1,800円以上の注文で送料無料

新版 民主党の研究 の商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2015/11/15

民主党の歴史と鳩山氏、菅氏、小沢氏の長所、短所をわかりやすくまとめている 民主党が政権を取れたのは小沢一郎が自民党的な選挙手法をうまく浸透させたからだと感じた

Posted byブクログ

2011/07/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

読み物ではなく資料。 民主党に関わる人の政治的経歴を確認するための本。 ちょっと時間が有るので・・・ って感じで読んでも絶対に面白くない本です。

Posted byブクログ

2011/05/28

[ 内容 ] 二〇〇九年五月、小沢代表の辞任にともない鳩山体制がスタート、民主党の行く末が注目されている。 総選挙で権力が移動する「王道の政権交代」は果たして実現するのか。 はたまた政界再編の始まりか。 その政権担当能力をふくめ、民主党の本質に迫る。 旧版に小沢時代の総括と今後の...

[ 内容 ] 二〇〇九年五月、小沢代表の辞任にともない鳩山体制がスタート、民主党の行く末が注目されている。 総選挙で権力が移動する「王道の政権交代」は果たして実現するのか。 はたまた政界再編の始まりか。 その政権担当能力をふくめ、民主党の本質に迫る。 旧版に小沢時代の総括と今後の展望を大幅加筆。 民主党の将来を占う政党研究の決定版。 [ 目次 ] プロローグ 党首交代 第1章 民主党の誕生 第2章 「宇宙人」鳩山由紀夫 第3章 菅直人の栄光と挫折 第4章 自由党合流 第5章 混迷の岡田・前原時代 第6章 小沢民主党の始動 第7章 小沢一郎の論理と行動 第8章 幻の大連立構想 第9章 「ねじれ」の攻防 第10章 政権担当能力の虚実 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2009/10/07

小沢さんから見たら、鳩山さんなんて政治家のキャリアも実績もガキみたいなもの。 それがうまく融合したようだ。紆余曲折を経て2009年8月30日の総選挙で民主党が308議席とって圧勝した翌日に読み出した。これから民主党はどうなるのか愉しみだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

政治に対する無知もそろそろ卒業したほうがいいのかなと思い始めたタイミングで出会った本。政治を評価するための座標軸(のヒント)を提供してくれる、私みたいな政治素人にはよい入門書だと感じました。

Posted byブクログ