「こころの静寂」を手に入れる37の方法 の商品レビュー
深呼吸することにより、まず身体をリラックスさせて状態を整えて、それによって心の緊張も解きほぐして穏やかな気持ちを取り戻しましょう、というわけです。 「下手の考え休むに似たり」とは名言ですが、どうせろくなことを考えないのなら休んでいたほうがいいくらいです。 ひとつの解決方法は、「人...
深呼吸することにより、まず身体をリラックスさせて状態を整えて、それによって心の緊張も解きほぐして穏やかな気持ちを取り戻しましょう、というわけです。 「下手の考え休むに似たり」とは名言ですが、どうせろくなことを考えないのなら休んでいたほうがいいくらいです。 ひとつの解決方法は、「人生とは思い通りにならないものだ」と知り、自分の限界に気づくことです。 こつこつと自分の道を歩むことは、迷いなく心穏やかに生きるための、どんな時代にも共通の方法です。今までこつこつ頑張ってきたことは、どんなときでも決してムダにはなりません。 自分の人生を他人と比べるような考え方をしていては、一生焦りから解放されることはないのです。大切なのは、他人の問題ではなく、自分の問題です。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
浄土真宗の僧侶による著作。 ・一人静かな時間を持つ ・選択が沢山あっても、選べるのは一つ。情報インプットを意識的にコントロール ・考えても仕方ないことは考えない ・比べるなら今までの自分と ・妄語(嘘)、両舌、悪口、綺語(飾り立てた言葉) ・自分で決めたルールを守る ・ストレス⇒原因から遠ざかる、耐性を高める、原因を滅する
Posted by
ちと期待はずれ。 この著者は僧侶だが、同じ若い僧侶でも、小池龍之介さんの本の方が好き。 この著者は、普通のサラリーマンのように僧侶をやっているせいか、身近に感じる一方で、あまり説得力がない。 文の最後が、「~ではないでしょうか」、「~でしょう」、「~のはずです」などと、どう...
ちと期待はずれ。 この著者は僧侶だが、同じ若い僧侶でも、小池龍之介さんの本の方が好き。 この著者は、普通のサラリーマンのように僧侶をやっているせいか、身近に感じる一方で、あまり説得力がない。 文の最後が、「~ではないでしょうか」、「~でしょう」、「~のはずです」などと、どうもあいまいで言い切ってくれないので、読後モヤッと感が残ってしまうせいだろう。
Posted by
仏教の基本思想がわかりやすく書かれていて読みやすい。 目新しい内容ではないかもしれないけれど、この本と「偶然のチカラ」を続けて読んだら、心が本当に軽くなりました。
Posted by
(2009/7/10読了)仏教エッセイ。説教くさくなく、古臭くもなく、現代生活に即した仏教精神についての書。せっかく内容は良いんだから、書名をもっとがんばって貰いたいなあ。
Posted by
- 1