野良女 の商品レビュー

3.5

56件のお客様レビュー

  1. 5つ

    6

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/02/05

新年やし景気のいい本を読もうと笑。著者の本で瀧波氏が表紙ってみんな好きやろ、と思った。 面白かったねえ。イッキ読み。著者が書く女性はみんな頭がいい。アホな振りをするのも頭が良くないとできない。わたしら世代はアホの振りをすることも求められたスペックやったのよ、信じられへんやろうけ...

新年やし景気のいい本を読もうと笑。著者の本で瀧波氏が表紙ってみんな好きやろ、と思った。 面白かったねえ。イッキ読み。著者が書く女性はみんな頭がいい。アホな振りをするのも頭が良くないとできない。わたしら世代はアホの振りをすることも求められたスペックやったのよ、信じられへんやろうけど。 作中の女性たちの関係性がいいなあと思ってから、わたしも今わりと(おたくさん関係で)こんなふうな友人関係を築いてるな、と気づいて、わたしも捨てたもんちゃうなーて自己肯定した。面白かった!

Posted byブクログ

2022/06/03

野良女 どんなんかなと思って読み始めた。不思議と面白い。 エロい面と現実的な所が混ざり合って もしかして女子の私生活ってこういうのかなって 勝手に思ってしまいそうになった。 結婚が早かったので 男子会 女子会というものがピンとこないけど どっちにしても楽しそうと憧れて読み終えた。

Posted byブクログ

2017/11/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いやもう下品。ものすごい下品。 下品が過ぎて、清々しいくらい下品。 心が洗われるほど下品。 読者への気配りも、世の男性に対する配慮も何もかも投げすて、宮木は進む。 あたしは女よ。何が悪い。 その堂々とした態度。胸がすく。 男性の皆さんは何コレ、と眉をひそめるだろう。 あたしはこんなこと考えてない、なんて カワイイ女子はドン引きだろう。 でも、これがオンナの「本音」。 この本を読んで初めて、男と女が対等の立場に立てたのを実感した。 一番笑ったのは「チンコ芸」。 この年になったら男もひとつやふたつチンコ芸を持ってるもんよ、って、そうなの? いろいろな意味で、公共の場では読めない本です。

Posted byブクログ

2017/09/25

こんなに赤裸々に語っていいのだろうか? 年代の差? 時代の差? これほど友人たちのことを知り尽くしていたら言いたい放題だわね。 自分の悩みって他人からしてみれば全然たいしたことないのかも。きっと、そうね。

Posted byブクログ

2017/08/03

ものすごく下品だけどf^_^; 読んでいくと面白い。この内容で悲劇ぶったキャラだったらよくありそうな話になるだろうけど、つまんないだろうなー(;´Д`A なんかあっけらかんとして、道端でうっかり虫や鳥の交尾見ちゃった時みたいな気分かも。

Posted byブクログ

2017/02/23

アラサー女達の 恋と仕事と結婚とみたいな話かと思ったけど まぁ、そんな話なんだけど やりたい女の人達の話でした。 こんな話ばっかりしてるんだ、この人達。 そうなの? 私の周りにはそんな人いなかったけど。 今のアラサーはそうなの? そんな人もいるんだろうけど。 いやぁ、どうかね...

アラサー女達の 恋と仕事と結婚とみたいな話かと思ったけど まぁ、そんな話なんだけど やりたい女の人達の話でした。 こんな話ばっかりしてるんだ、この人達。 そうなの? 私の周りにはそんな人いなかったけど。 今のアラサーはそうなの? そんな人もいるんだろうけど。 いやぁ、どうかねぇ。 ちょっと下品すぎて 少々疲れました。

Posted byブクログ

2017/01/25

面白い!大人になってからの友達は自然と気が合わないと付き合い続かないんですけどみんな個性的でいい! いろんなことがあってもへこたれず突き進むパワーもらえるくらい笑いました。 女同士の楽しさ伝わります。

Posted byブクログ

2016/07/18

先日読んだ「校閲ガール」と同じ作者の方。30近くになった5人の女性が、それぞれの恋愛に関わる問題を抱えながら「幸せになる」とはどういう事かということを下ネタを交えて模索していく話の流れ。文章がおおよそ上品とは言い難い言葉が並ぶため、世の女性が皆こんな本音を持っている、言葉を使って...

先日読んだ「校閲ガール」と同じ作者の方。30近くになった5人の女性が、それぞれの恋愛に関わる問題を抱えながら「幸せになる」とはどういう事かということを下ネタを交えて模索していく話の流れ。文章がおおよそ上品とは言い難い言葉が並ぶため、世の女性が皆こんな本音を持っている、言葉を使っているとは思いたくはない。(自分は男性なので)。ただ「男性」とは違う面でいろいろな事で悩んでいるのだなという点は理解できる。女性の気持ちには疎いということは自覚しているので、少しでもその点を理解する上ではタメになったと思う。

Posted byブクログ

2016/07/12

アラサー女子5人の群像劇。 それぞれ抱えている事情も状況も違うけれど、ほんと赤裸々立ったな。 男性が読んだら引くかも。 でもほんとにそのとおりだなと思うことが結構あって。 恋愛だけじゃなくて、仕事に対する姿勢も含めて。 クリスマスの後日談はなんか5人らしくてよかったな。 ...

アラサー女子5人の群像劇。 それぞれ抱えている事情も状況も違うけれど、ほんと赤裸々立ったな。 男性が読んだら引くかも。 でもほんとにそのとおりだなと思うことが結構あって。 恋愛だけじゃなくて、仕事に対する姿勢も含めて。 クリスマスの後日談はなんか5人らしくてよかったな。 焼肉からの温泉ってもうおっさんみたい笑

Posted byブクログ

2016/05/31

頓着せず電車の中で本を開いたのだが慌てて隠した。下品な言葉のオンパレード。とにかく下品だ。 1話読み切ったけどそこには校閲ガールや黒真珠を読んだ後の高揚感もなく外れ引いたかと思った。 その後も相変わらず下品である。それはもう清々しいほど下品である。 だけど読むのを止められない。ペ...

頓着せず電車の中で本を開いたのだが慌てて隠した。下品な言葉のオンパレード。とにかく下品だ。 1話読み切ったけどそこには校閲ガールや黒真珠を読んだ後の高揚感もなく外れ引いたかと思った。 その後も相変わらず下品である。それはもう清々しいほど下品である。 だけど読むのを止められない。ページをめくる手が止まらない。気付けば全開で本に没頭していた。 やっぱり宮木あや子、徒者ではありません。

Posted byブクログ