絵本の本 の商品レビュー
元保育士の方が、子供たちに読んでいた絵本をもとにしたエピソードと本質を振り返る、という内容 絵本のあり方を学べました まさに絵本の哲学書。
Posted by
子育てにあたり、絵本について考えてみたくて購入しました。大学時代に司書過程で児童サービス論を学んだりして以来、あまり絵本のことを考えていなかったので、とても面白く読みました。 子どもに与える絵本の選び方、という学びももちろんありましたが、子どもとの接し方に関して示唆が大きい本だな...
子育てにあたり、絵本について考えてみたくて購入しました。大学時代に司書過程で児童サービス論を学んだりして以来、あまり絵本のことを考えていなかったので、とても面白く読みました。 子どもに与える絵本の選び方、という学びももちろんありましたが、子どもとの接し方に関して示唆が大きい本だなぁと思いました。 子どもの創造力や感性を信じて、こちらで勝手に解釈を制限したり、解釈することを強いたりしないということ。よく考えたら大人の読書や学びも同じですね。 これからこどもと一緒に絵本を読んだり、(自分にとっても)新しい絵本に出会っていくのがさらに楽しみになりました。
Posted by
保育園や幼稚園の先生を対象とした教本なのだけれど、絵本は子供だけを対象にしたものではなくて、絵本を通して子供の感受性や感覚から大人が学ぶものは多いということを教えてくれる内容。大人こそ絵本を手にとるべきなのかもしれない。
Posted by
親視点ではなく保育者(保育士)視点の本なので、大学の教本のような感じ。 お勧めの絵本を紹介する書籍はあるが、あまりお勧めしない絵本のことまで書かれているので珍しいと思った。
Posted by
絵本の読み聞かせをしていて難しいと感じるのは、子どもたちの発達段階や興味に合わせた本を読まないと、まったく反応してくれないときだ。絵本は作者に敬意を払って、その文のまま読まなければならないと思っていたが、良い絵本であれば、子どもたちの段階に合わせてかみ砕いたり、省略しても作者の意...
絵本の読み聞かせをしていて難しいと感じるのは、子どもたちの発達段階や興味に合わせた本を読まないと、まったく反応してくれないときだ。絵本は作者に敬意を払って、その文のまま読まなければならないと思っていたが、良い絵本であれば、子どもたちの段階に合わせてかみ砕いたり、省略しても作者の意図は伝わるのだと分かった。 わたし自身も良い絵本をたくさん読んで、子どもたちに伝えていけたらいいな。
Posted by
絵本て本当に素晴らしい! 今までもこれからも子供と楽しんで行きたい!と心から思える本。 絵本に出会う素晴らしさ、絵本の選び方、楽しみ方。なるほど!と感心したり、うんうんと納得したり。 小さい子を持つお母さんにも これからお母さんになる人にも ぜひオススメしたい一冊。
Posted by
綺麗な写真がいっぱい。著者の他の本にも書いてあったけれど、月刊絵本のいいところは好みでない絵本も届いて作品がえらべないということ。
Posted by
保育者として、子どもとかかわってきたエピソードがたくさん。 子どもが触れる絵本を、親の価値観で狭めたら勿体ないんだなと気づかせてもらいました。
Posted by
本当に、時々、「絵本があってよかった」と思うことがあります。 この中だと、むしろ「かわいくない絵本」に惹かれます。スズキコージさんとかね。
Posted by
大人の判断基準で絵本を選んだり、固定観念に縛られたり(まして押し付けたり)してはいけない。 はっとさせられる。 この気持ちを忘れないようにしたい。 どんな風に読んであげようか考えて、わくわくした。 ************************ 13年越しに、初任の...
大人の判断基準で絵本を選んだり、固定観念に縛られたり(まして押し付けたり)してはいけない。 はっとさせられる。 この気持ちを忘れないようにしたい。 どんな風に読んであげようか考えて、わくわくした。 ************************ 13年越しに、初任の頃読んだ本を再読。 時間が経っても色褪せない良書。 これが私の絵本との関わり方・選書の核、土台になっている気がする。 原点。 赤羽末吉さんの「だって相手は子どもなんだぜ」に痺れる。
Posted by
- 1