日本の朝ごはん  究極の晩ごはん  伊勢えびでフライ  朝から、かに ◇もりもり食べる  お昼のおにぎり  極夜の中華  海保カレー ◇お祝いする  誕生日のスペシャル  ミッドウィンター祭のフレンチ ◇料理を作ってもらう  みゆきのから揚げごはん  タイチョーのラーメン  みんなのドーナツ ◇裏メニューも食べていきますか? 映画がすごく面白くって、このレシピ本読んだらもう一回観に行きたくなって、そして上映後にしょうゆラーメン食べに行きました。 レシピ本だけど、映画の写真集的な要素もあって、メニューの写真も美味しそうだけど、それに絡んだ映画のワンシーンも鮮明に思い出せる一冊。 普通に食卓にあがるようなメニューが多いけど、どれも作って食べてみたくなります。 「えっびふっらい♪」「えっびふっらい♪」 「西村くん!どうしよう、楽しい!」「ハッピバースデー、ディア、パパー♪」 「僕の体はね、ラーメンでできてるんだよ」「アハハ、西村くん、ラーメンだ!」 この本は、映画を観てからの方が楽しめると思います。

Posted byブクログ

2012/09/16

シュウマイのレシピを探して、久しぶりに手に取りました。 パラパラとめくっているだけで映画「南極料理人」を思い出します。 映画を観たあとに読むのがお勧めです。 その方が美味しそう度が増します。

Posted byブクログ

2012/02/07

伊勢海老フライ、いつかつくってみたい!! 映画のなかの料理だけ載っているのかと思ったら、食べる場面の写真やセリフも載っていて、レシピだけでなく楽しかった。

Posted byブクログ

2011/12/23

岡山ジュンク堂で偶然発見。純粋にレシピ本ちゅうよりも、『南極料理人』の中に登場する飯がいかにして誕生して愛されたか(?)を紹介してる本。 とりあえず『南極料理人』観ないとおもしろさ半減。

Posted byブクログ

2011/12/06

飯島さんの本は安定して おいしそう 堺さんの手から生み出されたと 思って読むとさらに おいしそう うっとりです

Posted byブクログ

2011/12/05

おいしそう。とてもとても美味しそう。 おいしいものは皆を幸せにしますね。 おいしそうなものも人を幸せにしますょ。

Posted byブクログ