生徒会の六花 の商品レビュー
少しパワーダウンしたかな……ネタ切れ?
『卒業編』ということでシリアス担当のプロローグ&エピローグは卒業式前日の騒動、その始まりが綴られている。ここにきてようやく杉崎(妹)と幼馴染みが本格的に登場してきそうなのだが、この幼馴染みがどうやら喰えない人物のようで、一悶着ありそうな気配である。そして、本編は相変わらずいつもの...
『卒業編』ということでシリアス担当のプロローグ&エピローグは卒業式前日の騒動、その始まりが綴られている。ここにきてようやく杉崎(妹)と幼馴染みが本格的に登場してきそうなのだが、この幼馴染みがどうやら喰えない人物のようで、一悶着ありそうな気配である。そして、本編は相変わらずいつもの調子である。ただ、今回は少々パワーダウンというか、いつもの勢いは相応にあるのだが何だかネタ切れ感も否めない内容で、抱腹絶倒の破壊力というより「ははは」「ふふふ」といった笑いがこみ上げる感じだった。会長のはっちゃけ振りがやや控えめだったからかな?その代わりと言っては何だが今回は深夏の「漢」っぷりが弾けていたように思う。それでも【えくすとら~切り取る生徒会~】での杉崎と深夏の「なに、この仲良しさん」という微笑ましいやりとりを見るとクラスメイト一同のセリフも納得である。しかし、それより何よりなんだか何となく残念に感じたのが、【最終話~夢見る生徒会~】の超展開(?)夢想RPGにおいて杉崎のハーレムが瓦解したかのような結末を迎えていることである。今回はラヴ成分が非常に少ないのである。真儀瑠先生の愚痴が結構的を得たものなので、次巻ではこの辺りの新展開(神展開?)にも期待したくなる。
DSK
私の大好きな"喋らない生徒会"が収録されている六花!! 林檎ちゃんの緊迫したプロローグからは想像できない本編の内容に、今回もたくさん笑顔をもらいました。 夢の中とはいえ飛鳥がようやくしっかり出てきたのも嬉しいです。
Posted by
今回も面白かった! 特に好きだったのは喋らない生徒会。 皆んなアイコンタクト?を封じられ話すことも封じられ、口パクでしか表現できない中で勘違いが加速していく、、、 笑が堪えきれなかった!
Posted by
くだらなくてたいしたことない内容と断言する でも読んでいて楽しいので許す 本にどの程度の価値を求めるかによる
Posted by
ようこそ、私立碧陽学園生徒会室へ! 美少女役員四人+おまけ一人、生徒諸君のため、今日も頑張っております!! ついに今回、生徒会顧問自ら、君達に問う。「生徒会の一存」という物語の存在意義を! タイトルは苦し紛れだし、刊行時期は現実とズレがあるし、そもそもいい加減マンネリ気味だろ...
ようこそ、私立碧陽学園生徒会室へ! 美少女役員四人+おまけ一人、生徒諸君のため、今日も頑張っております!! ついに今回、生徒会顧問自ら、君達に問う。「生徒会の一存」という物語の存在意義を! タイトルは苦し紛れだし、刊行時期は現実とズレがあるし、そもそもいい加減マンネリ気味だろう! そこでアレだ。超展開! ページをめくった次の瞬間、色々な意味でドッキドキの展開が君を待ってるぞっ☆ 勇者ケン・スギサキ、魔法使いウィンター、武闘家サマー、賢者モミジ。俺たちの冒険はまだ始まったばかりだぜ! 行くぜ! 未来へ向かって、ジャンプ! ……おや、一人足りないよ?
Posted by
安定のおかしさ加減。 学園祭の後日談も良いし、喋らない話の事態の転がり落ち方も楽しい感じ。 本編とまったく印象の異なる、プロローグとエピローグの今後の展開が気になります。
Posted by
とりあえず表紙がんばりすぎ。 前巻で「企業編」が終わり、この巻から「卒業編」が始まります。プロローグとエピローグで、本編とは別の物語を展開されるスタイルは、「企業編」同様ですが、ここからは卒業式前日の生徒会室の様子が描かれることになります。 本編については、この巻は他の巻に比...
とりあえず表紙がんばりすぎ。 前巻で「企業編」が終わり、この巻から「卒業編」が始まります。プロローグとエピローグで、本編とは別の物語を展開されるスタイルは、「企業編」同様ですが、ここからは卒業式前日の生徒会室の様子が描かれることになります。 本編については、この巻は他の巻に比べてちょっと勢いが落ちたような気がします。杉崎が夢の中でファンタジー世界の勇者になる話は、生徒会室でダベるこれまでの話とは異なる切り口ですが、やや長すぎたのか、ちょっと新鮮味に欠ける印象でした。 最終章の「えくすとら~切り取る生徒会~」はいわば小ネタ集。本編に組み込めなかったギャグをまとめて1章にしたような感じです。教室での杉崎と深夏のやりとりがおもしろく、杉崎に対するツッコミ役をきっちり引き受けている深夏は、やっぱりハーレム内の正妻的ポジションなのだと再確認することになりました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
いやーさすがに、RPGっぽい世界のとこは 微妙だったかなーって気がする(´ ` ) 口パクが一番笑うとこあったかな〜! シリーズも折り返しに入って、どうやら新しい展開がちらほら…はてさて。
Posted by
えーと…。。。いつもどおり。 感想っつーか…。いつもどおり。 卒業式の前日に何がどうなるのかが気になります (プロローグ&エピローグ参照)。 ちなみに、『生徒会の一存』、アニメが始まりました。今月から。 けっこう楽しみにしてたんだけど、いまいち。 杉崎は原作のがかっこいい気がし...
えーと…。。。いつもどおり。 感想っつーか…。いつもどおり。 卒業式の前日に何がどうなるのかが気になります (プロローグ&エピローグ参照)。 ちなみに、『生徒会の一存』、アニメが始まりました。今月から。 けっこう楽しみにしてたんだけど、いまいち。 杉崎は原作のがかっこいい気がします。 会長に声がつくとイラつきは倍増します。
Posted by
漫才の台本みたいで笑えます。そんな中にも心温まる話などもあっておもしろいです。絵は萌えですがほのぼのとしたおススメシリーズ。物語後半スタート徐々に展開が動きます!
Posted by