1,800円以上の注文で送料無料

投資戦略の発想法(2010) の商品レビュー

4

29件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/07

流行りが終われば価値の下がる本ではなく、長きに渡り参考になる本だと思う。 「節約なら1%の利回りをかんたんに稼ぎ出せる。まずは節約という堅実な投資手法をマスターしなければならない」このような内容に100ページほど割いている、素晴らしいと思う。

Posted byブクログ

2018/10/11

著者は最近逮捕された人です…。ですが内容は非常に良く、勉強になります。「投資をする前に生活防衛貯金をしないさい」というのは本当にその通り。500ページありますが、それほど苦にせず読めます。なかで紹介されている「月光マネー学」とともに高校の教科書にしてもいいんじゃないかなぁ。

Posted byブクログ

2017/07/12

"株式投資だけで生活していけるわけがありません もっとも有利な運用方法は、支出のコントロール 節約ほどリスクが少なく、高利回りの金融商品はありません 最低2年分、無理なら1年分の生活費「生活防衛資金」を貯める 投資の二つのエンジンは「節約」と「仕事からの収入」 ...

"株式投資だけで生活していけるわけがありません もっとも有利な運用方法は、支出のコントロール 節約ほどリスクが少なく、高利回りの金融商品はありません 最低2年分、無理なら1年分の生活費「生活防衛資金」を貯める 投資の二つのエンジンは「節約」と「仕事からの収入」 もっとも重要で効率的な投資は「自己投資」 個人投資家にとって資産運用はしょせん副業に過ぎない 仕事に集中できないような投資に手を染めてはいけません 月15万のパートは、国債1億円よりもキャッシュを生む 仕事を通じて自分のバリューを上げるのが「投資戦略の基本」 120%の力を仕事に注ぎ込む 20銘柄に長期投資してリスク分散 長期投資なら株式が有利 将来の勉強のためにも、外貨資産を持つ"

Posted byブクログ

2015/11/24

1部、2部は勉強になる。 3部の株の買い方はあまり真似したくない。 さすがに5年前なので、状況が変わっているせいもあるかもしれない。

Posted byブクログ

2015/05/29

著者の主張からはじまり、 「しっかりと考えてから行おう」というスタンスの強い本です。 まだP.100しか読み進めていませんが、 良本だと思います。

Posted byブクログ

2015/05/08

投資の前に自己資産を把握する。 生活防衛資金として生活費2~3年分を預金や国債で持つ。 生活防衛資金がないのなら節約して貯める。

Posted byブクログ

2014/10/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトル通り投資戦略に関する本として、非常にまっとう。 参考になる本。 【投資の前に押さえておきたい7つの心得】 ・収入の範囲内で支出するという生活態度 巨万の財を築いた人々は自分をコントロールする精神力、犠牲をいとわぬ態度、勤勉さが必要 ・生活防衛資金毎月の家計費の約2年分、月40万円なら、960万円はほしいところ。 ・アインシュタインによると、数学の歴史上、歳だの発見は何かと聞かれて複利とこたえている。 ・まずはコスト感覚を身につけ、支出をコントロールする。 ・節約が最も高利回り。 ・防衛型エンジンの節約と攻撃型エンジンの仕事両方が重要。 ・地運のバリューをあげて、専門を持つことで、投資力もあがる。 ・転職して定年まで働きたいと思う会社の株を買いましょう。 ・一つの産業分野への投資はポートフォリオの5%以下にすること ・

Posted byブクログ

2014/03/23

投資戦略の発想法2010/ 木村剛 / 2010.2.13(6/31)  この本を知ったきっかけ:Kが図書館から借りてきた。  投資戦略:Glow rich slowly(着実に、豊な生活にむかって、ゆっくりと)  家は借金してまで買わない。家は資産でなく消費財である。 1...

投資戦略の発想法2010/ 木村剛 / 2010.2.13(6/31)  この本を知ったきっかけ:Kが図書館から借りてきた。  投資戦略:Glow rich slowly(着実に、豊な生活にむかって、ゆっくりと)  家は借金してまで買わない。家は資産でなく消費財である。 1) 資産価値リスク ・ 金融商品にくらべて管理が厳しい ・ 資産評価が素人にいは難しい ・ 建築上のトラブルが発生する可能性 2) 住宅ローンの返済原資のリスク ・ 予期せぬ出来事で収入が断たれる ・ 天災、病気 ・ 雇用環境の変化 3) 住宅ローンにおける金利リスク ・ 返済の先送り、ステップ返済やボーナス支払いローン ・ 金利見直しー半年ごと、返済見直しー通常5年ごと ・ 金利上昇で未払い利息が発生する可能性 ただし ・ 全額即金でかえる、 ・ 不動産価値があまり悪化しない物件 であれば買ってもいい?  あなたはあなたの家の社長なのです。  生活防衛資金=出来れば2年間、少なくとも1年間分。  防御型:最も有利な運用方法は支出のコントロール。節約ほどリスクが少なく高利回りな商品はない。  攻撃型:仕事を通じた自己投資。現在の仕事で十二分の収入を得られる自信を持つ。仕事の能力を上げる。自分のバリューをあげる。資産運用は副業。  5分割ポートフォリオ 1) 銀行預金:生活防衛資金 2) 日本株式:投資の主力 3) 外貨MMF(または為替証拠金取引):保険としての生活を重視しながら、リスク許容度の範囲をおおめにとっておく。 4) 外貨ETF: 5) 日本国債  老後の公的資金はあてにならない。  投資信託するくらいなら株購入。株は長期保有が鉄則、デイトレはNG  3段式ロケットの資産形成 1) ホップ:一流の仕事をして、切磋琢磨 2) ステップ:収入も生活も安定。リスクの世界に飛び込み仕事の経験や情報を活かしながら投資する。 3) ジャンプ:長期株式投資のリスク許容度UP 4) 複利の効果を見方につける。

Posted byブクログ

2013/02/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・アセットアロケーションについて 日本国債2割 日本株式4割 外貨MMF(FX)3割 外国ETF1割 貯蓄は生活資金の2年分 ・外貨資産を持つ意味 →為替リスクはあるが、円安になれば資産が増加する。 ・金融商品を選ぶための3原則 ①コスト ②単純さ(Keep It Simple, Stupid!) ③流動性(換金性)

Posted byブクログ

2012/03/31

前作よりも、新しい情報が多くて実際に使えそうだった。 自分もしっかりと投資について考えていきたい。

Posted byブクログ