あまんちゅ!(1) の商品レビュー
スキューバダイビングの青春もの。 天野さんの絵はとても綺麗だし、素敵なセリフがたくさんだし、癒されます。 「桜並木」の話がお気に入りです。
Posted by
アニメを見た当時から「いつか原作も読みたい」と思っていたけど、ようやく読む機会を得ましたよ 海を見に来たというのに携帯ばかり見るてこ、海中から海を全身全霊で楽しむぴかり。それだけでなく、てこがスクーターで登下校の道程を短縮しているのに対して、ぴかりは登下校だけでなく教室に辿り着...
アニメを見た当時から「いつか原作も読みたい」と思っていたけど、ようやく読む機会を得ましたよ 海を見に来たというのに携帯ばかり見るてこ、海中から海を全身全霊で楽しむぴかり。それだけでなく、てこがスクーターで登下校の道程を短縮しているのに対して、ぴかりは登下校だけでなく教室に辿り着く道程すら大いに楽しんでいる 序盤の二人の有り様はとても対象的に感じられる。 その対象的な違いが、教室の席が前後になった偶然やぴかりがダイビング部に突貫する場面に巻き込まれたことを契機に徐々に二人の在り方が交わっていく様子は面白い てこは水面からの景色をぴかりとともに味わう中で、きっと入るつもりもなかっただろうダイビング部に興味を持つ。それだけでも彼女にとっては大きな変化であるように思えるシーンだった それだけでなく、ぴかりはてこに変化を促すような行動を幾つかしているね。まあ、ぴかりにそのつもりはなかったのだろうけど スクーターやバスに乗っていれば、気付かずに通り過ぎてしまうかもしれない桜並木、一人だったら乗り切るのも難しかったかもしれない火鳥先生によるお勉強 そうしてぴかりから齎されたドキドキの変化はてこに良い影響を与える。てこもぴかりのように早く潜りたくなってくるし、その想いの勢いでついニックネームで呼んでしまう コマから充分に伝わってくる本作の空気感。それを味わいつつ、今後の話も楽しんでいきたいと思える、そんな第一巻だった
Posted by
【あらすじ】 感動の「ARIA」グランドフィナーレから一年半…天野こずえが満を持して贈る、"新たな蒼の物語"始まります。FUN for ALL.ALL for FUN. 【感想】
Posted by
タイトルと題材からして沖縄県が舞台っぽいけど実は静岡県の高校を舞台にした 「ダイビングはこんなにも素晴らしいんだぞ!」って事を伝える漫画。 マイペースな光、引っ込み思案の双葉、少し頑固な愛先輩、愛先輩の弟兼奴隷の誠 そして女王気質な火鳥先生の5名が画面一杯にはっちゃけまくる漫画。...
タイトルと題材からして沖縄県が舞台っぽいけど実は静岡県の高校を舞台にした 「ダイビングはこんなにも素晴らしいんだぞ!」って事を伝える漫画。 マイペースな光、引っ込み思案の双葉、少し頑固な愛先輩、愛先輩の弟兼奴隷の誠 そして女王気質な火鳥先生の5名が画面一杯にはっちゃけまくる漫画。 各々方向性の違う顔芸を持ち、それがまた良い味出してます。 ダイビングのライセンスを取るまでの練習や 筋トレ等のダイビング以外の部活の風景や 肝心要のダイビングシーンなど全ての場面が丁寧に書き込まれていて とても面白いのですが、作者は2010年10月から懐妊なされて 3ヶ月に1回の連載ペースとなってしまい4巻以降の発売がかなり遅れるのが残念。 あと特筆すべきは3巻から出てくる女の子の猫が可愛すぎてやばい、名前は「お姫」 但しどうみても猫には見えません(笑) この子が登場する話を何度読み返したことか・・・ 猫漫画じゃないけど猫好きにもお薦め。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ARIAから変わらずの安定の画力。 天野先生の絵は何ていうか水のように透き通っていて綺麗。 まるで海のよう。 ぴかりもてこも癖がある子だけど、この先どうなるかな? 楽しみ。 読んでるこっちも幸せになってくる作品です。 感想記事 http://utsuyama27.com/amanchu1/
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
転校してきたばかりの奥手の少女と、少し天然系の少女とが織りなす、スキューバダイビング部活物語。かな?。「ARIA」とは毛色の違う現実世界の物語のようだが、どうなっていくことやら…。
Posted by
1〜2 天野こずえ先生のARIAがとても好きだったので買いましたがどうも…。私はきっと、天野こずえ先生の日常話も良いけど、それ以上にキャラが出くわす摩訶不思議な体験(ARIAだったらシーアキャットみたいな)がとても好きだったんです。あまんちゅにもそんな話がいずれあるのならば、また...
1〜2 天野こずえ先生のARIAがとても好きだったので買いましたがどうも…。私はきっと、天野こずえ先生の日常話も良いけど、それ以上にキャラが出くわす摩訶不思議な体験(ARIAだったらシーアキャットみたいな)がとても好きだったんです。あまんちゅにもそんな話がいずれあるのならば、また買っていくのもありだなあと思うけどどうなんだろう。
Posted by
「ARIA」が気に入ったので購入してみましたが…まずキャラがARIAに似すぎなのは仕方ないとして、話があんまり面白くない。さすがに起伏が無さすぎる。相変わらず絵は綺麗なんだけど。ARIAのようにもう少しファンタジー寄りの世界観の方が良さを発揮できるのではないかと思った。なんか中途...
「ARIA」が気に入ったので購入してみましたが…まずキャラがARIAに似すぎなのは仕方ないとして、話があんまり面白くない。さすがに起伏が無さすぎる。相変わらず絵は綺麗なんだけど。ARIAのようにもう少しファンタジー寄りの世界観の方が良さを発揮できるのではないかと思った。なんか中途半端な感じ。
Posted by
スキューバダイビングと高校生活の青春のお話です。きっかけではないですが、私もダイビングを初めて、読み直したことでまた面白さが深まった気がします。 ちょっと内気で臆病な「てこ」と元気で前向きな「ぴかり」この二人が出会い、経験することで成長していきます。 姉ちゃん、弟くん先輩や、先生...
スキューバダイビングと高校生活の青春のお話です。きっかけではないですが、私もダイビングを初めて、読み直したことでまた面白さが深まった気がします。 ちょっと内気で臆病な「てこ」と元気で前向きな「ぴかり」この二人が出会い、経験することで成長していきます。 姉ちゃん、弟くん先輩や、先生も魅力的ですし、空気も素敵なマンガです。疲れたときやちょっぴり恥ずかしいけど照れくさいような昔の気持ちになりつつゆっくりと読めるマンガかなぁと思いました。
Posted by
ARIAのようなファンタジーな世界から現実が舞台になってどうなるかなぁ?と思っていたら、日常もしかしたら自分の周りでもあるかもしれないと身近に感じられてよかった。 ぴかりが灯里以上に不思議キャラだけど、とにかく楽しいことは全力で楽しむ姿はいいなぁーて思います。 ぴかりを見ててこが...
ARIAのようなファンタジーな世界から現実が舞台になってどうなるかなぁ?と思っていたら、日常もしかしたら自分の周りでもあるかもしれないと身近に感じられてよかった。 ぴかりが灯里以上に不思議キャラだけど、とにかく楽しいことは全力で楽しむ姿はいいなぁーて思います。 ぴかりを見ててこがどう変わっていくかが気になる。 あと香取先生ってあの真斗ねーちゃんだよね?っていうのも気になる。 コミックスが出るって聞くと楽しみになる作品!
Posted by