1,800円以上の注文で送料無料

面白くてよくわかる!犯罪心理学 の商品レビュー

3.7

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ラベリング理論 悪に憧れる心理 日本の殺人の8割は顔見知り、友人、家族 暴力 急性爆発反応 鬱積爆発反応 のぞき 日本人に比較的多い ペドフェリア 代償性と真性がある 血の酩酊 甘え型暴力 情性欠如者

Posted byブクログ

2018/06/19

内容としては、へぇー程度なのですが、挿絵がなんか、いい感じでした。 子供が犯罪に走る背景について書かれてて、なかなか良かった印象でしたが覚えてない。もう一回読もう。

Posted byブクログ

2017/09/15

面白くてよくわかるシリーズの犯罪心理学版。 見開きで1テーマで分かりやすく説明している。ざっと概要を理解するに目的に適している。 興味を持った人は他の本でという感じでしょうか。 世間の人が思っている印象と実際の統計が異なる点についても一通り書かれていると思います。

Posted byブクログ

2014/12/18

犯罪心理学の入門書としては、見開き2Pで1項目説明の形で、半分が図表やイラストで全体像をつかむのにはよいかなと思った。 内容は、犯罪の理由、犯罪の種類、未成年者の犯罪、家族間の犯罪、こころの病と犯罪、最近の傾向、の6章に巻末に犯罪史人物ファイルで説明している。 まあ、思い込み...

犯罪心理学の入門書としては、見開き2Pで1項目説明の形で、半分が図表やイラストで全体像をつかむのにはよいかなと思った。 内容は、犯罪の理由、犯罪の種類、未成年者の犯罪、家族間の犯罪、こころの病と犯罪、最近の傾向、の6章に巻末に犯罪史人物ファイルで説明している。 まあ、思い込みや分類を軽く学ぶには非常に良い本ですが、しっかり学びたい人にはもう少し詳しい本が必要だと思います。

Posted byブクログ

2014/08/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いわゆる知識をつける系の本。常識(自分が思い込んでいたこと)とこの本で書かれていた事にかなりのズレがあった て、かなり勉強になった。 まず、マスコミで報道されてるほどに、犯罪率・外国人犯罪率が高かったり、凶悪犯罪が起こっていないことだ。 次に、ドラマで書かれる犯人像と現実が異なっていることも驚きだった(営利誘拐・強姦etc)。 そして、異常犯罪の原因として最も大きいのは、「家族でのトラブル」という事を実感した。自分は将来家庭を作っていくなかで、子供が犯罪に手を染めないように適切な教育をする必要があると思った。

Posted byブクログ

2011/12/18

誰もが犯罪者になる可能性がある、自殺願望が殺人につながるケースもある、凶悪犯罪は増えているのか?などなど、犯罪に至る、犯罪者の心のプロセスが見えてくる。

Posted byブクログ

2016/09/08

どうしてこんな事が…とニュースなどで事件を知ったときに思うことがあります。 そのどうしてがわかりやすく書かれている一冊です。 犯罪者の状態を理解することで、過度な報道への恐れを防ぐことに役立ちます。

Posted byブクログ

2011/06/02

犯罪心理学とは、犯罪者の行為や心理を、解明していく学問です。人はなぜ犯罪に走るのか、犯罪を犯した理由はなんだったのか、それらをていねいにひもとき、冷静に分析していくのが、この学問です。犯罪が起きれば、私たちはそこに、憎悪や怒りを感じます。そこから顔を背けたくなることもあるかもしれ...

犯罪心理学とは、犯罪者の行為や心理を、解明していく学問です。人はなぜ犯罪に走るのか、犯罪を犯した理由はなんだったのか、それらをていねいにひもとき、冷静に分析していくのが、この学問です。犯罪が起きれば、私たちはそこに、憎悪や怒りを感じます。そこから顔を背けたくなることもあるかもしれません。それは人として自然な感情ですが、そうした感情だけでは、犯罪そのものを正しく見つめることはできません。きちんと事件に向き合い、理解したいという気持ちこそが、犯罪防止に結びつくと私は考えています。(作田明HPより)

Posted byブクログ

2011/03/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 2011年7冊目。  195頁。  地元の図書館で、借りる。  誰もが犯罪者になる可能性がある、自殺願望が殺人につながるケースもある、凶悪犯罪は増えているのか?などなど、犯罪に至る、犯罪者の心のプロセスが見えてくる。 (Amazon内容紹介)  見開きの右半分が、文章による解説、左半分がイラストによる解説となっており、とてもわかりやすかった。特に少年犯罪や非行について多くのページが割かれているように感じたが、やはり幼少期の体験や環境が罪を犯すか否かに大きくかかわっているということは、疑いないようである。 p.40  実際の犯罪認知件数は減少傾向にありながら、「日本の治安は悪くなった。安心して暮らせなくなった」という声は、少なからず聞こえてきます。なぜ、私たちは、これほど犯罪に怯えて暮らしているのでしょうか。これには、テレビや新聞の犯罪報道が大きく影響しているようです。

Posted byブクログ

2010/03/18

犯罪心理学とかに興味がある人が読みやすくて、1時間たらずで読み終えてしまった。 誘拐犯は実は稚拙な思考をもった犯罪者が多く、理知的な人はほとんどいない。 など、今まで知らなかった知識があって面白かった。 特に情性欠如者(心をもたない犯罪者という意味らしいです)は、思いやり、同情、...

犯罪心理学とかに興味がある人が読みやすくて、1時間たらずで読み終えてしまった。 誘拐犯は実は稚拙な思考をもった犯罪者が多く、理知的な人はほとんどいない。 など、今まで知らなかった知識があって面白かった。 特に情性欠如者(心をもたない犯罪者という意味らしいです)は、思いやり、同情、哀れみ、共感、羞恥心といった人間らしい情が欠如している人の事らしいですが、こういう人はホントに多い気がする。ひきこもりやニート、自己中といった言葉は本来、避けるべき状態であったと思います。しかし、今は「私は私」的な雰囲気でこれらは市民権を得てしまい、今は「自分、自己中だから」とかいいつつ、謙遜なのか、あきらめなのか知らんが、わざわざ自分自身で認める言動をするのが、腹立たしい。これも一種の羞恥心の欠如なのでは?と思ってしまいました。

Posted byブクログ