1,800円以上の注文で送料無料

ベンダー・マネジメントの極意 の商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/04/29

まさに実用書。目標達成へのリスクを最小限にすることをプロジェクトマネジメントの要諦とすれば、リスクの見えづらい外注管理こそPMの実力が問われるところ。そうしたPMの悩みをいっさいクリアにしてくれます。

Posted byブクログ

2013/09/27

あるあるネタが多すぎて困る。結局、契約による前提を共有した上で、きっちりドライにやるしかない。しかし、ベンダー選定~発注~開始~実行フェーズにかかるベンダーマネジメント関連工数というのは意識して見る必要があるが、どうもこのあたりは顧みられないことが多い気がする。実際のプロジェクト...

あるあるネタが多すぎて困る。結局、契約による前提を共有した上で、きっちりドライにやるしかない。しかし、ベンダー選定~発注~開始~実行フェーズにかかるベンダーマネジメント関連工数というのは意識して見る必要があるが、どうもこのあたりは顧みられないことが多い気がする。実際のプロジェクトでは、ベンダー対応で全体30%以上の工数がとられ、本来の作業に多大な影響を及ぼしたこともある。

Posted byブクログ

2013/08/24

各フェースの冒頭にある失敗PJは身につまされるものばかり。 ここまで管理しなければならないことがよくわかる。 プライムベンダーを情報システム部門に置き換えて読んだが参考としたい。

Posted byブクログ

2012/04/29

プロジェクトマネジメントで考えるべきパート毎に、必要な観点と具体的な対処方法が書かれており、よくあるPMの本とは異なり活用できる1冊。

Posted byブクログ

2011/09/26

エンジニアリング会社(プラント開発etc. )のベンダ管理に学べ。という本かな。世界をまたにかけてビッグ・プロジェクトを成功させてきた、エンジニアリング業界。ドメスティックに馴れ合いの仕事しかしてこなかった 企業は、この大先輩に学ぶべきことが多い。

Posted byブクログ

2011/06/10

日本の大規模SI案件は、大抵複数社が協力して開発・導入を行うことガ多く、この本にはいわば「元請け」のベンダーが、がオフショアやソフトハウス、Sierなどの「下請け」とwin-winの関係を築けるようなノウハウが集められている。実務経験が乏しい(というか全くない)からか、難しくて理...

日本の大規模SI案件は、大抵複数社が協力して開発・導入を行うことガ多く、この本にはいわば「元請け」のベンダーが、がオフショアやソフトハウス、Sierなどの「下請け」とwin-winの関係を築けるようなノウハウが集められている。実務経験が乏しい(というか全くない)からか、難しくて理解できない部分も多くあった。ユーザー側の社内IT部門の方、PMOなどのユーザーに近い立場で仕事をする方には特にお勧め。

Posted byブクログ

2010/07/01

会社の同僚の机の上に置いてあったので、アジャイルの対極(?)ということで読んでみた。 外注戦略の立て方から RFP の書き方、進捗管理、品質管理と、まぁ通り一編のことは抑えている印象。つーか、これができるんだったら、外注する必要は無い(派遣のプログラマを雇って内製化できる)んじ...

会社の同僚の机の上に置いてあったので、アジャイルの対極(?)ということで読んでみた。 外注戦略の立て方から RFP の書き方、進捗管理、品質管理と、まぁ通り一編のことは抑えている印象。つーか、これができるんだったら、外注する必要は無い(派遣のプログラマを雇って内製化できる)んじゃないかなぁ。

Posted byブクログ

2011/04/18

Mar.19.2010 終結フェーズ以外読了 ざっと読んだだけだが、実務的なため再読したい。「アメリカでは」という表現が沢山ありウザい。日本のビジネス観点も重要なはず。

Posted byブクログ